いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
約1か月分の古新聞を運んできた日のことです。
みなさまテーブルに集合(/≧▽≦)/とN職員から号令かかります。

テーブルに広がる新聞紙
Y様、気になる記事を見つけられたようです。

K様も作業の手が止まり見入ってます。

「これってなにに使う?」と疑問思っている様子のT様

一枚づづにばらして四つ折りにしてもらってます。

この作業をとても熱心にしてくださるK様

手際よく皆さまが作業してくださるのであっという間に
1か月分の新聞が折りたたまれます。
さて、この新聞の用途は…(´・ω・`)?
生ごみを包みゴミ袋に入れたりなどなどとても重宝します。
スマホで情報を得る時代、新聞購読する家庭が少なくなっているようです。
私も数日まとめて読むことがしばしばです。
記:山下知帆








なにか書いてますね
こちらでも色鉛筆で書いてます
これは?お花紙でしょうか
こちらは違う色です。
K様の手にも



素敵な紫陽花に笑顔がこぼれます(#^^#)















「これなあに?」とT様
「なーんやSさん来て云うてるわ」
「これを入れていきます」
「何がはいってるの?」
「Sさんスコップで混ぜるのね」
どうやら数種類の園芸用の土だったようです。
「なんやこれ」
「なにができるか楽しみ」







