丹波篠山市民ミュージカルに出演しました!!

丹波篠山市民ミュージカルは、地域の芸術文化活動とふれあいの輪作りを目的とした市民参加型のミュージカルで隔年に行われています。毎回出演者を一般公募し、プロの先生方の指導の下、約半年間練習を重ね、本番に臨みます。大道具や小道具、衣装などは市民ボランティアが制作。実行委員長は丹波篠山市長です。

今回は第10弾。丹波篠山市民ミュージカルの記念すべき第10弾は、イギリスの文豪チャールズ・ディケンズが1843年に発表したクリスマス・ストーリーの「クリスマス・キャロル」

出演者は、丹波篠山市を中心に、丹波市、三田市の他、遠方からの参加も含め、7~72歳の男女57人、今回はコロナ禍で約5カ月と例年より短い練習期間でしたが、演技や歌、ダンスの練習に励み、12月25日、26日、計4公演が丹波篠山市立田園交響ホールで上演されました。

仕事一色になりがちな性格の私。“ライフワークバランス!!”「これではいけないっ!!」と一念発起したのが15年前。あれから、なんと今回で連続8回目の出演となりました。でも、今回はコロナ禍‥‥。仕事柄、参加については、かなり‥‥迷いました。でも、もはや私にとって、生きがいとも言うべき、丹波篠山市民ミュージカル。“開催されるのに出ないなんて考えられない!!”と不安のある中でしたが、参加を決意。練習中断や公演中止の可能性もある中でのスタート。今回もまた参加できる幸せを感じると共に、常に緊張と不安を感じながらの毎日でした。

様々な感染対策を施した中での練習、本番。戸惑う事も多かったのですが、なんと言ってもやはり、マスクをした状態での演技が大変でした。ほとんど目しか見えない。共演者の表情がわかりにくいので、演技しにくい。「満面の笑みで!とにかく笑顔!!」の演出家のダメ出しにも、マスクから見えるのは、目だけ。笑っているかどうかも伝わりにくい状況‥‥。マスクの中では表情も小さくなるし‥‥。  でも、次第にマスク下での演技にも慣れ、何とか、お互いにお芝居を作っていく事が出来る様になっていきました。そして、本番では、思いっきり、楽しむ事ができました。

練習期間中・本番ともに、感染者が出る事もなく、無事に本番を終えられ、とにかくほっとしました。裏方スタッフ、出演者、観客の皆様、職場、家族等、関わって下さった全ての方々、全ての状況に感謝!!

公演後は約3週間にわたり、市民ミュージカル・ロスの私でした。                (16年目ST)

2022年1月30日 3回目接種💉

皆様こんにちは。

ついこの間、

「明けましておめでとうございます」とご挨拶をしたばかりなのに

もう1月も終わりです。そんなある日の昼下がり。

なにやら皆様お集まりです。

実はこの日、全ご入居者様と職員に

新型コロナウィルスワクチン3回目の接種が行われました。

皆様勢ぞろいされるので、一定方向に椅子をセッティングし、

ソーシャルディスタンスを保ち、

「ちょっと寒いわぁ」と言われても換気もして(笑)

万全の体制で先生を待ちました。

お一人ずつ先生の前に行き接種💉

「大丈夫ですか?」と声をかけると

「痛くなかったわ」「大丈夫よ」と皆様平気そうです。

大丈夫よ~とピースサインのM様と後ろのT様。

3回目接種では副反応が強く出る可能性が・・・と

心配しておりましたが、数名少し倦怠感があったようですが

比較的皆様お元気で安心いたしました。

大きな声では言えませんが、

39度を超える熱を出したのは数名の職員のみでございました。

ワクチン接種が終わったとはいえまだまだ安心出来ない世の中です。

引き続き感染防止対策をしながら

ご入居者皆さまが井沢の郷で楽しい生活をしていただけるよう

職員一同気を引き締めて取り組んでまいります。

記:緒方 麻紀

 

2022年1月28日 節分の飾り付け制作👹

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

今日は来週の節分に向けて皆さんに鬼の飾り付けを作って頂いている

様子を紹介させて頂きますね👹

まずは型紙に合わせて「鬼の顔」や「太鼓」、

「金棒」などを折り紙に型取りしていきます!

