春みーつけた💛

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます。

最近、段々と過ごしやすいお天気になってきて嬉しい限りです。

本日は、晴天だったので外でおやつをいただきました。

最初は、影ではなく日向にテーブルを用意しましたが、暑すぎる…😅

段々、影のほうに…💦💦

その後は、希望された方で近くまで散歩に出かけました。

さて、何が見つかるでしょう?

春と言えば何やろうな?と話をしていると…。

あ、あそこにある\(◎o◎)/!

タンポポにしろつめ草。

この花の名前どなたか知りませんでしょうか?

とてもきれいでしたが、何やろう椿かな?と話が盛り上がりました。

 

 

一年の学びを振り返って

この4月で2年目となった理学療法士です。今回は私の理学療法士としての一年間を振り返りたいと思います。

 

働き出してからは、業務として覚える事から患者様への対応、知識、技術まで全てにおいて毎日が学びと復習の連続でした。苦労もありましたが、同時に新しく知識が身についていく嬉しさを感じる日々でした。

 

セラピストは患者様と関わる中で、その人が何故動けないのか、どうすれば動けるようになるのかを考え、安心して自宅等に帰る為にはどの様な工夫が必要なのかを検討します。この一連の流れを「評価」と言います。

 

私が最もこの1年で苦労したことが評価でした。患者様を前にすると、目の前にある症状に注意を向けるあまり視野が狭くなりやすく、必要な情報を見落としてしまい、正しく評価できない事がありました。先輩のセラピストに不足している視点のアドバイスをいただき、事前に様々な結果を想定し、準備を整えてから評価に臨むことの大切さを学びました。

 

新人にはプリセプターという指導者がつくことになっており、学びのサポートをしてくださいます。プリセプターや先輩セラピストの方々の患者様と関わる姿から医療人のとしての在り方を学びました。

 

患者様と関わる時は、疾患としてみるのではなく、その人個人として見る事が大切だと知りました。患者様は一人一人持っている疾患の状態やその背景があり、複数の視点から捉える必要があるということ、またその評価には患者様の人間性に寄り添い理解しようと努力し続けることが必要だと感じました。

 

またチーム医療に参加する一員として、他職種との繋がりを広げ、情報交換を常に行い、患者様のその時の状態に合わせたサポートを行う事が必要だと学びました。

 

岡本病院のリハビリテーション室ではセラピストで複数のチームが組まれており、毎日の朝礼の後に各セラピスト間で情報交換を行う時間があります。そこでは先輩のセラピストに患者様への介入方法を相談したり、作業療法士や言語聴覚士などの他のリハビリ職の視点からの考えを聞くことができ、より深く患者様について検討できる機会になっています。

 

この1年は毎日新しいことを学び続けたに日でした。気づけば4月、新たな入職者も加わり、一層気を引き締め着実に学びを続けていこうと思います。

2022年4月21日 続報!5月壁面装飾🎏制作

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日のブログで、端午の節句飾り付け制作の様子

このように経過をお伝えしましたが

今回は別日に制作の様子です。

折り紙を切って

出来上がったのはこちら

折り紙を丸く切ったものに

切り込みをいれて円錐形を作って鯉のぼりの鱗になりました。

K様に出来上がりを見ていただくことにしました。

「どうですか?」😃

凄く喜んでいただき笑顔の写真を撮ったはずなのに

この1枚しかないのはどうして😱なぜですか?誰か教えてください!

そしてもっと笑顔でお褒めの言葉

「よくできてるわ、きれい」と言ってくださったT様の写真は

ピント合ってません😫

鯉のぼりを持って写真撮影をお願いしたら

「ダメです」と言われてしまいました😭😭😭

まだまだ製作は続いております。

続報をお伝えできればと思っています。

記:山下知帆

2022年4月20日 端午の節句の飾り付け🎏

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)

昔、ある方に1月は「行(1)く」2月は「逃(2)げる」3月は「去(3)る」、

そして4月は「死(4)ぬほど長い」と教えてもらったのですが(^^;)

気付けば早いもので、もう4月も半分が過ぎてしまいましたねぇ(*_*)

という事で、今井沢の郷では5月に向けての飾り付け制作に皆さんに励んで頂いています!!

見本を見ながら折って、曲げて、折り返してと皆さん苦労しながら作って下さっています(人”▽`)

そして、素敵な笑顔とともにカブトが出来上がりました(^^♪

記:奥谷 慎吾

2022年4月19日 フルーツバトル?!

皆さまこんにちは。

あれだけ待ち遠しかった桜🌸は

もうすっかり散ってしまいましたね。

今日は、ある日のバトルをご紹介します。

バトル・・・って、ただのゲームですけど(笑)

職員が作ったお手製のカードを使った神経衰弱をしました。

イチゴやバナナ、サクランボなどのフルーツが1対ずつ書いてあるカードを

裏返して置き、絵を揃えられたらカードがもらえるという簡単なゲームです。

皆様の真剣な目つき!!

だって皆さまとても負けず嫌いなんですもん(笑)

きっと留学生もその殺気を感じ取っていると思います。

テーブルが広すぎて手が届かないので、

棒体操に使う棒でカードを指すというアイディアも、

良いと思いませんか?!

