今月お誕生日の入居者様です。

入居者の皆様から、お祝いされ大変喜んでおられたのですが・・・
正面からカメラを向けると、なぜか真顔に(; ・`д・´)
なぜ?
大変照れ屋な方なのです。
皆でお誕生日の歌を合唱し、プレゼント贈呈。

そして、見せ場のくす玉割りのはずが・・・

紐を引っ張ても、なかなか割れず・・・
しかも、くす玉で顔が写っていません(;´・ω・)
写真では伝わりませんが、大変盛り上がりを見せました。

最後はみんなで手作りケーキを食べました。


お誕生日おめでとうございます。
今月お誕生日の入居者様です。

入居者の皆様から、お祝いされ大変喜んでおられたのですが・・・
正面からカメラを向けると、なぜか真顔に(; ・`д・´)
なぜ?
大変照れ屋な方なのです。
皆でお誕生日の歌を合唱し、プレゼント贈呈。

そして、見せ場のくす玉割りのはずが・・・

紐を引っ張ても、なかなか割れず・・・
しかも、くす玉で顔が写っていません(;´・ω・)
写真では伝わりませんが、大変盛り上がりを見せました。

最後はみんなで手作りケーキを食べました。


お誕生日おめでとうございます。
ふくろくの郷、駐車場にヒマワリの花が咲きました。

早速、入居者様と見に行くことに(*^▽^*)

少し小ぶりではありますが、満丸と咲いております。
「まだ、8分咲きくらいかなぁ?」
満開になるのが楽しみです。




ご近所様より、甜瓜の差し入れがありました。
なんと昭和後期生まれや平成生まれの職員にはまったく認知されておらず(; ・`д・´)
甜瓜とは何ぞや?美味しいの?
などなど、どう調理すればよいのかわかりませんでした。
入居者様にお聞きしたところ、「このままでも食べれるわよ」「メロンみたいなものよ」との事!!
さっそく、皮をむいて一口つまみ食い・・・
なんじゃ~こりゃ~!
う~ん、メロン?のような・・・ただの瓜のような・・・
今一度、入居者様に聞いてみると・・・
「まだ硬いやん」「熟してない」との事・・・
まだ、早かったんだ(; ・`д・´)
ということで、グラニュー糖と一緒に煮込み、硬かったのでミキサーにIN

で、少し色添えして出来上がったのがこちら

三時のおやつに出してみました。皆様美味しいとのお言葉を頂きました。
中には、懐かしい味ねぇーと、思い出話をして下さる方もいました。
とても楽しいおやつの時間になりました。
ふくろくの郷のレクリエーションでよく行われるのが ・季節の製作・カードゲームや簡単な球技、カラオケに次いで合唱があります。
カラオケとは違い、職員によるギター生演奏が大好評です。

何かイベントがあることに引っ張りダコの歌のお兄さん事、職員S君です。
コロナ禍のため、マスクを着けたまま、歌っています。
毎回、入居者の皆様から「息切れないの?」「大丈夫?」と心配されます(笑)

入居者様に歌いたい曲のリクエストを聞き、休みの日に練習してくるそうです。
歌詞も毎回パソコンで打ち込み皆様に配っています。

懐かしい歌から、オリジナルソングを歌ってくれます。
中でもオリジナル曲 ふくろくの郷 は名曲です。
大人気の歌のお兄さんの紹介でした。
暑~い (; ・`д・´)
施設内は冷房が効いているとはいえ、やはり夏!!
窓から見える日差しだけでも、暑さを感じてしまいます。
という事で、見た目から涼をとろうと制作をしました。
(;´・ω・)う~ん 考え中?考え中?
・・・見た目から涼しくなるには、やはり水色!
・・・夏といえば祭り!・・・金魚?
うん、なんか涼しそう♪
構想が決まったところで製作開始

全体的な絵をかきまして、折り紙で作った金魚を貼り。
完成ぃ。
でも少し上に白紙部分が・・・

空いたところには、皆様の顔写真なんかを貼ってみたりして、ご自身の顔の周りを綺麗に色塗りをしていただきました。

そして、完成したのがこちら!

見た目からも涼しさが伝わってきます。
入居者様からは、体感2℃下がった(笑)とお言葉を頂きました。
今日はふくろくの郷に、悪そうなスイカ(1980円)がやってきました。
生け捕りにしました瓜雄君です。
悪そうな顔していますが、ずっしりと重く、なんと美味しそうスイカでしょう♪
良し食べてしまおうと、スイカ割りをすることに(笑)




・・・なんか話が変な方向に行っているので・・・
閑話休題
ということで今年もふくろくの郷恒例のスイカ割りを開催しました。

皆様力いっぱい棒でスイカをたたきますが、まったく割れず。

無理ぃ~ と笑いなら、楽しまれました。
みんなで力を合わせる事・・・7回目
天誅ぅ~~~!
やっと割れました。

職員さんに切り分けてもらい

綺麗に盛り付け

みんなで、おいしく頂きました。


夏の楽しい行事の一幕でした。 8月12日修正
いつも熱心に塗り絵をされている入居者様がいます。
作品を見せていただくと・・・
なんじゃーこりゃー (; ・`д・´) !

めちゃくちゃ綺麗です!!
ひとつも、色がはみ出ることなく几帳面に塗られています。

すんばらしいぃ~。
次は、もっと難しそうな塗り絵を渡してみようかな(*´▽`*
ちょっとした、日常の一幕でした。
今年も暑~い、暑い夏がやってきました。(;・∀・)
今年もふくろくの郷では夏の暑さを乗り切るため、鰻イベント(土用の丑)を開催しました。
ということで、スーパーへGO!!

GETしたのがこちら・・・
・・・お値段がお高~い(;^ω^)
とはいえ、上物を確保できました。
なんやかんやで、出来上がったのがこちら!!

特上鰻セットふくろくSpecialです。


皆様、鰻を前にニッコリ(*^▽^*)
頂きますと号令をかける前に召し上がられている方も・・・(; ・`д・´)


皆様お腹いっぱいに鰻をお召し上がりになりスタミナを付けられました。

この日の夜・・・なんと夕食も豪華な焼き肉の日でした。
皆様昼食をたくさん召し上がられたので、あまり食べれへんかなぁ~と思っていましたが・・・
綺麗に全部召し上がられました。(;^ω^)
さて、夏の風物詩といえば、なんでしょう?
・・・正解は
そう、花火です。
花火といっても本物ではありません。
フロアに飾る製作活動にてつくりました。

紙コップをこのように切り

そこに色鮮やかなシールを貼って頂きます。


皆様、真剣です。


皆さんで、手分けして楽しく製作しました。

ふくろくの郷に綺麗な花火が上がりました。
なにやら僕の知らないところで、2階で素敵な事をやっていたそうな!!
たずねてみると、なんと絵葉書を作ったそうです。
皆様見本の中から好きな絵を選んでいただきます。

それを、はがきに写し書きます。

皆様、相手のことを思って真剣です。

書き写したところで、一言挨拶を書かれます。
内容は・・・送られた方へのお楽しみです。(*^▽^*)
そして完成したのがこちら



お上手です。皆様大変良い笑顔(*^▽^*)
・・・1階も真似してやろうかなぁ~(;^ω^)