2022年3月22日 あたたかくなりました。(*´▽`*)🌞

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

寒い、寒いと言っていたのが嘘のような暖かい日が続いております。

井沢の郷ではお一人お一人に寄り添い、その方のペースで散歩に出掛けております。一緒にお散歩に出掛けると、日頃耳にしないお話が聞くことが出来たり、なんとも言えない素敵な表情を見せて頂いたりとたくさんの発見があります。(^o^)丿

 素敵な笑顔のM様

 

 ポーズを決めて公園でゆっくり休憩

 二人仲良く💓T様&M様

「あったかいね。」「気持ちいいね」と穏やかな表情。

おひさま🌞は元気をくださいます。

 職員も利用者さんの笑顔から元気をもらいます。

今日も素敵な笑顔をありがとうございます。(・o・)👍

明日も素敵な笑顔に出会えますように☺

記:阪下 真里子 

梅は咲いたか桜はまだかいな🌸

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます

 

幸の郷にも、少しずつ春が近づいて来た今日この頃・・・

暖かい陽ざしに誘われて、今日は外でおやつを食べました😊

 

おやつの前に軽く体操♪

 

風もなく、日向ぼっこに最適です😚

 

 

 

春になると近くの小学校にも奇麗な桜が咲くので

みなさん心待ちにされています😊

 

 

 

2022年3月20日さくらの花プロジェクト②

みなさん、こんにちは(^▽^)/

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。さて今回は以前紹介いたしましたさくらの花プロジェクトの第2回となります✨前回から2週間ほど経ちましたが、さくらの花は、どうなっているのでしょうか(^▽^)

こちらが、第1回のさくらの花プロジェクトでございます👇

そして今回ですが………

……

つぼみが大きくなってきてますね🌸

Y様が改めて確認して下さっています👏

およそ二週間ほどですが、確実に成長していますね(*^^*)🌸🌸

あと少しもう少しです✨

M様には今回も一緒に来てくださいました!

ピースいただきました( ´艸`)

ぽかぽか陽気から急激に寒くなったりと忙しいお天気ですが、確実に春は近付いております。早く満開の桜の下で、みなさんでお花見がしたいですね(^_-)-🌸

記:赤井 逸男

 

2022年3月19日 井沢に花🌸を咲かせましょ🎵

皆さまこんにちは。

暖かい日が続き、梅の花が咲き始め、

春がそこまでやって来ましたね。

井沢の郷では、なんと、暖かくなる前から“春”を作っていたんです(笑)

さて、なんでしょうか??

F様はピンク色の紙を細く折っておられますね。

M様は黄色い紙を使っておられます。

細く折った紙を形よくほぐしていくと、

運動会なんかでよく見かけるアレになります。

そうです、これです!!

🌸🌸🌸🌸🌸🌸

紙で作ったお花で~す🎵

I様、ちょっとカメラを見てください(笑)

いつも真面目で一生懸命なI様、

とても丁寧に職員と一緒に黄色い紙を折ってくださっています。

するとそこへ2Fからお客様です。

2FのM様が職員と一緒に遊びに来てくださいました。

テーブルにあったたくさんの紫色の花を手に

「なんや、きれいやな」と(^▽^)/

せっかくなので記念撮影。

すると近くにおられたS様も来られました。

「これでどうや?!」と男性お二人で記念撮影。

なんかちょっと、お花の場所が(笑)

ですが男性お二人に紫のお花、

お似合いですね。

ちなみにこのお花は、イベントごとでももちろん大活躍ですが

お食事のテーブルに置いたり

お花を手に踊ったり(する方もたまにいらっしゃいます笑)

現在制作中の壁画を

一層華やかにするために活躍してくれます。

本当の春はもうそこまで来ていますね。

花粉症が無ければ、もっともっと楽しみなんですけど(;^_^A

記:緒方 麻紀

西紀デイサービスセンターの受賞者発表!

