秋も終盤ですね。
百寿ではまだまだ味覚の秋を満喫中~😊


さつま芋🍠に、バターナッツも収穫。夏から収穫していたバターナッツもそろそろ終わりかな?今年もたくさん採れましたよ。
そして毎年恒例 干し柿作り。


大ベテラン主婦3名でせっせと皮を剥いて、紐に結んで。消毒後に竿に吊るしました。職員がフラフラ脚立に上って、利用者様はちょっとハラハラ(これも毎年恒例笑)頑張って吊るした甲斐あって、素晴らしい映え写真が撮れました✨お正月までに食べられるかな~?

こちらも毎年恒例、籠坊温泉の紅葉。今年の紅葉は一瞬で終わってしまいましたね💦気候も極端で自然も人間もついて行けないです。
そしてカメムシが多い多い…利用者様いわく「カメムシが多い時は雪がたくさん降るんやで」とのこと。「ワタムシ」が多く飛ぶとこれも大雪になるとのうわさも・・・。厳しい冬になりそうです⛄
そうそう💡カメムシはガムテープにくっつけて、粘着面にそっと閉じ込めると匂いも無く捕まえる事ができますよ。お試しあれ(´▽`*)
作成:ハマサキ




「積み上げろ!バランスゲーム!」。牛乳パックが斜めに切ってあり、高く積み上げる競走。慌てるとバランスを崩しちゃう、度胸とスピードの競争!
その他にも、タオルたたみ競争で日頃の成果を発揮!だるま引きやお尻で風船割り・お菓子の摑み取りと言った定番の競争も😃。中でも




そんな暑い毎日ですが、少しでも癒しを・・・と職員が






1日目はドキドキ、緊張のスタートだったと思いますが・・・ 「いや~可愛いねぇ。いくつ?」「ひ孫やな~」と可愛いお客さんに、みなさんとても嬉しそうでした。








