皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ある晴れた日のことです。
昼食後、少しお部屋で休まれていたK様に、
「お天気が良いので少し外へ出ませんか?」と伺いました。
すると少し驚いた様子のK様でしたが、
ニコッと笑って大きく頷いてくださいました。
息子様が持って来てくださったコートを羽織り、外へ。

ちょうど職員が洗濯物を取り込んでいるところだったので
「今日はお天気がよかったから、よ~く乾いたでしょうね」など
お話していました。
K様は、母の様な眼差しで職員を見ておられたのでした。
そんな光景をおさめようとカメラを向けたのですが・・・
あれ??

なぜか下を向いておられます。
K様??
お声を掛けても何かに集中。

よく見ると、コートのボタンを留めておられます。
一生懸命ボタンを留めておられ、
「こっち向いてください」とは言えませんでした(笑)
少し日向ぼっこをした後、1Fへお邪魔しました。
するとある職員が
「K様、ちょうどよいところに!!
洗濯物沢山あるので手伝ってくださ~~い」と。

ついさっき外で見ていた洗濯物を畳むことになったK様ですが、
一枚ずつとても丁寧に畳んでくださいました。
ようやく終わり、2Fへ戻ろうとしたときです。
また、ある職員の声がしました。
「K様、これ(洗濯物)2Fへ持って上がってください♫」

K様がニヤリと笑った瞬間、膝の上にはたくさんの洗濯物が置かれたのでした。
いつもありがとうございます(≧◇≦)
97歳のK様、出来ることは何でもする精神の強い方で、ハサミを持って制作をされたり、トランプをされたり、職員を手伝ってくださったりとてもお元気です。
今日は、日向ぼっこをしに行っただけなのに、なぜか色々お手伝いをすることになったK様にスポットを当ててみました。
記:緒方 麻紀

























T様、K様ソファーに座って何やら楽しそうに眺めています。(*^^*)

K様が
そこにK様が「私も見せてもらっても良いですかー??」と仲間入り。
「見て見て、素敵な写真・・」💓と
K様、大忙し。(^^♪写真立てに写っている人をお一人ずつ、説明してくれます。
御三方、とっても楽しそうにお話をしています。昔(当時)を懐かしむってとても良いなーと側で感じていました。(^^)/
こちらのテーブルでは

しかしまあ、なんといってもこの絵札の数です💦手を伸ばそうにも、そうそう思うところには届きません(;’∀’)ので、専用の坊主めくり棒を駆使して絵札を手に入れていきます✨また札の数が三倍ですから、もちろん「坊主」の数も三倍ですwどうなることやら( ´艸`)



F様「あら~あかん、お坊さん出て来たわ」残念w
T様「ほら、ほら、ほら、どう?」 F様「あなた上手い事引いてやねえ、私なんて…ほらまたお坊さん」
T様「私はどんどん引くよ~」と大量の絵札✨

見事優勝されました👏👏👏