外食&ドライブ 3組目 



今月ふくろくの郷では、個別外食を行っておりましたが、今日は三人で外食&外出へいって
きました。利用者様リクエストの枚方にあるニトリモールへ出かけました。ニトリモールの
フードコートでは、色々な食べ物を選ぶことができるため利用者様も何を注文するか迷われ
ながらも、大変楽しまれていました。
食後はモール内でお買い物を存分に楽しまれていました。

幸の郷音楽団

音楽療法の一場面です。

ご利用者のみなさんは音楽がお好きな方が多く、毎回楽しみにされています(^^♪

懐かしの曲を歌ったり、音楽に合わせて体を動かし元気ハツラツ!

それぞれ得意な楽器を選んで、幸の郷音楽団を結成♪

 

※「音楽療法」とは、好きな音楽や思い出の曲を聴いたり簡単な楽器を演奏したり、歌ったり体を動かすことで脳を活性化させるリハビリテ―ション法です。認知症の周辺症状(徘徊や暴言、暴力など)を改善させたり、認知症予防にも効果があると言われています。幸の郷では月に4回、音楽療法士による音楽療法を実施しています。

インスタ映え

早くも12月に入りました。西紀デイサービスセンターでは季節を意識した壁面飾りをシーズンごとに制作しているのですが、この冬の制作はプレゼントBOXツリーにしました。。

今年の新語・流行語大賞は「インスタ映え」でしたが、西紀デイサービスでは*インスタ はやっていませんが写真映えを意識した作品を制作したつもりです。

 

通常のツリーより立体的にカラフルにを目指して今月の担当の職員が時間をかけて完成させました。

 

完成した時にちょうど到着されたご利用者に写真を撮らせていただきました。

2017西紀デイサービス

 

2017西紀デイサービス

12月のお誕生日の方はこの前でお写真を撮らせていただきます。お楽しみに。

バックの煉瓦は模造紙に色紙を貼り付けて煉瓦の壁紙を作っていただきました。

プレゼントBOXは空箱を折り紙で包みリボンをかけて一つ一つ作業していただきました。

西紀デイサービスセンターにお越しの方はぜひご覧ください。

*インスタとは?インターネット上に自分のページを持つことで知人や友人と情報を共有したり今日の出来事や気になったことなどを気軽に発信するサービスの事をSNSと言います。そのSNSサービスのひとつにインスタグラムがあるのですが、その中でもインスタグラムは特に写真に特化したサービスです。

 

個別外食&紅葉ドライブ


今月、ふくろくの郷では個別に外食&ドライブを行っております。

利用者様の食べたい物、行きたいところなど、リクエストを聞き個別にお出かけをする企画です。

この日は入居者様のリクエストでお寿司と紅葉を見に国宝の八幡山へ行きました。

つまみ食いツアー

Nisiki

西紀デイサービスセンターの秋のお出かけは「つまみ食いツアー」でした。ご利用者もお馴染みの西紀の赤いバスで出かけました。バスの車内から秋の景色を楽しみながら…

「お菓子の里」「味土里館」「特産館篠山」の美味しいものを職員がお店に買いに行きご利用者には車内で召し上がっていただきました。

皆さんで分け合いながら少しずつ沢山の種類を召し上がっていただきました。普段は口にされないものも美味しく感じた方もあったようです。初めての試みで担当の職員は心配していましたが、ご利用者の皆様は「美味しかった」「旅行に行ったみたいやった」と笑顔で帰ってこられました。

グループホーム今田・今田デイサービス 防災避難訓練実施

11月25日(土) グループホーム今田・今田デイサービスセンター合同の防災避難訓練を実施しました。

避難場所は「今田まちづくりセンター」 大雨によりグループホーム入居者9名を職員3名で避難場所まで安全に避難するという想定

運営推進委員2名、今田地区消防団長の協力を得て入居者4名、職員7名 合計14名無事実施することができました。

災害はいつやってくるかわからないため、何度も繰り返し実施することが大事!!これからも入居者の安全を守れるように継続して防災避難訓練を実施してゆきます。

篠山市介護セミナーで事業所紹介

11月19日 篠山市ハートピアセンターで 介護セミナーが開催されました。

紀洋会から GH篠山 宮原所長  GH篠山東 片野所長  小規模多機能 百寿の郷 高平所長がグループホーム、 たきたきカフェの取り組み、 小規模多機能型居宅介護サービスの特徴について紹介しました。

紹介後 参加者の中には熱心にブースを見学され、いずれ必要になった時に選べるようにとパンフレットをもって帰られる方もおられました。

いずれ必要になった時のために 紀洋会の介護事業所では随時 見学 説明を行っています。    是非 ご相談ください。

災害時グッズを作ってみよう

簡単に作れる災害時のグッズをご紹介します。

❶ペットボトルランタン❷段ボール椅子❸非常時用ガムテープ収納テク

❶ペットボトルランタン

用意するもの

●懐中電灯 ●1,5L~ペットボトル ●レジ袋

1.まずはペットボトルの頭を切ります。

2.立てた懐中電灯にペットボトルをかぶせ 

3.袋をかぶせてできあがり

 

❷段ボール椅子

用意するもの

●段ボール小(ジュースなど、段ボールの厚みにもよるが、できるだけ小さいほうがしっかりする)●ハサミかカッターナイフ ●ガムテープ

1.まず段ボール側面に、綺麗に折り込むために、△の筋を入れる(カッターナイフならナイフの斜めの辺を使って押し込むと綺麗に凹む

2.△の上の耳に切り込みを入れる(両方)

3.筋に併せて折り込む(両方)

4.耳を中に折り込む(両方)

5.再度折り込みながら残りの耳を片方中へ折る

6.もう片方を折りガムテープで止めて出来上がり

小さい方の側面の横幅が短いほど段ボールの角度が少なく座っても強度があり、安定します。しかし上の写真のように横の幅が広いと角度がついてしまい、強度が弱くなりました。そこは少しの加工でなんとかなりそうな、、、また、紐をつけて持ち運びやすくするのも一つです。

 

❸非常時用ガムテープ収納テク

用意するもの ガムテープ 体重

1.まずガムテープをゆっくりと押し潰します

2.コロコロ転がしながら押しつぶしていくと、中の筒状のボール紙がはがれていくのではがしとる

3.あとはぺちゃんこにする。

そのままだと、かさばるガムテープ。こうすると非常時用のザックなどにいれやすくなりますので、是非ご活用ください。

介護予防は笑いから

西紀デイサービスでは、地域支援として、出張レクリエーションを実施しています。地域のサロンや敬老会などでお声をかけていただき、地域に出向いています。そのなかで、笑いを交えながら、認知症に関するクイズなど介護に関することもお話させていただく機会も作っています。

今回、今年度9回目となる出張レクリエーションで地域行事にお招きいただきました。獅子舞や認知症クイズ・替え歌を歌い、最後に○○新喜劇ならぬ、西紀新喜劇を披露させていただきました。

笑うことも介護予防のひとつかと思っています。笑って元気になりたい地域の皆様、出張レクリエーションのお問合せは西紀デイサービスセンターまで…