皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日も、皆様が楽しみにされている音楽療法の様子をお伝えしようと思います。
音楽療法士の掛け声で数曲歌って喉慣らし。
その後、各自楽器を手にスタンバイです。

「・・・なんやこれは・・・??」とI様の心の声が聞こえてきそうです(笑)


こちらはハンドベルレディース(^^♪
綺麗な音色が聞こえてきそうです。



太鼓レディースもいらっしゃいますね。
リズムに合わせて太鼓を叩くのは難しそう・・・
私、学生時代を含め、太鼓なんて叩いた事ありませんけど(汗)

M様はジッと皆様の様子を伺っておられます。
いろんな楽器の音を堪能されているのでしょうか。

I様は大きな声で歌ってくださっています。
やっぱり皆様音楽療法がお好きなご様子💕
そして最後は、音楽療法恒例になりつつあるS様の舞✨

ご覧ください、この笑顔💛
ノリノリで踊ってくださるS様、
ブログを書きながら私もつられてフフフ・・・と
笑顔になった午前1時でした( ´艸`)
記:緒方 麻紀








しかし形あるものは、いつかは崩れるのも運命…I様👨が積み上げのコツをみなさんに伝えて下さろうという瞬間でした… I様👨「ここのあたりがな、お、お…」 タワーが、グラっと傾いたかと思うと近くで見守っておられたM様👩が「あ、アカン」と言い終わるやいなや、ああああああああ! ガラガラガラガラ~っと音を立てて崩れていきました( ノД`)






























一見、四角く見えるこの牛乳パックですが、それぞれ微妙に変形しており積み上げるには一筋縄にはいきません( ´艸`)
S様👩「よいしょーヾ(≧▽≦)ノ」 I様👩「すごい、すごいなあ」 「ガンバレー!!」
S様👩「そう?乗るかしら?よい…しょっと…」 「もうちょっと、もうちょっと…!!」「がんばってー!!」みなさんの応援にも熱が入ります\(^o^)/
「わあー乗ったんちゃう?」「すごい高いわ」「大したもんや!!」
バラバラバラ~ガタガタガタ~っと崩れてしまいました(+o+)残念💦















