得意分野を発揮していただく場所になれば

西紀デイサービスセンターでは寒い中、越しいただくご利用者に少しでも暖かく過ごして頂けるよう廊下の暖房器具を増やしたりひざ掛けをご利用していただいたりしています。

 

 

寒い中の換気は申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、コロナの感染防止対策ですのお許しください。

 

 

そんな中、新しく手作業のような動きをする卓上ゲームをご利用者に作っていただきました。

 

とても几帳面にカゴに糸を通して作っていらっしゃいました。元々、モノづくりをされていたようでとても綺麗に仕上げてくださいました。どんなゲームかというと籠の中にペットボトルの蓋を入れ、それを割りばしで挟んで外に出すという簡単なものです。

 

 

このゲーム、糸が通してあることで、つかんでも、外へ出しにくく難しくなっています。やり辛い方は、もう一人に受け役をしていただいたり籠の中に底上げをして取りやすくしたり工夫をして挑戦していただきました。

普段、塗り絵や手作業などを好まれない方にも挑戦していただけたので、今後もこのようなゲームをご利用者と一緒に作っていきたいです。

 

皆さん、だんだん集中していかれている感じが見ていてよく分かりますね。

 

 

西紀デイサービスセンターの手作りおやつ

1月の手作りおやつは、元古介護職員が考案しました。西紀デイサービスセンターでは月ごとに担当があり誕生日カードの担当、おやつのレシピ担当、行事担当などがいます。

 

 

勤務時間の関係もあり全ての職員が担当を行っているわけではなく入職してから徐々に担当デビューしていく形です。元古介護職員は今回がおやつのレシピを担当するのが初めてでした。

 

最初は、おやつのレシピを一つ考えるのかと思っていたそうですが、月~金までの5日分作るのだと副所長に教えていただき気づいたと話していました。

 

 

まず、最初は、ガトーショコラでした。ご利用者にどのようなお菓子が好みか尋ねチョコレート好きの方が多いから、このお菓子を選んだそうです。

 

次に、どら焼きですが、アレンジを加えてパンケーキのような仕上がりとなりました。

ご利用者も生クリームと餡子の入ったどら焼きに喜んでいただきました。

次にロールケーキです。元古介護職員のレシピを元に宮本介護職員が一生懸命作っておりました。生クリームをぐるっと巻きすで巻くのが難しかったそうです。

元調理師さんにも美味しいと喜んでいただきました。

笑顔良しのご利用者もいつものようにポーズをとって写真撮影に応じて下さいました。

その他にも、フレンチトースト、ぜんざいの日がありました。おやつ週間が終了すると、ご利用者は「今日は無いん?」と残念そうにされます。それだけ楽しみにしていただけて嬉しい限りです。

来月は中野介護福祉士がおやつのレシピ担当です。お楽しみに。

シャッターチャンスは逃さずに1/25

西紀デイサービスセンターは通所のデイサービスセンターですので積雪が多いと、安全な送迎が出来るのか心配になります。

 

 

運転手も、いつもより、更に安全運転を心がけますので送迎の時にお待たせしてご迷惑をおかけしないか、などと心配は尽きないのですが、今年は雪が降らないので心配することのない年始のスタートでした。

 

 

 

ところが、ニュースなどで大寒波がくると報道され始め、予報的中で西日本でも大雪となりました。寒い中でもお越しいただくご利用者の存在が有難く必要とされていることを感じます。「ここ来たら楽しいもんきたで~」とおっしゃられると嬉しく感じます。

この日は、到着される玄関も

中庭の洗濯干し場も雪に埋もれていました。

廊下には氷点下の気温を物語るような氷柱が沢山出来ていました。「子供の頃、氷柱食べたわ~」「でも、昔の方が雪も良く振ったし寒かったよ」「長靴なんてなかってんで」などと回想されておりました。

 

雪で寒い日でしたが、会話は大変弾んでいて寒いけれど皆さん、生き生きとと会話されており、いたように感じました。

 

 

氷柱の写真は、写真付のご利用者がコンパクトカメラで撮っておられました。「逆光で上手く撮れてない、外に出たら撮れるけどなぁ~」残念そうでしたが(お茶を召し上がっていらっしゃったのでマスクを外しておられます)

素敵な写真でしたのでご紹介します。職員が撮ったものより雰囲気が出ておりますね。

 

西紀デイサービスセンターのお食事1/19

西紀デイサービスセンターのお食事は管理栄養士が作っております。西紀デイサービスセンターのお食事について広報誌でもコーナーを設け「管理栄養士通信・別所kitchen」と題して毎月ご紹介しているのですが