タイトルを見て驚かれてかと思いますが、西紀デイサービスセンター独自の授賞式です。

西紀デイサービスセンターでは年度末に、日頃の頑張りを労い合う慰労会の代わりに職員同士でよいとこ探し?、ひとりひとりの特徴を捉え賞を考えました。

まず、運転手部門より

 

原田運転手 えぇ声で賞 低くてとても良い声でこれからも、ご利用者のことを癒してください。

三浦運転手 オールマイティ賞 何でもこなす三浦さん。

松本運転手 ちょい悪おやじ賞 いえいえ本当は優しい松本さんです。

西紀の運転手さんはとても仲良しです。送迎開始前の待機時間にはいつも楽しい笑い声がホールに響いています。

各種専門職より

藤原さん 館内ピカピカで賞 いつも、丁寧にお掃除をしてくださいます。藤原さんが休むと館内が汚れていきます。                     臼杵さん ご飯が上手で賞 いつも美味しいご飯を作ってくださっています。ありがとうございます。

                         足立ナース 除菌大賞 西紀にコロナの菌が入らないように目を光らせてくださっています。

皆さん、自分の部門をきっちりこなされるお姉さん方です。次に事務員です。事務員がしばらく、二人配置になります。

長澤 電話に出るのが早いで賞 電話の応対練習を邪魔するスピードで電話に出ます。このスピードでご利用者が危険な時に対応できるよう頑張ります。

村田さん 西紀デイサービスセンターに来てくれてありがとう賞 西紀デイサービスセンターの求人に応募してくれてありがとうです。

 

3月から西紀デイサービスセンターに配属になった、村田さんをどうぞよろしくお願いします。

 

足立PT マニアック賞 理学療法士ならではの人間の身体の機能のことから、ダイエットのこと研究熱心な足立先生です。ダイエットの話も動物の話に例えて話してくださいます。

 

西紀デイサービスセンターのビジュアル系、足立PTも夜泣きに悩まされる日々のようですがそんなことを微塵も感じさせないパワーです。

 

 

介護部門より

梶原さん 慎重で賞 良い意味での安請け合いせずに、頼まれたことも、きちんと理解するまで質問してから実行されます。

                  元古さん 一生懸命で賞 とにかく全力投球!就業のゴールに向かった毎日まっしぐらです。

宮﨑さん 寄り添えるで賞 ご利用者の気持ちに立って「きっと、あの時○○さんはこんな気持ちだったんだと思います。」と思いやり、今後に生かせるひとです。

 

中野さん 芸能賞 余興の芸がいつも光っています。中野さんの安来節の右に出る芸は、ありません。これからも大いに盛り上げてください。

 

頼金さん お笑い大賞 痛快なトークや、行事の時の盛り上げが素晴らしいです。単調なレクリエーションをも笑い声でいっぱいにします。

宮本さん 手先が器用で賞 細かな折り紙がとても得意です。作品の精巧さはかなりの腕前です。思わずご利用者が「これは、折り紙ではないですよね?」と惑わされます。

近成副所長 ピンポイント賞 とにかくアドバイスが的確で、適材適所。短い説明で分かやすいので目から鱗です。ご利用者の移乗の仕方など、アドバイスをいただくと、すんなり出来るようになります。

 

田中副所長 光る汗が爽やかで賞 真冬でも業務に駆け回り半袖で暑がっている姿にはご利用者から「あんた元気やなぁ~」と感心されています。また、手芸のセンスもぴか一です。

田中所長 走行距離が長いで賞 車での走行距離の長さは紀洋会で1番?研修や会議などで多忙な田中課長、今日は南へ明日は東へ、介護街道まっしぐら、まだまだ旅は続きます。

以上、受賞者は全員でした。

賽は投げられた・・・🎲

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今日のレクは『双六』です❢

みなさんご存じの通り『サイコロを振って出た目の数だけマスを進み

ゴールを目指す』というシンプルなボードゲームです😊

 

