外来担当医表が完成しました。
こちらをクリックしてください。
40代、女性の作業療法士です。
先日、丹波篠山市味間奥で催された「第39回 大国寺と丹波茶まつり」に行ってきました。
お茶といえば、二つの思い出があります。
私は丹波篠山市出身で、小学生の頃、学校の裏に茶畑があり、学校行事として全校生徒で茶摘みをしました。その葉を用務員さんが茶葉にして、毎日生徒にふるまってくださいました。
そのお茶のおいしかったこと!今でもいい思い出として心に残っています。
また、以前お世話になった職場で事務員をしていた頃、上司からお茶の入れ方を習いました。その時飲ませていただいたお茶(おそらく上等なお茶だったのでしょうね)が濃厚で「出汁が入っている!」と驚いたことを今でも覚えています。
丹波篠山市は、兵庫県内でお茶の生産量が一番で、味間・後川というエリアを中心に生産されています。
丹波篠山茶のおいしさは気候風土が関係しており、丹波篠山市の年間の寒暖差と一日の温度差、及び「丹波霧」と名付けられる濃い霧が、香り高い美味しいお茶の生長を促すそうです。
ただ、寒く厳しい気候の為、お茶の栽培には大変手間がかかるそうです。
今年も無事、美味しいお茶が収穫されたこと、嬉しくありがたく思います。
丹波茶まつりは、緑豊かな山々に茶畑が広がるのどかな場所で開催されていました。
(写真は、来訪者のお茶摘み・手もみ体験です)
様々なお店が並び、主役のお茶の他に、野菜や干物などの魚類、てんぷら、空揚げ、大福、クッキーにコーヒーなど様々な物が販売されていました。
私も色々美味しいものを買わせていただきました。
お茶のつかみ取り(?)。一すくい300 円です。
お店の方がたくさんすくえるように応援してくださいます。
私も気合を入れてすくいました!
また、舞台で行われていたダンスや腹話術などの出し物を拝見したり、近くの大国寺でくつろがせていただいたり、ビンゴ大会に参加して当たりの景品をいただきました。
丹波篠山の綺麗な風景のなか、活気にあふれた美味しく楽しい経験をさせていただき、ますます丹波篠山が好きになりました。
ハウスキーパーを募集しています。
●院内の清掃業務
●外来・病室の清掃
●トイレ・廊下の清掃
●環境整備
●その他付随する業務
院内保育あります。対象は、乳幼児6か月~小学校2年生まで
その他詳細はお問い合わせください。
お問い合わせ先:岡本病院 人事部
TEL:079-594-1616
6月14日(金)
兵庫医大ささやま医療センターと当法人の合同研修会を開催しました。
↑開会のあいさつをする岡本病院 余田院長
大阪企業人権協議会 企業人権協サポートセンター長 芝本正明様を講師に迎え、ハラスメント(セクハラ・パワハラ・マタハラ)全般についての研修会を開催しました。
↑丹波篠山市民センター多目的ホールは満員となりました。
ハラスメントに対する意識は年々高まっており、今一度振り返って認識を新たにし、さらに働きやすい職場を作って行きます。
退院時アンケートやロビー設置の意見箱に、貴重なご意見を頂いております。
頂戴しましたご意見については、出来るところからでありますが、検討し、改善につなげていくべく努力しております。
この度、いただきましたご意見について、以下の通り取り組む所存ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。
回答はこちらから
6月3日から、市内の中学2年生の6名がトライやるウィークに来ています。
食後の入院患者さんと一緒に本を読んだり
昔の丹波篠山のことを教えて頂いたりしています。
入院患者さまが清潔に過ごしていただくために
除菌クロスで環境を整備しています。
マイクロピペットの練習をしています
※ピペット=ピペットは少量の液体の体積を正確に計量し分注する器具
院内薬局で、薬を探しているところです。
トライ・やるウィークの担当の先生も、学生たちの写真を撮るのに必死です。
当院での活動は7日(金)まで続きます。
頑張れ中学生!!
※中学生の顔写真の掲載は許可を得ています。
15年目に突入しました言語聴覚士です。
先日、デイケアの利用者の皆様に、口腔ケア・お口と全身の健康について、お話をさせていただく機会を頂きました。これまで、パワーポイントを使っての職員への勉強会や看護学校での授業の経験はありましたが、今回のような大勢の(約40名名!!)利用者の方対象の勉強会は初めてです。しかも、パワーポイントの使用は無しで30分!!
私に出来るかなぁ‥‥。上手く伝えられるかなぁ‥‥ともう、おかしいくらいに緊張しました!!
まず、口腔ケアの目的やお口の健康と全身の健康との関係、中でも口腔ケアが誤嚥性肺炎の予防に重要である事などについてお話しした後、実際に鏡を見ながら、御自分のお口の状態をチェックしていただきました。
その後、歯磨きや義歯の洗浄で磨き残しの多い部分や、
歯ブラシの当て方など口腔ケアのポイントについて説明。
唇や舌を使った“お口のじゃんけん”もしました。
利用者の皆様は、真剣な表情で聴いて下さり、笑ったり、驚いたりして下さいました。終わった後、「怖いなあ。ちゃんと(ケアを)せんとあかんなぁ」と言っておられた方もあったそうです。
同じ内容で2回、別の曜日にお話しさせていただきましたが、それぞれの回で、反応や雰囲気が異なった部分もありました。改めて、内容や時間配分、間の取り方や表情も含めた話術、臨機応変な対応などの難しさを感じました。
準備期間中からかなり緊張しましたが、実際にやっている間はとても楽しく、良い機会になりました。
利用者の皆様、サポートしていただいたデイケアのスタッフの皆様、ありがとうございました!!
西紀デイサービスセンターの初夏のお出かけでは、初めの一週間は電車の旅
次の週はバスの旅でした。バスの旅ではご利用者にアンケートで希望の行き先をお尋ねしました。
ご利用者に行き先を決めていただくのは初めての試みでした。
初日は「つばいちダム」へ行ってきました。
佐仲ダム、藤岡ダム、つばいちダムと並ぶ中で、つばいちダムを選ばれた理由は不明ですが…
貯水量がたくさんの時は涼しげな景色が見られるようですが今年は例年に比べると貯水量が少なく
30%を切ってしまったようです。今年の夏は水不足になるかもしれませんね。
それでも「車内からの新緑が綺麗でだった」「行ったことがないとこへ連れて行ってもらえた」と喜んでいただけました。
中には「浮き輪を持ってきて泳ごか思ってたのに水がないから残念」と冗談をおっしゃる方もありました。
火曜日はご実家近くへ行きたいとのリクエストで福井方面へ、
東本荘にある雲部車塚古墳、チルドレンミュージアムを眺めました。
帰りは草山方面をぬけてぐるっと一周した福井への旅は少し雨模様でした。
水曜日は、篠山の観光スポット、篠山城跡へ行きました。
木曜日は川代公園方面に行き、新しくできた川代トンネル1号、2号、3号をくぐり原寸大の丹波竜のある丹波竜の里まで行ってきました。
丹波竜、バスと比べてみても大きいですね!!
最終日は真南条、今田方面にドライブ好きの方は終始、楽しげに過ごされていました。
今田方面は辰巳にご実家のある方が希望で行ってきました。
お天気の悪い日もありましたが車内はいつも賑やかでした。
次回のお出かけは秋です。お楽しみに~