 

 

広報誌では写真も小さく、文字数にも限りがありますのでブログでご紹介したいと思います。改めまして、西紀デイサービスセンターの厨房でお昼食を作っている別所管理栄養士をご紹介すると、とっても優しそうで物腰の柔らかい方です。

 

 

そして、メニューや食材、料理の工程、衛生面などを管理栄養士ならではの知識と長年の経験を元に色んな観点からじっくり考えて取り組んでくれています。介護職員、看護師などからの信頼も厚いです。

 

 

 

では、「お腹も心も満たされる料理を目指して」とされている、お昼食メニューをご紹介したいと思います。デイサービスでは三が日をお休みさせていただくのでお正月料理をお出しする機会が無いのですが12月30日(金)の最終の営業日に年越しそばと共に、お正月を意識した器で提供させていただきました。

 

 

幕ノ内風メニュー:赤飯・小松菜と厚揚げの煮物・鯖の塩焼き・香の物・白花豆・かぼちゃの煮物・だし巻き卵・年越しそば・フルーツです。ご利用者の反応は器をご覧になった瞬間、歓声があがったそうです。

 

次にご紹介するメニューは、ご飯・大根の煮物・天婦羅(抹茶塩添え)・フルーツ・澄まし汁でした。天婦羅に添えてある抹茶塩が料亭のおもてなしの様でとても良かったのですが、塩もカリュウム食塩を使用しており塩分を摂りすぎないようにと工夫がされておりました。

 

 

さらに、天婦羅を食べ終えてお皿を見ると半紙で鶴が折られておりました。食べ終えた後でも楽しめる工夫でした。まさに、この日も目でも楽しむ料理でした。

また、毎年、冬至が近づくと地域の方から、「柚子湯にお使いください」と柚子をいただくのですが、そんなイレギュラーな頂き物もアイデアでさらっと使いこなす別所管理栄養士です。冬至メニューに柚子の風味を加えました。ご飯・焼き肉風野菜炒め・南瓜の煮物・柚子風味のなます和え・お味噌汁でした。

 

クリスマスメニューは、ご飯、照り焼きチキン・里芋の煮物・ケーキ・澄まし汁でした。ケーキでカロリーが高くなることから、フライドチキンにせずに照り焼きチキンにしてりました。照り焼きチキンにするとフライドチキンよりも、柔らかく食べ易いようでした。

 

また、魚料理も様々なアレンジがされており鮭は、「鮭のクリーム煮」として登場しており、鮭をカリッとさせる為に事前に揚げてから煮込んでいます。こちらは、冬季限定メニューです。

鱈は柔らかく提供する為に「鱈キノコあんかけ」で煮魚にしております。こちらも、調理後冷めにくく冬にピッタリなメニューです。

次は「赤魚の煮つけ」なのですがコクを出すために揚げてから煮込んでおります。付け合わせのブロッコリーサラダもゆで卵のマヨネーズ和えがトッピングされており美味しかったと好評でした。

「いっつも、美味しいで、ありがとう」

「赤魚に味が染みこんでるな~見るからに美味しそうや」

「魚がほろほろっとして旨い!」

「食事の時が最高‼」

などと、ご利用者が感想をおっしゃられているのをこっそり、厨房から聞いている別所管理栄養士す。嬉しいお声が聞こると「もっと頑張ろう!」と励みになります。とのことです。

 

2月の節分メニューもお楽しみに。

 

西紀デイサービスセンターのレクリエーション

皆様、明けましておめでとうございます。西紀デイサービスセンターでは元気いっぱい「2023年卯年」がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。今月の行事は、「元気いっぱい!お正月で怠けた体を動かそう、運動会」です。

 

西紀デイサービスセンターでは、日々のレクリエーションのゲームの内容を、その日の担当職員が考えています。新しいゲームを考案することもあります。その結果、定期的に行われるゲームになったり、アレンジを加えて盛り上がるゲームになったり、残念ながら1回で終了するゲームになったりします。

 

 

行事や新しいゲームを行った時などは、業務の合間に、ごく自然に意見交換をしております。そして、ベテラン職員~新人職員までが互いの意見を出し合える事が西紀デイサービスセンターの良さであると思います。

このように、記録を書いている職員と行事の準備をしている職員が話し合いをしており、西紀デイサービスセンターではこのような光景をよく目にします。

 

今月の行事・運動会が始まる前に、行事担当の職員が運動会の種目や内容、準備に必要なものの説明をし、小道具の制作で手伝って欲しいものがあれば皆に協力してもらいます。

 

