いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」と言いましてこの3か月はあっという間に過ぎ去ってしまうのでしょう。(‘;’)
あれよあれよと、1月も過ぎ去り、一日一日が本当に早いなぁーと感じる今日この頃。
井沢の郷では只今、2月のイベントに向けて各階で準備中!!
毎月、何かしらご入居者様に楽しんで頂けるようにと職員一同取り組んでおります。(^^♪💓
その様子は後日のお楽しみとして、今日は地域の「とんど焼き」に参加してきた様子をお伝えします。😄
お正月に飾ってあったお飾りを持って「ふれあい公園」へ向かいます。いつもなら歩いていくのですが今日は特別に車椅子に乗って出掛けます。
F様「歩かないって、楽だね」と車椅子を押してくれる職員に話します。
Y様に車椅子を押してもらい、出発です。
ふれあい公園に到着!!
N様、素敵な笑顔で😄
地域の方々による「とんど焼き」
井沢の郷も仲間入り(^^♪
所長は今年も井沢の郷の皆さんが元気に過ごせる様にと、とんど焼きで出来た灰をすくって持って帰ります。
※灰を持ち帰って、自宅の庭などに撒く事は『家内安全、無病息災のご利益が授かれます。』
とんど焼きの様子を眺めるO様
「熱いから、火傷しないように」と優しく声をかけてくださいます。
今年も無事にとんど焼きに参加する事が出来ました。
日本の行事って素敵ですね!!とても勉強になりました。(とんど焼きの意味を調べてみました。)
記:阪下 真里子