2022年3月2日 お昼の定食🍚

皆さまいつもブログをご覧頂きありがとうございます(^o^)丿

今日の話題は「昼ごはん」です🍚

突然ですが、「焼きそば」に「ご飯」という組み合わせは

関東ではあまり見かけないらしいです(関西では普通ですよね💦)

(お好み焼きでもご飯何杯でもいけますよねーー(笑))

M様に出来上がった焼きそばを運んで頂きました!

そして何といってもご飯が無いとやってられませんよね(笑)

ご飯たくさん食べようと思ってましたけど、今日の所は、おにぎりにしときました💦

完成したのが、この焼きそば定食でございます!!

私なら、ご飯3杯はいけますね、どんぶり鉢で(笑)

 

記:石田 俊

健康第一!

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます

 

グループホームには医療職が常駐ではない為、訪問看護ステーションのどかと24時間の医療連携を行っています。月2回の往診と2回の健康チェックで、ほぼ毎週医療職が来所し健康管理を行っています。又、体調変化時には訪問看護と連携し必要に応じて受診しています。

歯科往診と歯科衛生士による口腔ケアも行い口腔内の異常の早期発見早期治療を目指しています。

 

往診の様子です🏥

 

 

 

 

 

2022年3月1日「近くの神社まで👟」

皆様、いつも井沢の郷ブログをご覧いただきましてありがとうございます(*^▽^*)

朝晩はまだまだ冷えますが、昼間は随分と暖かくなってきましたね。今回はそんな暖かい昼間にI様と一緒に神社まで散歩に行ってきた様子を紹介します(⌒∇⌒)👟👟👟

井沢の郷の近くの神社と言えば、もちろん「春日神社」ですね✨初詣でもお参りさせて頂きました。

境内に暖かい陽射しが差し込んでいますね(*^-^*)

 

しっかりと二礼二拍手一礼をされてます⛩

その後は、元気に暮らせている事への感謝を述べておられました✨

寺社仏閣に参れば願い事しかしないワタクシ(;’∀’)と違い、さすがI様です!

参拝の後は境内をぐるりと回って、木々を「立派やな、大きいなあ」と感心されておられました。

また帰り道も、ぽかぽか陽気を楽しみながら井沢の郷へ

戻られた後は、散歩の疲れもなく、

家事が残ってる事を見るや、一服される間もなく…

テキパキと食器を拭き上げて下さいました✨

I様「容易いこっちゃ。こんな事ぐらい、なんぼでもするでー」💪

料理もお上手で、家事はお手のものなI様です✨いつも手伝って頂き、ありがとうございます(^▽^)/もうすぐI様の大好きな畑も始まりますね、今年もご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします!!

記:赤井 逸男

 

達筆!

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます

 

今年も早いもので、もう3月ですね😄

ホールにみなさんが書かれた習字を飾っているのですが、お正月に

書初めをしてからそのままだったので(;^_^A、気分新たに「春」

テーマにみんなで習字をしました🖌

 

みなさん真剣な面持ち😐

 

筆に迷いがない❢

 

 

 

暖かい日が続いたかと思うと雪が降ったり・・・💦

まだ春には少し早いですが、気分はすっかり春模様🌸

 

 

コロナ禍のデイサービスでのご様子

 

この日は28人のご利用者に食堂10人、デイルーム18人に分かれて過ごしていただきました。

 

コロナ禍で感染防止対策にご協力をいただきながらも「デイサービスセンターは楽しい」「皆さんのお陰です。」とおっしゃっていただけることに感謝です。

 

 

食堂では手芸に興味のある方にお声掛けをし、で小さな植木鉢に造花などのアレンジをしていただきました。手芸の時は、ひとテーブル1人でしていただいています。

 

 

とっても可愛らしいアレンジが完成しました。

 

ご自身で取り組み難い方には職員がお手伝いさせていただいています。

デイルームは「文字ならべ」や塗り絵をされている方が多かったです。この写真の方は10文字ととても難しいものにチャレンジされています。

ご本人曰く「だんだんと難しくなってきているので、そんなに難しく感じない」とのことでした。それぞれのペースに合わせて取り組まれています。

現在、5文字から7文字の文字ならべをされているかたが多いです。

塗り絵も季節の塗り絵でミモザを塗られている方もあれば

細かい塗り絵がお好みですみっコぐらしを塗っていらっしゃる方もいらっしゃいます。

見本を見ながら見本通りに塗りたいかたもいらっしゃいます。

みなさんそれぞれに、ご自分に合ったものを取り組まれています。このように入浴前~入浴後の時間はゆったりと過ごされています。

2022年2月26日「散歩と言えば?」

皆様こんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます✨

さて件の表題ですが、井沢の郷ブログをご覧くださっている皆様にはクイズにもならない事ですね( ´艸`)

そう、井沢の郷で散歩と言えば…まず間違いなく

「ふれあい公園」がそれにあたります( ◠‿◠ )

花壇に季節のお花が植わっており、桜並木や椿もすぐそばに。一年を通して楽しませてもらっており、ありがとうございます👏👏👏

今回も、ふれあい公園への散歩の様子をご覧ください(*^▽^*)