行事は1週間続くのですが、行事担当者が考えた行事を職員全員でご利用者にも協力していただきながら盛り上げます。また、その日のレクリエーション担当者が主になって進行していきます。

 

この日は、明るい梶原介護福祉士が一生懸命に司会進行しておりました。司会者だけでなく、職員・ご利用者一体になって助け合ったり、応援をしており、運動会の良さを十分経験出来たように思いました。

「頑張れ~~」思い切り鈴を鳴らしたり手拍子をしながら応援をしたり

 

 

チームが勝った時には思い切りガッツポーズをとったり

次に紹介するのは4年ほど前に車椅子の方にも出来る競技をと副所長が考案した、車椅子対抗風船割りです。西紀デイサービスセンターの競技の殿堂入りを果たしている競技です。ご利用者が持ってくださいました。

よーいスタート!!

 

 

割りにくいご利用者には風船を前に出したり、手を添えさせていただき、職員がフォローしておりました。心配そうに見守るご利用者と手を添えてもらい嬉しそうな表情の競技者が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

西紀デイサービスセンターにサンタクロースがやって来ました12/23

西紀デイサービスセンターでは12/19~23までの期間、クリスマス会を開催いたしました。そして、毎年恒例の日替わりサンタがやって来ました。

 

初日は、恥ずかしがり屋の小柄なサンタクロースが篠山市内からやって来てくれました。恥ずかしそうにサンタクロースが「メリークリスマス!」と登場すると、ご利用者は「宮本さんやないんか?可愛いなぁ~」と喜んでいらっしゃいました。

そして、翌日は、ベトナムからサンタクロースが来てくれました。ご利用者が「サンタさーん」と呼ぶと元気いっぱい煙突から登場してくれました。

 

職員の宮本介護士が作ったクリスマスカードをご利用者にプレゼントしてくれました。

最終日は「今日もクリスマスなので例のあの人が来てくれました」とお伝えすると昔から来てくださっているご利用者が「最終日は、面白い事してやろから頼金さんやろ?」とすっかりネタがばれておりました。

 

一応、「サンタさーん」とお呼びいただくと、昨日までとは違ったやくざ風のサンタクロースが登場しました。

やくざ風というので怖いサンタクロースかと思ったら「プレゼント持ってきたで~」ととっても優しいサンタクロースでした。

 

その様子を見ていた、昔からのご利用者が「やっぱり頼金さんやった面白い事してくれてやから楽しいわ」と喜んでいただきました。

 

 

 

 

西紀デイサービスセンターのクリスマスのお食事 12/23(金)

今年はクリスマスイヴとクリスマスが土日でしたので12/23(金)にクリスマスの食事を召し上がっていただきました。

 

 

Christmasの食事が気になって、厨房をのぞいてみると、別所管理栄養士と松原調理師がクリスマスの食事を作っておりました。この日のメニューは「照り焼きチキン・里芋の煮物・ケーキ・澄まし汁」でした。

 

別所管理栄養士がブロッコリーとちくわの和え物を作っており、「あれ?メニュー変わりましたか?」と思わず尋ねると「これは、照り焼きチキンに添える野菜です」との返事が返ってきました。色どりを考えてブロッコリーを添えてくれたようです。

いつもは、調理の工程をのぞいたりは、しないのですがこの日は、行事食でしたので出来る工程をレポするべく、何度かのぞいてみました。缶詰から、ミカンを出したり、チキンを切って味付けをしたり、食器の準備をし

 

 

ケーキも一人分ずつ、カットして、後は仕上げをして盛り付けです。

ケーキにクリームを絞っている写真を撮りたかったのですがタイミングが合いませんでした。つぎにのぞくと、生クリームとイチゴが添えられておりました。美味しそうですね。

宅食サービスの方のお弁当にも同じように提供されておりました。運転手と、名前を一つずつ確認し合いながら蓋をして渡している姿が印象的でした。

 

宅食サービスのお弁当が出発してから、ご利用者のお食事の仕上げです。

やはり、照り焼きチキンにブロッコリーを添えると色どりがいいですね。この日は、食事も行事食でケーキがついておりましたが、レクリエーション終わりにも介護職員お手製の三段重ねのミニホットケーキを召し上がっていたさきました。

二度目のケーキに皆さんにっこりしていただきました。

 

 

ブログを見ていただきありがとうございます。12/20(火)

