皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ある日の朝、職員がたくさんのひまわり🌻を持ってきました。

ちょっとレトロなブリキのバケツに入れて
皆様に見て頂いていたのですが、
せっかくなのでどなたかに活けていただこうと職員が動きました。
ぐる~~っとフロアを見渡し、目が合ったI様!!
「I様~、このひまわりを活けてくださいますか?」と声をかけると
「え、ワシか?」と少し驚かれた様子でしたが
ひまわりを一本手に持ち、
「う~~ん」と考えられました。

いろんな場所に飾れるように、二つ花瓶を用意したのですが
花瓶の大きさと花の大きさを見て活けてくださいました。

「こっち向いとるほうがええか?」
「これはちょっと長いな」など、職員と相談しながらも
素敵に飾ってくださいます。

いかがですか、この出来栄え✨
私には無理です(*_*;
活けておられる最中はカメラを向けても必死過ぎて
全くカメラを見て下さらなかったので
終わってから撮影させて頂きました。

暑い夏の日にひまわりの花🌻
元気なパワーが貰えそうですね!
記:緒方 麻紀















ちぎり終えた紫蘇の葉は、
それでは煮出していきましょう❕❕
色鮮やかな紫蘇ジュースが3本も出来上がりましたーヾ(≧▽≦)ノみなさん、ありがとうございます👏













皆様、真剣です。


こんな様子
あんな様子
こちらでは塗り絵していますよ
「Tさん何ができるか教えてください」