皆さん話しかけられないぐらいに真剣な表情ですね(>_<)

型取りが出来たらハサミ1つ1つ切っていきます(*^-^*)

まだまだ絶賛制作中ですが、

ひとまず「鬼の顔」や「太鼓」が出来上がりましたね(^^♪

続きは後日紹介しますね~

記:奥谷 慎吾

2022年1月27日 虎が逃げた?!

皆様こんにちは。

いつも御覧いただきありがとうございます。

以前ブログで紹介していた作品が完成しました♪

虎の下絵を描いてくださったS様が記念撮影。

周りには節分へ向けて作った鬼もいます。

この壁画ですが、花紙を切って小さく丸めたものを沢山貼り付けているんですよ。

花紙を丸める作業が追いつかず、なかなか苦戦を強いられ、

私も夜勤の真夜中に、黄色い丸いのを沢山作ってお手伝いさせていただきました。

とても時間のかかる手作業を皆様頑張ってくださり、完成☆

素敵ですね(^^♪

 

そんなある日・・・井沢の郷で事件です?!

朝出勤すると、夜勤明けのA職員が言いました。

「昨日夜中に虎が逃げた」と。

大きな身体を小さくし、「めっちゃびっくりした・・・」とA職員(笑)

指さす方にはなんと、虎が!!

虎がいな~~~い!!

なんでも、真夜中にガサガサッという音を立てて

虎が逃げ出したそうで・・・

そりゃぁシーンと静まり返った事務所の中で

突然ガサガサと音がしたら、飛び上がるほど驚きますよ(゚д゚)!

そこに居るはずの虎が居ないし・・・

ホラーです(;′ω′;)

A職員の手によりすぐに虎は捕獲され、

ご入居者は真夜中のこの騒動を知らず朝を迎えたそうですが

虎はこちらへ移動しておりました。

きっと沢山の鬼に囲まれて、怖かったんですね(笑)

記:緒方 麻紀

デイサービスセンターを盛り上げて下さっています。

西紀デイサービスセンターのご利用者はデイサービスのためにといろんなアイデアを下さいます。

 

家の近くの四つ葉のクローバーの株があるとおっしゃられるK様は四つ葉のクローバーを持ってきてくださいます。

 

 

そこで職員が押し花にし、ほかのご利用者にも手伝っていただき、しおりを作成しました。

このしおりは、節分に皆さんにプレゼントする予定です。Kさんのお陰で素敵なしおりが完成しました。

次に、朝到着されると、時節に合った事柄や社会問題などに対する思いを書かれ、最後に必ず職員に向けたメッセージをホワイトボードに書いてくださる男性のKさんです。

「職員の皆々様、大変お世話になり厚く御礼申し上げます。」に職員はほっこりさせていただいています。

 

 

西紀デイサービスセンターのアーティスト

西紀デイサービスセンターにはハーモニカを奏でるアーティストさんがいらっしゃいます。時には田中副所長とセッションして演奏を聴かせていただいたりもします。

昼食後の時間などに、たくさんあるレパートリーの中からリクエストに応えたりしながら何曲か演奏してくださいます。

ご利用者は、一緒に歌われたり、手作業をしながら聞きほれていらっしゃいます。

ゲームを考案してくださったり、ハーモニカを演奏しご利用者を楽しませてくださったり、まるで職員のような存在のSさん。いつもありがとうございます。

 

2022年1月26日「井沢の郷の料理人👌」

みなさん、こんにちは(^▽^)/

いつも井沢の郷ブログを御覧いただきまして、ありがとうございます✨

今回は井沢の郷の「料理人」の方々の調理風景を御覧下さいませ👏

しっかりとした手つきで生地を混ぜる真剣な眼差しのM様!

カメラを向けると笑みがこぼれるS様!

「お肉なら私の出番🔪」とばかりのI様!

「細かく細かく丁寧に」とF様!

「焼きは任せなさい」I様!

とりゃあーーーー\(゜ロ\)

お見事!!!!

