「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)」認定は 県内企業の女性活躍を推進するため兵庫県と神戸市が共同で創設された制度です。
このたび、当法人が「ミモザ企業」に認定されました。
詳細はこちらから
「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)」認定は 県内企業の女性活躍を推進するため兵庫県と神戸市が共同で創設された制度です。
このたび、当法人が「ミモザ企業」に認定されました。
詳細はこちらから
みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
さて、西紀デイサービスセンターよりお借りしているジャンボかるた、1階では度々登場していましたが、今日は2階で初お披露目です。
すごく大きいですよ(^^♪
字も読みやすいし 見つけやすい。
読み手のM様
読みながら取れらてました♬
届かない場合は棒で押さえて取る( ◠‿◠ )
目の前のカードも棒でと取る
目の前にありました。
これですか?これですね??っとK様・・・それはお手付きです(;^ω^)
字も大きくて 読みやすくて 見つけやすい
みなさま沢山取れて満足されたと思います(^_^)
楽しいひと時でした。
記:有賀 勇
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます♬
この日はテーブルの上でミニボウリングをしました(^^♪
こんなふうにテーブルに並んだ6本のピンをボールで倒して行きます!
まずはT様。よーく狙って投げました!
5本倒れたようです♬
お次はY様です。後ろのテーブルでK様が手を合わせて祈っていますね(^^)
そしてK様、T様、M様、K様と続けて参加されました。
最後はY様です。難しい3本が残ったようですね(>_<)
狙いすまして投げました!
果たしてボールとピンの行方は??
最後写真がなかったので皆さんのご想像にお任せします(^^♪
記:奥谷 慎吾
桜のシーズンの西紀デイサービスセンターの景観の良さは、ぴかいちです。なぜなら、デイサービスセンターのの周りを桜の木が囲んでいるからです。まず、駐車場に3本も桜の木があります。綺麗だったので写真が趣味のご利用者が撮影をされました。
外に出て、川沿いから眺めるとこんなにも綺麗な景色が広がっており
お天気が良い日にご利用者が散歩を楽しまれました。
「お花見、ばんざーい♪綺麗やなぁ~」
「ここで花見すんのん10回目ぐらいか?毎年楽しましてもろとるで」
「ありがとう。今週が一番綺麗やね。来週来たら散ってるかな」それぞれに、楽しんでいらっしゃいました。外でのお花見は最高ですね。
ただ、館内にも数カ所、桜が見える場所があり、廊下やロビーからも桜並木が見えます。でも、一番綺麗なのは、食堂から観える川沿いの桜並木です。そんな桜並木を見ながら昼食を召し上がっていただくことが出来ます。食堂からの眺めは最高です。
4/3~の5日間は「お花見弁当」を提供しました。デザートも付いており、皆さん喜んでいらっしゃいました。
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます👏
さて本日は4月8日…毎日のように「下井沢ふれあい公園」へ足を運び武庫川沿いの桜並木でお花見を楽しんでいたのですが…昨日の雨風の影響か季節の変わり目か、とうとうこの日が来てしまいました( ノД`) あれほどまでに栄華を誇っていた桜並木ですが…ほんの僅かな花びらを残して、その殆どが散ってしまいました🍃
M様「あら~散ったねえ」 M様「こっちも無いねえ…」
在りし日の満開の桜を思い出されているかのM様
毎日、私たちを楽しませてくれた桜も次の季節の準備に入ってしまったようです。桜が咲くのを今か今かと待ちわび、いざ咲いたとなればお花見の皆勤賞( ´艸`)毎日足繫く通いましたね👟👟👟桜の木の下で何枚も写真をとっては「綺麗やね」「見事やわ」「こんな良いとこがあるんやねえ」「あっちのほうまで、ずっと桜が咲いてるわ。すごいなあ」…たくさん楽しんで、たくさん愛でて思いでたっぷりです(*´▽`*)感謝感謝です✨
桜にお礼を思いつつ、ふと視線を落とすと…
可愛らしい春の花々が花壇に咲いていました🌼🌼🌼
これからは新緑の季節ですね(⌒∇⌒)葉桜だって瑞々しくて美しいものです✨ 楽しみに待ちましょう(≧▽≦)
タンポポを摘んで帰路につくM様(*‘∀‘)
今年の桜🌸はこれでおしまいですが、「下井沢ふれあい公園」はそれぞれの季節に美しい花が咲くよう地域の方々が日頃より手入れされています。とてもありがたいことです✨✨✨素敵な花々を楽しみに、たくさん足を運ばせていただいていますヾ(≧▽≦)ノ今年度もよろしくお願いします申し上げます\(^o^)/
記:赤井逸男
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
井沢の郷ご入居者は、洗濯物を干したりたたんだり、
調理のお手伝いをしてくださったり、
いろいろ活躍してくださっているのですが、
実は日々体操をして、身体を鍛えているのです?!
