明けましておめでとうございます。

新しい年が始まりました。

 

 

西紀デイサービスセンターでは、お正月行事として「お楽しみ会」を開催し、職員による、かくし芸大会をしました。

 

職員の新春かくし芸を順番に紹介していきたいと思います。

 

エントリーナンバー1番は「蛇🐍使い」です。

蛇使いの職員が笛を吹くと蛇が登場しました。職員の軽快なトークもあり盛り上がっていました。

エントリーナンバー2番は留美子と留美男です。一人で奮闘している留美子介護福祉士も留美男が来てくれて心強そうでした。

留美子と留美男、1人に見えて2人、銀座の恋の物語などをデュエットしました。

 

エントリーナンバー3番はチャングの演奏です。

アリランを歌いながらチャングを叩く、簡単そうに見えて難しいです。ご利用者が唄に合わせて華やかなセンスを振ってくださいました。

 

 

エントリーナンバー4番は美空のぞみです。川の流れのようにを全力で歌いました!!

毎日、熱心に練習をしていたそうで、熱の入れすぎからか?前夜の夢に美空ひばりさんが出てきたそうです。

 

練習のかいもあり、ご利用者のあたたかい拍手を頂きました。

 

エントリーナンバー5番はマドラスです。

明るくコミカルな水兵さんの姿にご利用者もニッコリでした。

 

伊勢海老や祝い鯛も登場し、所々に、おめでたい演出が光っていました。

 

エントリーナンバー5番はスーパーマリオシスウターズでした。

子供たちにお馴染みのスーパーマリオとルイージがチャップリンのようなパーフォーマンスを繰り広げました。

 

ご利用者にもご協力いただき、見事きまりました。

 

 

 

 

新年 最初のご挨拶

あわただしく師走が過ぎ、新しい年を迎えることとなりました。

あけましておめでとうございます。

ふくろくの郷では、今年も入居者の皆様と、おせち料理を頂いたり、書初めをするなどお正月を満喫しています。

ほんの一部紹介します

この写真以外にも、色々な事をされていますが、それはふくろく便りで紹介したいと思います。

2020年 本年もよろしくお願いいたします。