「あとはワシがお皿に盛って」とS様

完成しました(≧◇≦)✨✨✨

井沢の郷の料理人の手によって、お好み焼き定食が出来上がりました―(*^▽^*)👌

みなさん「美味しいねえ、自分たちで作ると格別やわあ」と舌鼓を打ちながら美味しく召し上がられました👏👏👏

みなさんで協力して「料理を作る事」を楽しんでいただき、また「一緒に食べる喜び」を共有していただき、普段にも増して楽しい食事になりました(^^♪みなさん、ありがとうございました✨

記:赤井逸男

2022年1月25日 節分に向けて👹

いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

早いもので今月もあと1週間ほどになりましたね(*_*)

ついこの前までは皆さんにトラの壁画制作に取り組んで頂いていましたが、

今は来月の節分に向けての壁画作りに励んで頂いています(^^♪

チョキチョキ切って、貼って、可愛らしい福の神が出来上がりました(^O^)/

そして以前トラの壁画が貼ってあった場所はというと

既にトラは去ってしまっており( ;∀;)

今は節分に向けて少しづつ壁画を貼っていっている状態なっています(>_<)

でもご安心ください!トラはちゃんと別の場所にいてますよ(*^^)v

2階入り口ドアの横で見守ってくれています\(-o-)/

記:奥谷 慎吾

2022年1月24日 近くの神社へ⛩

皆さまいつもブログをご覧頂きありがとうございます。

ここ最近は雪も降ったりで「井沢の郷」もすっかり

冬を満喫しております(出来れば満喫はしたくないよー)

1月もだいぶ過ぎましたが、このご時世人込みを避ける様に井沢の郷でも人混みを避けてお参りに行っております。

貸し切り状態ですね(笑)

防寒対策もバッチリで安心です(^O^)/

今年も皆さんが健康で元気に楽しく過ごせる様にお祈り申し上げます。

記:石田 俊

 

1月も終わりに近づいていますね

あっという間に、1月も終わろうとしています。そんな1月ですが西紀デイサービスセンターはご紹介したい行事などが盛りだくさんありました。

 

まず、お正月初めに出勤している職員で集合写真を撮影しましたが、集合写真第二弾をご紹介します。

足立理学療法士の笑顔が光っていますね。職員一同元気いっぱいに皆さんをお迎えしています。

そして、1月の恒例行事「新春かくし芸大会」が開催されました。こちらは職員の日頃のレクリエーションや行事を考案したり、盛り上げたりした成果の発表の場のようなものです。

 

では元気いっぱいの若手からご紹介いたします。東京ブギウギです!二人で早くから相談をしたり時間をかけながらも「めっちゃ楽しかったです。」と楽しんで練習をされている様子でした。

ご利用者も音楽に合わせてポンポンを振って下さいました。

 

最後はお手製のくす玉が登場です。「幸多かれ」と垂れ幕が下がり、ご利用者の幸せを願って終了です。

次は、西紀デイサービスセンターの歌姫が登場です。千昌夫さんのような大きなほくろが取れないようにしながら「北国の春」を熱唱しました。

2曲目は口腔体操でお馴染みの氷川きよしのズンドコ節を歌いました。ご利用者がご存じな曲を歌うと一緒に歌ってくださるとの職員の狙い通り、ご利用者も歌ってくださいました。

次に西紀デイサービスセンターで一番の若手の職員が新聞紙アートでご利用者の衣装を着物に変えました。

次はベテランの面白さを披露しました。西紀デイサービスセンター恒例の二人羽織です。顔と手がアンバランスなのは羽織の中に入って手を出しているのが近成副所長だからです。

ペンキを塗る刷毛で綺麗にお化粧をすると・・・・・

こんな風になってしまいました。最後は手が4本出てきてネタバレでした。

 

最後は西紀デイサービス名物獅子舞です。獅子舞は数年前よりお正月に欠かせないものになっています。ペアを組んでいる田中副所長と頼金介護福祉士はさすが息がぴったりでした。

 

いつもは面白い二人もジョークを交えたりせずに厳かな雰囲気で踊ります。

最後はご利用者おひとりおひとりのご多幸を祈りながら獅子舞が皆さんの頭を噛んいき終了です。