「これよ!」

「そっちと違った?」

「わ~、当たり~!!」

と、記憶を辿りながらカードをそろえていきます。

「いやいや、こっちとちゃうけ?」

「それはさっきめくったのに」

見ているご入居者様も笑顔です。

沢山そろえたわよ~とH様。

私も負けてないわよ~とF様も笑顔。

3組揃ったわ!とN様は3のポーズ。

単純なゲームですが、皆様に人気の

フルーツ神経衰弱のご紹介でした。

記:緒方 麻紀

2022年4月17日 井沢のゴルフはちょっと違うぞ

皆さまこんにちは。

突然ですが皆さんは、ゴルフされますか?

私は最近ちょこっとやってるんですけどね(聞いてない?!)

井沢の郷でもゴルフをするんですよ。

一般的なゴルフとはちょっと違うんですけど(・∀・)ニヤニヤ

じゃ~~ん、井沢の郷のゴルフはこんなゴルフです🎵

テーブルの端っこに紙コップを倒して置いて、

反対の端からゴルフボールを転がします。

上手に紙コップに入ると、紙コップが立ち上がるというサプライズ付き✨

M様、ひとつコップが立ち上がっていますね。

 

ちょっとカメラのアングルを変えると・・・

ご入居者様の真剣な表情が見られます。

狙いを定めて・・・

それっ!!

投げる方、応援する方、

どちらも一生懸命ですね。

S様、満足の行く結果でしたか?

T様、笑顔が見えているということは成功したのでしょうか?

職員発案のこのゲームですが、どんどん練習を重ね、

井沢杯を開催してみたいな・・・なんて思った私でした。

 

記:緒方 麻紀

お花見🌸

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます

 

気付けば前回の更新から2週間ほど経ってしまいました💦

その間にすっかり暖かくなり、桜もきれいに咲きましたね😊

暖かいというより暑い日もあり、今日は夜勤の為15時頃に

家を出たのですが、出勤前の車の温度計がなんと33℃でした😅

車が壊れてるのでしょうか…それとも壊れてるのは地球の方でしょうか…

 

そんなことはさておき、今年も近くにある知る人ぞ知る穴場スポット(?)

にドライブがてらみんなで花見に行きました😊

 

 

七分咲きぐらいの時と、満開になってからも行ったので「前来た時より

ようけ咲いとるなぁ」と仰られている方もいました😊

 

 

ホームの駐車場からも桜が見えるので、おやつを食べながら🌸

 

最後はみんなで記念撮影📷

 

 

2022年4月15日 光栄です

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログの詳しい内容は大人の事情((笑)により詳細には書けませんが

皆様にお読みいただけるその時、「あ~そうゆう事だったのね」と

ご納得いただけるはずです。
4月5日のことです。
私の介護職歴ウン十年で初めてのとても光栄な経験で
素晴らしい場面に立ち会わせていただきました。

その日の昼食は御祝い膳

気になるところですが

今回はここまでお伝えしておきます。

記:山下知帆

2022年4月14日 何が起こった!?

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

デジカメにこんな写真がありました

😱なに・・・何事

バトル勃発した

とは報告なかったので

たまたま神妙な表情だったのかな

ご入居者は女性が多くお二階はY様とM様

お二人ともとても優しいです。

職員にも「大丈夫か」と気遣いの言葉をかけて下さいます

実は先ほどは「夜中にご苦労さん」と温かい言葉に感激してました。

本当にうれしい一言です。

記:山下知帆

2022年4月13日 目で見て、味わって🎵

皆さまこんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今日は、3月に開催された「井沢の郷大茶会」の様子をお伝えしたいと思います。

・・・とはいえ、きっとこの記事がアップされるのは

ご家族様宛のお手紙や広報が届いてからなんだろうな・・・

と思いながら今書いています(笑)→  正解です(所長)

 

2月の終わりごろより、ご入居者様にお手伝いいただき、

まずは春らしい飾り付けをしたランチョンマットを作成。

テーブルに飾るお花もたくさん作っていただきました。

いつもは、ご入居者様にお手伝いいただいて一緒に昼食を作るのですが

今回は“おもてなし”することにこだわりました。

まずは・・・昼食です!

タイトルの通り、

目で見て

楽しんでいただけるように、飾りいなり寿司です。

たくさんのお稲荷さんを作り、

卵、人参、枝豆、桜でんぶを乗せて彩りよく飾り付けます。

どうですか!

この大量のお稲荷さん!!

合計90個ものお稲荷さんを作ったこの日の調理担当は(私です)

「お稲荷さんに追いかけられそう・・・」と思いつつ作っておりました(笑)

ですがその甲斐あって、皆様の前にお出しすると

「わ~~っきれいね~」

「かわいい~~!」と

声が上がりました。

飾りにこだわってお作りしてよかったです!!

目で見て楽しんで頂いたあとは味わって頂きましょう♪

って、皆様待ちきれないご様子( ´艸`)

M様、満面の笑み💓

あっという間に完食していただけ、

調理担当者は大満足でした。

この写真に使っているフレームも、ご入居者様手作りなんです。

春っぽいフレームを作り、写真を撮ろう!!

というS職員の案なんですけど、

・・多分、調理担当者は練習台にされた模様です(笑)

ご入居者様のお写真はたくさんあるので

またこの次の記事でご覧いただこうと思います。

 

乞うご期待✨

記:緒方 麻紀