2022年10月23日「秋の味覚でスイーツ作り🍠」

みなさんこんにちは!

いつも井沢の郷ブログを御覧下さり、ありがとうごさいます(*^▽^*)

今回は井沢の郷に届いた秋の味覚の王道?を使ったスイーツ作り&おやつタイムの紹介をします✨さてさて、何が出来るのでしょうか(o^―^o)

「力仕事なら、僕にまかせて!(^^)!」

「私らは、盛り付けていきますよ(*’ω’*)」

「焼きあがったのなら、ワシがいただこう!美味い( *´艸`)」

ということで、今回はサツマイモを使った「スイートポテト作り」をしました👏👏👏

素敵なパティシエの方々おかげで、とても上手に出来上がり「こりゃー美味しいわぁ」と召し上がっておられ大成功でした✨✨✨

このように井沢の郷では作る楽しみによる健康増進やリフレッシュ、みなさんで一緒に食べる事による楽しみを考え、提供させて頂いています。

みんなで美味しいものを楽しく食べて元気に暮らしましょう!

さて次は何をつくりましょうかね(#^^#)

記:赤井逸男

2021年10月22日 井沢の日常

みなさん、こんにちは。

ある日突然寒くなり、今年は秋がなかったみたいですね。

我が家はまだ扇風機が出たままですが、いいかげん片付けないといけません(汗)

今日は、「井沢の郷」の日常をお伝えしようと思います。

1階2階、それぞれ9名の利用者が皆で仲良く協力し合いながら生活しているこちらのグループホームでは、ご入居者が出来ることは出来るだけご自身でやって頂きます。

エプロンと三角巾を付けていただき食事の下準備をしていただいたり・・・

時には大量のお稲荷さんを作っていただいたり・・・

これがまた、職員が作るよりお上手なんです(笑)

お裁縫の得意な利用者には、ほつれた布団カバーを修繕していただいたり・・・

大量の洗濯物を干していただいたり畳んでいただいたり・・・

決して、職員が楽をしようとしているのではありません!(キッパリ)

今出来ることを末永く続けれるように、役割を持っていただくことで活気ある生活を送っていただきたいと考えています。

もちろん、日向ぼっこしながら新聞を読むご入居者もいらっしゃいますし・・・

ご家族からのお手紙を読んで過ごされたり・・・

お部屋でTVを見て過ごす時間もあります。。

お天気の良い日には職員と一緒に散歩に出かけたり・・・

玄関先に椅子を出して皆で日向ぼっこする日もあります。

 

ご入居者も職員も毎日楽しく過している「井沢の郷」の紹介でした。

 

記:緒方 麻紀

ジェンガよりも難しい・・・かも (^^;)

ようやく秋らしくなったように思える気温の変化に

ついていけないのは私だけではないと思う今日この頃(^^;)

先日の「グループホーム井沢の郷、大運動会」も大成功を収めて

我々職員一同も筋肉痛の日々を堪能している所です( ;∀;)

話は変わりまして、グループホーム井沢の郷では何気ない物でも

ゲームや遊び道具に変身させることが出来ます!!

見てびっくり!!食器洗いスポンジが何段にも

積み重なっているではありませんか!!

この光景はもう、ジェンガに匹敵する・・・

いやいや超える遊びではないでしょうか( ゚Д゚)

これからも身近な物で新たなる「遊び」を追求

していきます!!

記:石田 俊

 

2021年10月17日 薔薇の花はいかがですか

♪バラが咲いた~バラが咲いた~真っ赤なバラが~

♪楽し気な井沢の郷に

♪バラが咲いた~💐

井沢の郷1階の男性陣より素敵なバラのお便りでした(*^▽^*)ちなみにバラの花言葉は「愛」や「美」だそうですね🌹ぜひ受け取ってくださいね!

記:赤井逸男

素敵な作品 #2

 

10月になり、黒枝豆が解禁となりましたね!

のぼりがたくさん上がり、気持ちも上がりますね♪

丹波篠山の素敵な財産・作品ですね!

 

作品といえばっっ!!!!!!!(笑)

 

利用者様が素敵な俳句を作って下さったので、

紹介させていただきたいと思います!

 

塗り絵の柄に合わせて、詠んで下さりました。

 

 

本をよむ 夜の時間を すごしけり

 

読書の秋なので、ゆっくり本を読んでリラックスタイムも良いですね☺

 

 

ビタミンのみかんを彼に もらいけり

 

きゅんとする一句ですね❤

 

 

久々の 外出楽し もみじがり

 

なかなか外出できないこの時期、紅葉を見て癒されたいですね~♪

 

 

 

俳句の極意を教えて頂いて、

私も一句詠んでみたいものです😆

 

 

さくらんぼでは、年2回お出かけ行事を実施しています。

今年は、篭坊温泉と洞光寺へ紅葉狩りに行く計画を立てています!