12月も半ばを過ぎました。日本列島に寒波がやって来て大雪の被害も出ているようですね。西紀デイサービスセンターのご利用者の様子をブログに掲載させていただいてから3年以上経過していると思われます。

 

 

月に3回以上更新させていただくことを目標に掲げてやらせていただいておりますが、なかなか更新できない月もあります。ネタに困ると、他の法人グループ事業所のブログを拝見し参考にさせていただいたりしています。

 

 

そんな中でも、西紀デイサービスセンターのブログの更新はわりと頻繁に出来ているのではないか?と思っておりましたが、数年前から、それを脅かす存在があります。

 

 

それは、井沢の郷のブログです。更新頻度も、頻繁で内容もとても充実していて西紀デイサービスセンターの職員間でも話題に上り、参考にさせていただいている次第です。

 

 

12月のブログで「🍙ころりん、お腹いっぱい」というゲームをされており、早速、アイデアをいただき、ご利用者と一緒に、ゲームに使うおにぎりと口を作り始めました。

おにぎりの形が出来ると「大きなおにぎりやね~」「お腹が空いたね」などと盛り上がりました。西紀デイサービスセンターのゲームは「🍙パクパクお腹いっぱい」にし、転がさずに投げていただくように新聞紙でボールのようしました。

口の部分はまだ、未完成なのですが卓上でササっと出来るゲームなのでリハビリ前に時間があったので試験的にゲームを行ってみました。井沢の郷でも夕飯前の空いた時間にされておりました。

 

 

ゲーム内容が、井沢の郷では、おにぎりをコロコロと転がし、枠の中に入るかを競うゲームでしたが西紀デイサービスセンターのゲームは、ボールを投げるようなものが人気なので、おにぎりを転がさず、投げていただくゲームにし、段ボールで作った口は職員がパカパカと開け閉めして難易度をあげました。

 

理学療法士の渡辺先生にもゲームにご協力いただき、ご利用者もいつも以上に盛り上がっておりました。

おにぎりが沢山お口の中に入り、お腹いっぱいになりました。

さらに、口の部分を仕上げて、ご紹介したいと思います。井沢の郷のみなさん、関所長、西紀デイサービスセンターの「🍙パクパクお腹いっぱい」はいかがだったでしょうか?

Christmasモチーフ作り

Christmasまでカウントダウンが始まっています。西紀デイサービスセンターでは、新しいChristmas飾りがどんどん増えていっています。

こちらは、毛糸で作られた帽子です。ペットボトルのキャップとトイレットペーパーの芯に毛糸を包んで出来上がります。

 

皆さんそれぞれ、好きな色の毛糸を選んでいらっしゃいました。

「すぐ作れたよ」とさっと作られた方や

毛糸の弛みが気になると丁寧に作られた方もありました。

皆さんそれぞれの性格や個性、感性などがあり、作られる工程でもそれぞれの個性を感じますが、物を大事にされる姿勢は同じです。とても丁寧にあまりの毛糸も丁寧にくくり次の方が使えるようにしてくださいます。

職員も見習って行こうと思います。

 

 

12月に入り

Christmasが近づいてきました。館内にはクリスマスツリーやクリスマス飾りがたくさん並んでいて、楽しい雰囲気となってまいりました。ツリーの飾りつけはご利用者にしていただきました。

皆さんテキパキとされており、あっという間にたくさんの飾りが付けられました。

また、男性のご利用者は、心優しい方が多く、女性が戸惑っていらっしゃると、さっと手伝いに来てくださり微笑ましく感じました。

「高いところは届かへんから職員さんお願いします。」とおっしゃられたのも男性でした。

飾り付けが完成したら記念撮影をしました。

玄関の飾り棚には、以前から手作りの、スノードームや、ツリーなどが並んでいましたが

12月に入り、職員が持ってきた檜葉でリースとスワッグを作っていただきました。最初はどうするのか戸惑っていらした方も「わぁ、Christmasらしいね」とどんどんとアイデアを出されて

完成しておりました。先に作られた作品をお手本に丁寧に作りながら、「ここで、作らせてもらったものは、一つのカゴにまとめて入れてるけど、最初に作った着物は枕元に飾ってるんやで~これも、枕元に飾るわね」と教えてくださいました。

スワッグを作られた時の切り取られた葉の部分でミニリースを作られる方や

大きなリースを作ってくださる方もありました。丁寧に配置を考えて後からボンドで本止めにし、丁寧に楽しみながら作られていることが伝わってきました。

壁面に飾り付けるととても華やかな雰囲気になりました。

 

今年も皆さんと一緒に元気に楽しく年末を迎えたいと思います。