職員が前に出て「体操しましょうか~~」と声を掛けると
「体操?そうやね、しよか!」「よしっ!」と皆さま気合が入ります。
最初は深呼吸をして、ゆっくり腕を動かすストレッチから、
だんだんと力を込めて「いっち、にっ、いっち、にっ!」と
大きな掛け声をかけながら身体を動かします。
皆様職員の動きを見ながら一生懸命です。
たまに難しい動作をすると
「そんな難しいのん、あかんわ」とダメ出しが入ることもありますが、
それでも皆様頑張ってくださいます。
一日のうち朝と夕方に身体を動かしていただき、
大きな声も出して頂き、
しっかりストレスを発散していただいております。
職員のダイエットも兼ねた?!この体操ですが、
マスクをした状態で大きな声を出し、
ご入居者に負けないように体を動かす職員は
体操が終わったらしばし放心状態なのでした(実話)
記:緒方 麻紀
みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
今日はみなさまが楽しみにされている音楽療法の様子を紹介します。
1階と2階の入居者様合同で参加されています。
始まる前はなぜか皆様、神妙な面持ち・・・
ですが、音楽療法士の元気な声にあわせ、演奏が始まると元気に声を出して歌われます。音楽の力って偉大です。
鳴子を持ったり太鼓を叩いたりみなさま
ウキウキわくわく音楽療法に参加されています。
S様。慣れた様子で前に出て音楽療法士と一緒に踊りを披露ます(^^♪
春の暖かさを感じる歌を唄ったり。懐かしいみなさまの青春時代の歌を唄ったり。
みなさま大きく口を開いてリズムに合わせて歌を唄い楽しまれていました( ◠‿◠ )
記 有賀 勇
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
3月より始まった「井沢の郷(勝手に)桜🌸プロジェクト」ですが、
めでたく満開を迎えました。
もちろん満開になるまでにも何度となくお散歩がてらお花見(偵察?)に行ったのですが、本当に皆様喜んでくださって、私達職員もその笑顔を写真に納めようと必死に頑張ったのです(≧◇≦)
・・・ということで、井沢の郷(勝手に)桜🌸プロジェクトの最終回は
番外編、“頑張る職員の姿”をお届けしたいと思います♫
そんなん興味ない、、、なんて言わずにご覧ください。
ご入居者が桜を眺めている姿をカメラに納めたく、
もちろん桜の木も一緒にカメラに納めたく、
地面にしゃがみ込んでの撮影から始まりました(笑)
なんとかそれっぽく撮れた・・・かな💦
お次は逆方向から、皆様の様子を撮影。
カメラを構える職員の後では、
「こっちですよ~~~!!」と大きな声で呼ぶ職員が。
「は~い、撮りますよ~~」って言ってるのに
「ピース!!」って、違う方を向くK様。
ま、こっちの職員も写真を撮っていたから
ちゃんとカメラを見て下さったんですね、きっと(笑)
次は、土手まで上がっての撮影です。
「は~い、こっちですよ~~」
「笑顔でお願いしま~~す」と
職員の声が響きます。
この撮影を反対から見ると・・・
こうなります( ´艸`)
大きな声で皆様を呼んで、何度もシャッターを切って、
特に桜の綺麗なこの時期はお散歩コースを
一日に二往復、三往復して頑張った職員でした。
来年も頑張りますヾ(≧▽≦)ノ
記:緒方 麻紀
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます(⌒∇⌒)さて今回も満開の桜🌸を楽しみましょう👏👏👏
井沢の郷さくらプロジェクトもpart5となり、いつまでするの?と聞こえてきそうですが、やはり1年に1度の桜ですので、盛大にご紹介させてください。
では、お花見にレッツゴー👟👟👟 武庫川沿いの満開の桜🌸です(^▽^)/
F様「ぽかぽか陽気と桜、ほんと心地好いわあ」 S様👩「こんなとこを散歩できて、嬉しい」
M様が満開の桜の木を見上げ、歓声をあげておられました(≧◇≦)
皆さんの頭上を覆い隠すように桜花が咲き誇っています✨✨✨
もう一枚📷w
しかし、何枚撮っても絵になりますねえ(⌒∇⌒)桜並木とポカポカ陽気に皆さんの笑顔✨このままずっと咲いてくれてたら良いのにねえ(∩´∀`)∩
せっかくの季節🌸です👏とことん、とことん桜を楽しみましょうヾ(≧▽≦)ノ明日もお花見に行きますよー💪
記:赤井逸男
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
3月半ばにご入居者と一緒に植えた「吉野桜」ですが、植えた当初はヒョロっとして細い木でした。
風が吹いたらポキッと折れそうなほど細く、「これちゃんと咲くの??」
「ほんまに桜の木??」など皆様に言われ…(笑)
実は私も、「ちゃんと咲くんかな・・・」と若干疑問に思っていました。
それでもある日、まじまじと観察すると、
蕾がぷっくりとしてきています。
ピンクの色が見えますよね。
まだ植えて数日なのに、咲くのか~~!!と見つけた数名の職員のテンションが上がりました。
そしてまた数日後・・3/31です。
桜🌸、咲いてる~~!!🌸🌸
記念すべき井沢の桜、第一号です✨
今年はまだ無理かと思っていたのですが、ちゃんと花を咲かせてくれました。
さっそく見に来て下さったF様。「あら、ちゃんと咲いてるやん」と。
いや、ほんと、ちゃんと咲きました( ´∀` )
せっかくなので桜の前で記念撮影📷
・・・とその発想は良かったのですが、桜の花が小さすぎて全く目立ちません(笑)
ちなみにハートマーク💛で囲った中に井沢の桜第一号があります!
記:緒方 麻紀
夜勤の為に出勤するとご入居者と職員が外で何やら楽しそうにされていました。
興奮気味で職員が私の方に走ってきて
「所長咲きました。咲いたんです。今みなさんでお花見しています」と。
確かに咲いていますが・・・と思いながらも
「すごーーーーい」と大きめのリアクションをとり
心の中で、そんな興奮している職員に付き合って、笑顔で記念撮影に応じて下さるご入居者のみなさんに心から感謝した次第です(≧◇≦)
記 所長:関知佐子