風は少し冷たいですが、陽射しがあり気持ち良くすごされています(o^―^o)

K様「写真けえ?ほなピースするわ!」

S様「私も向き直すから、待ってねえ」とバッチリなカメラ目線でした✨

S様「ワシらもしっかり撮ってもらっとこかいや」

M様「……ふふふっ…」

お二人とも、良い笑顔で撮れていますよー(≧◇≦)

てな事で、我らの行きつけ「ふれあい公園」への散歩の様子でした。

いつも地域の方々によって綺麗に清掃されており、とても居心地の良い公園でございます✨御覧の皆さんもぜひ足を運ばれてみては(^▽^)/桜の季節がなおお勧めです🌸

記:赤井逸男

2022年2月25日 おすまし顔です(#^^#)

皆様こんにちは。

ある日素敵なお花が届いたので

ご入居者に持っていただき、写真撮影をしました。

「こんなお花と・・・恥ずかしいわ」とI様

何を仰いますか( ´∀` )

 

素敵なカメラ目線で

はい、ポーズ🎵

 

お次は男性です。

「なんや、バラか??」とはS様

 

 

ちょっと表情が硬いですよ~(笑)

 

この様子を見ておられたM様にもお花をお渡しして撮影。

顔の横にお花がくるようしっかりと持ってくださいました。

 

ちなみにこの花は、

撮影の後N様に活けていただきました。

「若いころ、やってたのよ」となんでも出来るN様は

チョキチョキッと長い茎を切って活けて下さいましたよ。

お見事です✨✨(半分しか見えないけど汗)

 

最後に、N様と仲良しのF様お二人の記念撮影です。

 

ちょっとおすまし顔が

とても微笑ましいですね。

記:緒方 麻紀

2022年2月24日「今日のランチは(⌒∇⌒)」

みなさん、こんにちは!

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!

今回は皆さんで昼食の料理をしていただいた模様をお届けします(⌒∇⌒)

さて、どんな料理でしょうか(・・?

 

N様が刻んで、F様も刻んで…

S様は…やっぱり刻んで…

M様なんて、すり下ろしちゃいます✨

これを入れると、ふわっと仕上がるんですよね(・∀・)

キャベツをたくさん刻んでいただき、山芋もたっぷりとスリ下していただき…

……………

………

……

やっぱり「お好み焼き✨」ですねー( ´艸`)

ソースを塗って、仕上げに青のりとカツオブシをふったら

出来上がりー\(^_^)/「ほら、上手にできたやろー(*’ω’*)」

皆様、お疲れさまでした(^▽^)/そして

いただきまーす(^v^)

今日のお昼は皆様で作った「お好み焼き定食」です✨

とても上手出来上がりました👏👏👏

お味の方も「美味しいわ」「柔らかくて良いね」と召し上がっておられました(o^―^o)作る楽しみ、食べる喜び…料理って素晴らしい👌

また調理では細かな包丁さばきや丁寧な仕上げ等、家でも美味しい料理を作って御家族に振舞われていた様が垣間見えました✨✨✨

皆様、ありがとうございました(⌒∇⌒)

そして、ごちそうさまでした( ´艸`)

記:赤井逸男

 

何気ない日常が・・・

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます。

ブログを再開したものの不慣れなものでなかなか上手く出来ず、

冒頭のご挨拶(まさにこの文章です)をどうしようかな・・・

と悩みながら、いつも同じ紀洋会の井沢の郷やふくろくの郷の

ブログを参考にさせてもらっているのですが、どこも上手にさ

れており、すごいなぁ・・と感服しています<(_ _)>

と、冒頭のご挨拶が済んだところで(笑)今回は、最近あった

ちょっと嬉しかったことを聞いて下さい🙏

 

炊事洗濯などの家事は、出来る事はご自分でしてもらっており、

その時もお一人の入居者様に食器拭きをお願いしたのですが、

「私もしよか」「私もするで」といつの間にか三人掛かりで

あっという間にしてくださっていました(*^^*)

特に朝ごはんの後は夜勤者一人で口腔ケアや食事の後片付けなども

あり、大助かりでとても嬉しかったです😂

 

他にも料理の盛り付けや

洗濯なども

みなさんしてくださいます!

 

でも、何より嬉しいのが・・・

 

みなさんお変わりなく元気に過ごしてくださることが一番です😄

2022年2月22日 うなぎスクいゲーム🎣

いつも井沢の郷のブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今日は井沢に現れた大量のウナギを皆さんでスクッて頂きました(#^.^#)

ドジョウすくいならぬ、ウナギすくいです(>_<)

このように皆さん棒で上手にスクッておられますね(^^♪

良くご覧ください、新聞紙の中にウナギが隠れているのです。

こちらは真剣な表情でウナギと格闘中のI様

F様ウナギを見事にスクい上げましたね!!

おっと!H様、いつも間にかこんなにもスクい上げていました😲

ちなみに、2022年の土用の丑の日は

まだまだ先の7月23日(土)と8月4日(木)になるようです(*’ω’*)

記:奥谷 慎吾