超大作‼公開をお楽しみに

几帳面なk様、よく折り紙で鶴を折ってくださいます。

職員から「せっかくなので折り鶴で壁画を作りませんか」

折り鶴制作をスタート

毎日コツコツ

皆さんでコツコツ

時にご入居者同士が

折り順を伝授することも☺

大きさも色もさまざまです。

何が出来上がるかお楽しみに(実は壁画デザインは決まってません苦笑)

記:山下知帆

2021年11月9日「福来郎」

みなさん、こんにちは!

いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回はフクロウの吊るし飾りが完成しましたので、紹介します(^^♪

「どう?可愛らしいでしょう( *´艸`)?」

「私のだって、可愛いわよ(∩´∀`)∩」

じゃあ、

ふたり一緒に…

「どうかしら(^^)?あら、肝心のフクロウが見えないって?」

「これで、どうよ(*^▽^*)」

いかがでしたでしょうか。フクロウの吊るし飾りを大変上手に仕上げて下さいました。大切に飾らせていただきます。ちなみにフクロウは表題にあるとおり『福来郎(福が来て喜ぶ)』『福老(豊かに年を取る)』とその名から縁起物とされてきたようです。

たくさんの幸福が井沢の郷に、そしてご覧のみなさの所へ来ますように✨✨✨

記:赤井逸男

 

2021年11月7日「おだやかな秋晴れ」

いつも井沢の郷ブログを御覧いただき、ありがとうございます。

晴天に恵まれた今日は

ぽかぽか陽気に誘われて…

日光浴を楽しみました(^^♪

あと一か月ぐらいで冬が来るなんて思えないぐらいの陽気🌞

小春日和の陽射しをたっぷりと楽しんでいただきました(*´▽`*)

記:赤井逸男

 

2021年11月6日 マニキュアってこんなに楽しい(^O^)/

ブログを見て下さりありがとうございます!!

秋もだいぶ深まってきたのではないかと思う今日この頃。

秋と言えば「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」・・・

色々ありますが、皆さん何かお忘れではありませんか?

そう!!「マニキュアの秋」ですね!!(そうですね!!⇐心の声)

ネイリストのようなこの真剣な表情(^o^)丿

安心して出来上がるのを待っておられます!

出来上がりを見て「こんな綺麗にしてくれてありがとう」と

感動しておられました!!

そして、たくさんの笑顔も見れました(^^)/

私は改めて思いました。

「マニキュアって人を笑顔にさせる魔法の道具」ですね。

今度は自分にもマニキュアをしてもらいたいと切に願います(笑)

記:石田 俊

2021年11月3日 助け合いの精神です✨

みなさんこんにちは。

今日もよいお天気でしたね。

今回は、井沢の郷の『助け合いの精神』をご紹介いたします。

井沢の郷では、毎日のご入居者のお食事は職員が交代で作っています。

もちろん3名在籍している男性職員も調理することがあります。

この日の夕食担当は、カメラ目線で“出来る男”をアピールしているIさん。

家ではほとんどお料理をしないそうですが・・・

やはりご入居者も「ちゃんと晩御飯、食べれるやろか」と心配になります(笑)

そこで登場するのが『井沢の郷婦人クラブ』の皆様。

大ベテランの助っ人です!!

ササっとじゃがいもの皮を剥いてくださり

スルスルっと人参の皮も剥いてくださり

「これ、使いにくいから包丁貸して」とピーラーではなく包丁を使われるご入居者も。

「お料理は好きなのよ、なんでも言ってね」と言ってくださったN様、

三角巾の使い方がお茶目ですね(⌒∇⌒)

そんな婦人クラブの大きな愛をいっぱい受け止めたIさん、

肉じゃがを作る背中がとても大きく見えます!(よね?!)

もしかしたら感動して泣いているかもしれません。

(注:笑うところじゃないですよ)

素晴らしい井沢の郷『助け合いの精神』です✨

婦人クラブの面々がこうやって調理のお手伝いをして下さっている時、男性ご入居者はといいますと。。。

「ほな、ワシらはこれやっとこか」ということで

大量の洗濯物を畳んでくださっていました。

 

井沢の郷自慢の「助け合いの精神」です(*`ω´*)

あ、ちなみにこの日の夕食は無事完成し、

皆様「美味しいわね」とペロリと完食されました(^^♪

記:緒方 麻紀

2021年11月2日 笑顔のお知らせ(^O^)/

みなさん、こんにちわ!

「井沢の郷 ハロウィンイベント」も大盛(恐)況で

無事に終わりました!!まだご覧になられていない方は

是非ともハロウィンのブログをご覧ください!最高(最恐)ですから!

 

恐怖の後にぜひともご覧いただきたいのは「笑顔」です!!

