祝 百寿 誕生会 ♡ 

1世紀、それは100年の事である。

言葉にすると簡単なのだが・・・

人の年齢としては、長く果てしない時間であり、たどり着くことができるのは極々僅かな方だけです。

なんと!! ふくろくの郷に、100才を迎えられる入居者様がいます。

そんな百寿を向かえられる入居者様をお祝いするため、全力を出さないわけにはいきません。

ふくろくの郷みんなで、お祝いするをコンセプトに、誕生日会は準備に入りました

2月上旬準備開始です。

色紙によるお花作りです。

レクリエーションの時間や、朝や夕方のちょっとした空時間に入居者様と共に花飾りを作りました。

目標の花の数は100個、皆様百寿のお祝いをするために、一つ一つ心を込めて花飾りを作ってくれました。

そう、当日それを形にするのが僕の仕事です。

みなさまの想いが、僕の肩に重責となってのしかかります。

(;^ω^)

入居者の皆様の指示を頂きながら何とか形ができました。

それがこちらです。

壁一面に100才おめでとうの文字です。

・・・う、がないのは 突っ込まないで下さい。

他にも、折り紙で作ったチェーンや星を飾り付け準備万端です。

・・・続々と集まる御家族様。

僕も久しぶりのイベントに緊張を隠せません。

声が裏返りながらも、お誕生会の開催です。

入居者さまや家族様とのハッピーバースデーの合唱。

本氏がよく歌われていた ふるさと を歌いました。

その後、ひ孫様によるお祝いのくす玉を割りに拍手喝采です。

 

本氏様 百歳という年齢もあり、時折ウトウトとされています。

ふと誕生日ケーキを前にお出しすると・・・

あら、ビックリ!勢いよく召し上がられました。

これには、家族様も笑顔に(*^▽^*)

甘いものが大好きな方なので、匂いに釣られたかな?

その後も、入居者様からのお祝いのメッセージやフォトアルバムのプレゼント♪

家族様からの花束や生まれた年の新聞記事などなど・・・。

百寿のお祝いは大盛り上がりとなりました。

 

あっという間に時間は過ぎ。

お誕生会は終わりを迎えようとしています。

家族のみなさまお別れが名残惜しそうにされています。

僕はこの光景を見て「愛されてるなぁー」としあわせな気持ちになりました。

と同時に、100才を向かられるお誕生会に参加させていただき良かったと思いました。

100才と言わず、これからも、もっともっと長生きして頂き、ふくろくの郷での生活を楽しんでいただけるよう頑張ろうと思いました。

家族様 入居者の皆様 職員一同 皆で作り上げた百寿の誕生日会は大成功に終わりました。

お終い

追伸 100才お誕生日おめでとうございます。 ふくろくの郷職員一同