ポジショニングについて勉強会をしました。

皆さん、こんにちは。

6月12日にリハビリテーション科では、褥瘡委員会より患者様の褥瘡についての相談を受け、褥瘡予防のためのポジショニング検討会を実施しました。

人間の身体は平坦ではなく凹凸があり、突出している面がベッドや布団の接するところに摩擦やずれ、部分圧迫を受けます。こうした部位に生じる摩擦やずれと、突出部位の面積とかかる体圧などが相乗的に関与し、結果として褥瘡発生に至るため、注意が必要です。

実際にベッドに寝てみて、ポジショニング有り無しで側臥位での突出部位に手を挿入し、手にかかる体圧を感じ、比較評価しました。

ポジショニングにおいて、個々の患者様の状態に合わせるためには、患者様の体格、姿勢の特徴、麻痺や変形・拘縮の有無、疾患の特徴など、さまざまな条件を加味しながら、対応する能力が求められます。今回の検討会で、患者様個々に応じた方法を用いなくてはならないので一人ひとりの実施者が、常にこの方法でよいか否かを意識し、取り組む必要があると感じました。

今回の担当は、PT(理学療法士)2年目の足立でした。