皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は、夏先取り?!うちわを使ったゲームの様子をご紹介しましょう。
テーブルの上に沢山のカラーボールを置き、
それをうちわで扇いで向こう側のカゴに入れるんです。
M様、職員の説明を一生懸命聞いておられます。
さぁゲーム開始です。
20秒間で幾つカゴに入るでしょうか?
M様、頑張って扇いでおられますが、なかなかボールが動きません💦
「じゃぁ私が!」と参戦されたのはO様です。
力いっぱい扇いでおられます。
・・・が、やっぱりボールはあまり動きません💦
それならば!と登場のK様です。
「えいっ」「それ~っ」と威勢のよい掛け声をかけ扇ぎ始めました。
するとボールが一斉に動きだしました(⌒∇⌒)
このゲーム、最初の勢いが大切なのでしょうか??
皆様の様子を見ていたS職員が
「私もやってみたい!」と言い出し急遽参戦。
パタパタ扇ぐだけではなかなかボールが動かないので
うちわの向きや扇ぎ方を変えてみたりと
制限時間いっぱい使って体験してみました( ´艸`)
それを見ていたもう一人のS職員も・・・
カメラのピントが合わないほど一生懸命扇いでいます(笑)
「二の腕の運動にはいいかも・・・」と
息を切らして教えてくれました(;´∀`)
そんな皆様の頑張る姿を見ておられたT様、
「みんな頑張ったわね」というような
とてもやさしい表情をしておられました。
記:緒方 麻紀