2022年2月10日「祝ってもろて~(*’ω’*)🎉」

いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます!

先日、S様のお誕生の祝いをさせていただいた際の様子をご覧いただきます(^O^)

 

S様にお声掛けし、お祝いの言葉をかけさせて頂いたところ、

少し俯かれたままで、言葉を噛み締めるかの様子で聞いてくださいました✨

また、H様よりお祝いの誕生日色紙をお渡しした様子です✨

満面の笑みで受け取って下さいました(≧◇≦)

「ようけ書いてくれとってやな(#^.^#)」

「こんなんしてもろて、ほんまありがたいけど、なんや悪いなあ」とS様👏

改めてお祝いの言葉を述べさせていただいたところ、

「ほんまこんな年になってまで、よう祝ってもろて~~:;(∩´﹏`∩);:」と恐縮されておられました(;’∀’)

年齢をきいて、びっくり(゚д゚)!な程に、若々しく元気いっぱいのS様、これからも益々お元気に井沢の郷でお過ごし下さい(≧◇≦)🎉おめでとうございます‼

記:赤井逸男

2022年2月9日 🎊いくつになっても🎉

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

本日はT様のお誕生日お祝いの様子です。

大きなケーキを前にまずは記念撮影します。

ケーキは、ご入居者と職員の共同製作です(^^♪

ご入居者がお祝いの歌を唄い盛り上げます。

そのあとは勿論ヾ(≧▽≦*)oケーキを切り分けて

 いただきまーーーす

 美味しい~

なかなかのボリュームあるワンカットのケーキ

 「うん 美味い!」とM様

 しっかりと味わっておられるM様

お誕生日のお祝いすることは

いくつになってもうれしいものだと思います。

T様にとって、穏やかで楽しい一年になりますように。

記:山下知帆

2022年2月8日 旗上げゲーム🚩

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

暦の上ではつい先日に立春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続きますね…

私は寒がりなので、家にいるときは基本こたつで過ごしています(>_<)

さて、今日は皆さんで「旗上げゲーム」をしましたよ(^^♪

こんな風に右手に赤い旗、左手に白い旗を持っていただき、

「赤上げて、白上げて」、「赤下げて、白下げて」と言った職員の指示に合わせて

左右の旗を上下していただきます。

皆さん間違えないように必死ですね( ゚Д゚)

赤い旗を上げている状態で「赤上げないで」と言われたら赤を下げないと

ダメですので、言葉の意味を考えながら旗を動かしておられました(^O^)

ちなみに上の写真は「わしはもうお手上げやわ!」といった状態の写真ではありませんので(≧◇≦)

あしからず

記:奥谷 慎吾

2022年2月7日「高らかに♬朗らかに♫健やかに♬」

みなさん、こんにちは(^▽^)/

いつも井沢の郷ブログを御覧いただきまして、ありがとうございます✨

今回は、みなさんで楽しく合唱した様子をお届けします(⌒∇⌒)

リズムを取りながら歌われるH様

「男性パートはまかせてよ」とS様

私達もいるわよ(*’▽’)と大きな声で歌われるF様とM様

手拍子で合わせて下さるM様

みなさんとても上手に歌ってくださいました(≧◇≦)また童謡を合唱された後は「懐かしいねえ」「よう歌ったわ」と昔話に花を咲かせておられました。

そしてS様は「村の鍛冶屋」をソロで歌い上げて下さいました(≧◇≦)

◇歌唱中のS様🎤◇

さすがコーラス会に参加されていただけあって、とても素敵な歌声を聞かせて下さいました(^O^)一同の拍手に包まれたS様でした👏👏👏✨✨✨

歌う事で様々な健康効果があります。リラックス効果やストレス解消はもちろんの事、大きな声で歌う事による心肺機能の維持・向上、歌詞を見て声に出す、耳で聞いて声に出す、リズムに乗るなど歌は脳にとって大きな刺激になり活性化につながります。大きな声で楽しく歌い元気に過ごしましょう(≧▽≦)

では、このへんで👏

記:赤井逸男

2022年2月6日 洒落乙なおやつ

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

まったりな日曜日、みんなでレッツクッキング(((o(*゚▽゚*)o)))

本日はクレープを焼いています。

 「うまく焼けるかしら~」K様が心配そうにです

 「大丈夫です!任せて下さい」と

N職員がヘルプします。

 「私もやります!」と

やる気みなぎるポーズのK様

ジャーン╰(*°▽°*)╯完成

では、モグモグタイムへ

素敵なランチョンマットにのせて

(´~`) モグモグ

 

お昼ご飯の時にはご入居者全員分

ミニおにぎりを握ってくださったT様

 「ナイフが欲しいわ」(心の声)

とてもお洒落なおやつを皆さんと楽しむことができました。

記:山下知帆

2022年2月4日 寒さと乾燥が旨さの秘訣

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

夜勤明けにカーテンを開ける時
少しずつ白闇の時刻が早くなるのがわかります。
景色から感じられる季節もあれば
食べ物からも感じますよね
美味しい干し柿を親類から頂いたので、おすそわけです(^^♪

おいしそうとM様

お隣ではT様 ちょっと神妙な表情

あれ?N様のテーブルにはまだなんですか?