一見、幸の郷の双六のマスはとてもシンプルですが・・・

何も書かれていないマスに止まると、お題カードを引いてもらい・・・

クリアしないと進めない!(お題変更は可)

お題は「夏に咲く花は?」「肩の上げ下げを10回」など

脳トレや運動も兼ねた仕様になっています😄

 

 

『お隣さんとジャンケンを「勝つ」までする』に当たったご様子✋

 

 

中には『大好きな人の名前を教えて』というカードも😍

 

  

簡単そうで意外となかなか上がれず、気が付くと最初のゴール達成者が

出るまで1時間近くも・・・

みなさん時間を忘れて楽しまれていました😊

 

 

 

 

 

2022年3月16日「まぁ~だかな🌸?」

みなさん、こんにちは(^▽^)/

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきましてありがとうございます。

さて3月も中旬に入りつつありますね。井沢の郷でも春の足音が、もうそこまで聞こえて来ているようです✨(3月14日のブログより以前のものです。すみません)

M様がピンクの花びらを折ってくださっていますね(#^^#)

S様、F様、N様も手伝ってくださいます💪

春といえば、やっぱり…

🌸🌸🌸ですよねえ(o^―^o)

井沢の郷の桜に一足早く、桜の花🌸が咲いてきました✨

青色の模様は川に見立ててあるとの事で、何やら近くの公園の装いに似てきましたぞ(・∀・)

完成が楽しみですね👏👏👏

ちなみに、その公園は桜並木だけでなく色とりどりの花が咲き乱れる花壇も素敵ですよ(⌒∇⌒)

また皆さんで一緒に散歩に出かけましょうね(#^^#)

ああ春が待ち遠しい…

記:赤井 逸男

2022年3月15日「♬一本で~もニンジン♬…は2度おいしい?」

みなさん、こんにちは(^▽^)/

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨

F様が手にされている、この可愛いお野菜ですが…

そうです(⌒∇⌒)井沢の郷ファームにて収穫された人参でございます

細いながらも、たくさん収穫できました(*’ω’*)

F様に下処理をお願いしたところ快く引き受けて下さいました(≧◇≦)ありがとうございます✨✨✨

丁寧に作業をして下さっています( ;∀;)

F様が下処理して下さったは今宵のディナーにて入居者の皆さんのお口に届く事になるのでしょうね( *´艸`)

と、その前に口に入れるだけではもったいないとS様が…

ささっと筆を走らせて…

やや!!これは見事なデッサンですぞヾ(≧▽≦)ノ

井沢の郷ファームで採れたニンジンをF様が丁寧に下処理をして下さった後、S様がせっかくだからという事で、とても上手に描いてくださいました(⌒∇⌒)

目で見て楽しみ、舌で味わって楽しむ…まさに2度おいしい井沢の郷ファームのニンジンでした✨

そして、いよいよ畑が本格的にスタートしますよ!みなさん、お楽しみに✋

記:赤井 逸男

 

2022年3月14日 春の壁画🌸

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪

まだまだ寒い日が続きますが、井沢の郷では入居者の皆様に春に向けての

壁画制作に取り組んで頂いております🌺

このように細かくちぎった折り紙をのりで貼っていきます(^O^)

こちらのH様はちぎる事に集中されていますね(◎_◎;)

出来上がりはもう少し先になりそうですが、

井沢の郷の春はもう目の前です(*’ω’*)

記:奥谷 慎吾

人気スポット🌞

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます

 

ホールの南側は一面が掃き出し窓になっており、日当たり抜群です😃

ソファーや椅子を置いているので、そこでお茶を飲んだり、洗濯干し

をしたり、日向ぼっこしたり・・・幸の郷の人気スポットです❣

 

 

寒い日でも窓際はポカポカ😊

 

(何の話をされているのでしょう・・・)