ご意見・ご要望に対する回答

岡本病院では、患者さんやご家族の方から
ご意見ご要望をいただいております。
いただいたご意見等につきましては、検討し
出来るところから改善しております。

 

 

お寄せいただいたご意見等の回答につきましては
外来棟1階 受付窓口横にも掲示しております。

 

 

5月にいただいたご意見等の回答
こちらをクリックしてください

 

 

担当:岡本病院 事務部 総務係

結婚

岡本病院2年目の女性作業療法士です。
私事ですが、先日結婚式を挙げハワイ旅行に行ってきました!
結婚式では、職場の方々をはじめ、友人や親族などたくさんの方に祝福して頂き、とても幸せな時間を過ごす事が出来ました。結婚式の準備がとても大変でしたが、職場の方のサポートもあり、仕事と両立しながら準備をすすめていけたことにとても感謝しています。特別休暇も頂き、憧れのハワイにも行くことが出来ました。海がとても綺麗で、ビーチで泳いだり、船に乗ってイルカを見たりたくさん楽しめました。休暇中も職場の方々には私の担当患者さんの代行などたくさんフォローして頂き、感謝しています。
これからは、仕事と家庭と両立していけるように頑張っていきたいと思います!

家族茶話会「つながり」第3回開催

平成30年6月9日(土)に第3回家族茶話会「つながり」が開催されました。

 

 

 

今回は新しいメンバーが2名参加され5名での開催となりました。

 

岡本病院にご家族が長期療養中の方や、ご家族を亡くされた方々が参加されました。

 

参加後のアンケートには、「近所付き合いの大切さを感じた」「自分の話ができてよかった」「詳しい体験談を聞くことができて参考になった」などの意見をいただきました。

 

また、地域住民同士の繋がりについても話が進みました。

 

ご家族を亡くされたり、長期入院したり、施設に入所したりで、突然独りの生活になると最初は気持ちの整理がつかず引きこもりがちになるが、近所の住民や友達が心配し、ご飯やおかずを持ってきてくれることが嬉しく、気持ちがほぐれてくる。

また、なかなか家族にも話せずに溜め込んでいた想いを語ることができてよかったと貴重なご意見をいただくことができました。

 

※写真の掲載許可は得ています。

 

ご意見・ご要望に対する回答

岡本病院では、患者さんやご家族の方から
ご意見ご要望をいただいております。
いただいたご意見等につきましては、検討し
出来るところから改善しております。

 

お寄せいただいたご意見等の回答につきましては
外来棟1階 受付窓口横にも掲示しております。

 

 

4月にいただいたご意見等の回答
こちらをクリックしてください

 

 

担当:岡本病院 事務部 総務係

中学生のトライやるウィーク実施しました。

6月4日から8日まで、市内の各事業所などで仕事を体験する「トライやるウィーク」が実施され、市内の中学2年生が、いろんな事業所で働きました。

 

当院には6名と院内託児所に1名の合計7名の中学生が、看護師・薬剤師・理学/作業療法士(リハビリ)・保育士の補助として、業務を開始しました。

 

↑リハビリ訓練の一コマ

 

生徒の様子を見に巡回に来られた中学校の先生方も、必死に生徒の活動の様子をカメラに収めています。

 

↑薬剤師の補助として作業中の様子を写真に収める先生方

 

 

患者さんと折り紙を折ったり、本を読んだり、配膳・下膳や環境整備等、各職種の業務を体験し、働くことの楽しさ、大変さを実感したこと思います。

 

最終日の「まとめの会」では、一週間の体験を終えた生徒たちの質問がどんどんされ、活気あふれる会となりました。

 

 

 

 

 

 

医療安全研修会開催

5月29日・30日に 平成30年度 第1回 医療安全研修会を開催しました。

 

①昨年度不適合報告において、事例を検討し、重大アクシデントにつながらないように発生部署が研修会を通じて対策を強化する。

 

②不適合事例を通して対策強化を院内全体で共有する事でアクシデントを抑制する。

 

上記①②を目的に研修会を開催しました。

 

 

 

 

事務部 接遇研修会開催

製薬会社ケ-エスケイ 営業支援部課長 黒岩様を講師に迎え

事務部接遇研修会を開催しました。

↑ロールプレイング(自己紹介の場面)

 

 

 

患者さんから好感を得られる高い接遇を身に着けること。

社会人としての常識、立ち居振る舞い、正しい言葉遣いを身に着けること。

自分で考え行動できるスタッフ集団をめざし、気づきと意識の向上を目指し研修会を行いました。