皆さま、N様の手元をよーくご覧ください

しっかりと干柿を持っています。

パクリ!Y様

ご入居者に大好評のおやつとなりました。

ご入居者に召し上がって頂く前に、所長が1つ強奪していったのは内緒の話(≧◇≦)

記:山下知帆

 

2022年2月3日 祝☆一周年✨

皆様こんにちは。

突然ですが、2月1日は何の日かご存知ですか?

そうです。

2月1日は、井沢の郷が開設した日であります!

°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

今日は、職員のおもいを聞いていただければと思います。

思い起こせば一年前・・・

職員で手分けして

食器や日用雑貨、棚から食料品を入れるカゴまで、

買い出しに行ったものです。

何もなかった井沢の郷にいろんな生活物品が増え、

なんとかご入居者をお迎えする準備が整い、

一人、また一人とご入居者が来られたのが、

ついこの間の事のように思い出されます。

あれから一年。あっという間でした。

たぶん私だけでなく、他の職員も皆同じように思っているでしょう。

怒涛のオープニングは、台風のような目まぐるしさで記憶がない職員もチラホラ・・・。

そんな大切な日をお祝いすべく素敵なお祝い膳をご用意しました。

メニューは、ご入居者のリクエストでちらし寿司と茶碗蒸しです。

ご入居者さまは沢山のお花を作ってお祝いしてくださいましたよ。

全部お手製のお花です(^^♪

この日出勤だった職員とも記念撮影。

「初めまして・・・」から一年ですね。

 

そして、この一年、

特に最初の三カ月くらいは、

「ここに住んでるん違う?!」との噂も出たほど

ずーっと井沢の郷にいらした所長に

職員より感謝の気持ちを送らせて頂きました。

S職員、N職員より贈呈(*^▽^*)

所長、夜勤明けで疲れてます?!

次の一年は、今年の一年よりも

もっと楽しく、もっと様々なことにチャレンジし、

井沢の郷の理念にあるように

「楽しみ溢れるくつろぎの生活」を提供出来るよう

精進して参ります。

 

皆様、これからも井沢の郷をどうぞよろしくお願いいたします。

記:緒方 麻紀

2022年2月2日「真剣・いろはカルタ✨」

みなさん、こんにちは!いつも井沢の郷ブログをごらんいただき、ありがとうございます(^▽^)/

今回は「いろはカルタ」の模様を紹介いたします👏

札を読み上げながら、みなさんで「どれやろねえ(^O^)?どこやろねえ(^O^)?」と、ほのぼのとしたカルタ取りが始まると思いや…

獲物を狙うが如く、真剣そのものです(; ・`д・´)

懸命に絵札を追うI様‼

F様も身を乗り出して絵札を探されます‼

さあ、どこに?…あれでもない、これでもない…

みなさんが、眼を皿のようにして探されている最中に、

「スパーーーンッ‼」とM様の左手が絵札へ!!

いつも穏やかでニコニコ笑顔のM様とは思えない程、真剣な眼差しと鮮やかな手付きで見事に絵札を手に入れられました(≧▽≦)✨

札を手にされたあとは、「とったよ(⌒∇⌒)」と普段の穏やかなM様にもどられました(;’∀’)

カルタを通してM様の私どもの知らぬ一面を垣間見る事ができました(*’ω’*)。M様お見事でした!

記:赤井 逸男

2022年2月1日 家族とのつながり~手紙~

皆さまブログをご覧頂きありがとうございます。

今日のテーマは「家族とのつながり」です。

コロナ禍とあって、家族、友人、それぞれの大切な方とも

なかなか簡単に会える事も出来ないのはとても苦しいですね。

ですが、その中でも気持ちを繋ぐ手段として「手紙」というものがあります。

   

T様に届いたハガキは娘様からのものでした。

真剣な表情で目を通していらっしゃいます。

T様がとても大好きな椿の花の絵も描かれています。

一枚のハガキだけでも心と心が通じ合える素敵なつながりを

感じて私は大変感動いたしました。

私自身も親に対する「感謝」を忘れず、日々精進してまいりたいと

身の引き締まる思いになりました。

記:石田 俊

2022年1月31日「もうすぐ…👹」

みなさん、こんにちは(^▽^)/

いつも井沢の郷ブログを御覧くださり、ありがとうございます👏

前ブログでも触れていますが、本当に早いもので年明けからもう一か月が経ちました(;’∀’)みなさまにおかれましては、変わりなくお過ごしでしょうか。

ここ井沢の郷では、クリスマスやお正月に向けて沢山の作品を入居者の皆さんに作って頂きました。本当に沢山の作品であり、すべてが紹介できず申し訳ございません💦

なのに、その上で新たに入居者のみなさんにまたまた、作品を作っていただきましたー(≧◇≦)本当にありがとうございます✨

では紹介いたします✋

F様の手に握られているのは赤鬼と青鬼ですね(⌒∇⌒)

鬼さんたちは壁画として飾らせていただきました(^^♪

そしてこちらは、一体何でしょう?

「私らも作ったわよ(*^▽^*)」とH様とI様

しかし、これは何に使うのでしょうか(・∀・)

綺麗に切り取って頂き、端まできっちりと糊付けしてもらっています。細かな作業ですが丁寧に仕上げて下さいました( ◠‿◠ ) ありがとうございます✨

もうすぐで節分行事ですので、きっと答えが…楽しみです。

その模様は、またブログにて報告させていただきますね

では、ご期待を!

記:赤井 逸男