季節も中秋となり、お月様が綺麗に見える頃のお話です。
「中秋の名月といえばお月見してお団子よねぇー」と入居者様がお話しされていました。
ということで、お団子つくりをすることになったのですが、ただの団子を食べても楽しくない?やっぱり自分で作って食べよう。
となりました。どうせ作るならお団子より、小豆やきな粉のお餅がいいとの入居者様の多数のお声が・・・(;^ω^)
紀洋会では餅は禁止されているので、普通のお米を柔らかく炊き上げお餅の代わりにしました。


皆様、娘時代によくおはぎを作られていたようで、手際よく作られていました。

中には寿司のように握られる方や・・・

途中で食べようとする方も・・・(;^ω^)

黒一点、男性入居者様は作られたことがなったようで、職員と一緒に作られました。

完成

アイスグリーンティーを添えて、頂きました。
皆様秋のイベントを楽しまれました。
・・・月は・・・細けぇ事は良しとし、、、(; ・`д・´)
花より団子・・・いえ!!月より団子の入居者様達でした。