こんな笑顔を見たら、こちらも自然と笑顔になってしまいますね(^o^)丿

ちょっとした辛いことも全部吹き飛んでしまいますね(^O^)/

「笑顔」は周りを明るくさせます。そして、気持ちも楽しくさせます。

こらから、もっともっとたくさんの「笑顔」を入居者様と共に咲かせていきます!

記:石田 俊

2021年11月1日「🌸桜?を探しに」

「こんな季節に桜が咲いとるらしいでえ!」

「ほんまかいな?桜は春とちゃうんかいな?」

という事で吸い込まれそうな秋晴れの空の下、「桜」を探して公園まで散策でございます👟👟

「ほんまに咲いとるんかいな?」

「さあ、どやろなあ?」

「良い天気やな(⌒∇⌒)」「ほんま気持ちよいなあ(*^▽^*)

「ん?んんん⁉あれは‼(; ・`д・´)」

「桜は桜でも秋桜(コスモス)でんがなあ(≧▽≦)」

…という事で…可憐に花咲く秋の桜「コスモス」を見事に探し当て、秋晴れの空の下で散策を楽しまれたお二人でした☺

ちなみに「コスモス」の花言葉は「調和」「謙虚」だそうです。身に刻んでおかなくては…

記:赤井逸男

 

2021年10月31日 Happy Halloween 🎃

みなさんこんにちは。

早いもので今日で10月も終わり、今年も後2カ月となりました。

10月31日は何の日かご存知でしょうか?

「お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ」と小さな子たちがご近所を回ってお菓子を貰う、ハロウィンですね。

・・・日本の地蔵盆に似てます?!(笑)

 

そこでハロウィンの本日、井沢の郷では職員が張り切って仮装をし、おやつの時間に合わせてご入居者にお菓子を配りました。

ご入居者の方々、若干引いてますって?!

き、き、き、気のせいです(汗)

こちらの男性ご入居者には、「変な奴が来た!」と思われたのか退治されそうになりました。

職員の変な仮装にも皆様笑顔で接して下さり、感謝感謝です。

「はろうぃんって何なの?」

「なんでそんな恰好してるの?」と色々質問責めでしたが、

皆さん楽しんでいただけたようです。

 

お部屋にいらっしゃったご入居者には、お部屋まで突撃しちゃいました。

夜、うなされないか少し心配ですが・・・

 

ハロウィンとは、そもそも秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭り・・・らしいので、

井沢の郷ファームでの秋・冬野菜の収穫前祝と、

井沢の郷に居る悪霊を(えっいるの?!)追い払う事が出来たと思います♪

では今回はこの辺で。

Happy Halloween (*`▼´*)👻

 

記:緒方 麻紀

2021年10月29日 秋といえばやっぱり芸術の秋🍂

絵を描くことが得意なYさんが真剣な表情で何かを描かれています📒       何を描かれているのでしょうか?

手元に寄ってみましょう~

 

ウサギ🐇が見えましたね!

ごめんなさい🙇                               のぞき見しないから隠さないでぇ(笑)

下絵が描き終わったようで、仕上げの色塗りに取り掛かっているようです。

もう皆さんおわかりですよね!                       正解は満月🌕とお団子🍡でした♬

記:奥谷 慎吾

 

 

 

2021年10月29日 真剣な眼差し・・・の先には

みなさんこんにちは。

突然ですが、少し前の9月の出来事のご紹介をさせてください。

広報でも紹介をしたのですが、広報では語り切れず、ぜひ皆様にみていただきたくブログに乗せることとしました。

見てくださいこの真剣な眼差しを!

小さい紙に糊を付けています。

こちらのご入居者も真剣です。

この青いものは何でしょうか?

こちらの3名もとても集中しておられます。

青や緑、それに赤い色も見えます。

途中「あーしんど、もう疲れたわ」「あんたらも手伝って」とこの細かい作業に四苦八苦するご入居者も。

あら、こちらはちょっと一休みでしょうか、

カメラ目線をいただきました。

何を作っておられるか、少し見えてきましたね。

 

ここまでくればもうお分かりでしょうか。

 

折り紙を細く小さく手でちぎり、下絵を描いた模造紙に一枚一枚貼り付けていく「ちぎり絵」を製作しています。

1階は「赤富士」2階は「逆さ富士」

いつの間にか「2階には負けない」「1階より素敵なものを」と職員間でバッチバチの火花が散っていたのをご利用者は知る由もなく・・・

 

完成した作品はこちら!

じゃーーーん!!

1階「赤富士」

二階「逆さ富士」

どちらもご入居者の汗と涙がにじむ(?!)力作です。

壁に貼るとみなさん満足げに見ておられました。

 

この勝負、もちろん引き分け!!ですよね。

1階、2階職員ともこの素敵な作品に感動し、

密かに闘志を燃やしていたこのバトルは終わりを告げたのでした。

めでたしめでたし(^ロ^)

※現在は、事業所の玄関に飾っていますので、ぜひ見に来てください。

記:緒方 麻紀