外出の機会の少ない方にも楽しんで頂きたいと思っています☆

 

 

朝晩が冷えてきましたので、

体調を崩さないようお気を付けください

 

2021年10月2日 秋の夜空に

昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、まだまだ暑い日が続きますね。  皆さん如何お過ごしでしょうか。先日、グループホーム井沢の郷では1階、2階それぞれの入居者の皆さんに秋の壁画制作をして頂きました。周りを飛んでるトンボやススキも綺麗ですし、ウサギもかわいらしく出来上がりました。お団子も美味しそうですね♬

1階

2階                 

こんな風にグループホーム井沢の郷では毎月季節にちなんだ壁画制作をしています。来月も何が出来上がるのか楽しみにしていて下さいね~                  それではこの辺で失礼致します。

グループホーム井沢の郷 奥谷

 

 

コミニュケーションについて

デイサービスセンターは、以前からご利用されているご利用者の中へ、新しいご利用者が参加され雰囲気に馴染まれた頃に、次の新たなご利用者が参加される事の繰り返しではないかと思います。

 

簡単に言ってしまうとそれまでですが、やはり慣れられるまでには1カ月~3カ月ぐらいかかられるように感じます。私たち、職員も新たなグループに入る際には慣れるまでは緊張したり、普段より疲れてしまうのでそれと同じではないだろうかと思います。

 

女性の方が初めて来られた際に緊張されている場合などは和んでいただくために手芸などにお誘いすると(手芸が好きと情報をいただいている場合)少し和まれるように感じます。

西紀デイサービスセンターの職員は新たにいらした方に各自、自己紹介をして話しかけていく職員ばかりで、名前を憶えていただいたりしてコミュニケーションを図るようにしています。

また、話だけをしていたら質問攻めのようになってしまうので話をしながら手芸をしているほうが会話も盛り上がるように感じます。話していくうちに職員をご自身のお孫さんや娘さんと重ね合わせてお話をされ、「娘は大阪にいます。」「ひ孫が大学生で」などとお話ししてくださいます。

 

ついつい世代が違うよりも同世代の方が会話しやすいのかと思いがちですが、違う世代であっても家族や親せきの方と重ね合わせてお話をしてくださる方がほとんどです。そうやって職員はコミュニケーションを図る努力をしているのですが

 

最近、利用を開始された男性でとってもコミュニケーションを図るのが上手な方がいらっしゃいます。「皆さんと交流しに来ました。囲碁も将棋もなんでもコミニュケーション!楽しみましょう」とおっしゃられ積極的にいろんな方にお声をかけてくださっています。

 

囲碁や将棋以外にも似顔絵をお描きになるのがお上手でご利用者の似顔絵を描いてくださりプレゼントしてくださいました。

描いてもらわれた方がお喜びになり「描いてもらったよ~」とおっしゃられると「私の顔も描いてくれてん?こんな顔でいいの?」と謙遜、遠慮されながらも

 

順番待ちの列まで現れて大人気になりました。自分の顔を描いてもらっている時のみなさんのすまし顔がとっても可愛らしかったです。

 

あまりにお上手なので「あの方は絵描きさんですか?」とおっしゃられる方もあるほどでした。

どの型の似顔絵も特徴を上手くとられておりほっこりするような暖かい絵でした。

「恥ずかしいけど似てるわ~」とおっしゃられていました。

頑張ろう!さくらんぼ!!!

 

オリンピックに感動する毎日でした!!

今は、パラリンピックですね。頑張れ!ニッポン!!

 

熱く燃え頑張っていた高校球児に負けじと、

さくらんぼでも、新しい体操を頑張っています!!(笑)

 

今までの平行棒での体操の終了後、

段差を上り下りする体操が加わりました!

 

さくらんぼの”体操のお姉さん”こと

リハビリの岡本OTがご利用者の自宅訪問へ行った際に、

段差を乗り越えて生活をしなければいけない家庭が多くあることに気づき、

段差の体操が始まりました!

 

 

住み慣れたご自宅で暮らして頂けるよう、

さくらんぼ職員一同サポートしていきたいと思っています!!

何か、ご自宅での不安等もご相談下さい🍒

 

 

 

 

 

 

 

正規雇用労働者の中途採用比率の公表について

詳細はこちらをご覧ください。

夏といえば

西紀デイサービスセンターでは七夕行事や夏の制作など夏の雰囲気がいっぱいです。

 

七夕行事では流れ星ゲームという玉入れをしました。大谷翔平を超えそうな剛速球が飛び交い、男性陣のパワーが凄かったです。

 

そして、夏の風物詩といえば、花火です。紙コップを切り開き好きな色を塗っていただいて花火の制作に取り組んでいただいています。

こちらが一生懸命、塗っていただいた花火です。

黒い画用紙に貼り付けるととっても綺麗です。

 

「今年はデカンショ祭りの花火も無いかもやから、これで満足するわ~」と皆さん眺めていらっしゃいます。

 

次に夏の花といえば「ひまわり」です。ひまわりの花はビタミンカラーで見ると元気になるのでひまわりのコサージュを作りました。

 

 

 

 

①花びら、葉っぱ、真ん中の種の部分をフエルトで形を作り切ります

②真ん中の種の部分を毛糸でメリアス編みで編み、貼り付けます。

西紀デイサービスセンター、最高齢の103歳の方も挑戦され、「昔は編み物好きでよく編んだけどなぁ~」とおっしゃられ職員が「昔されてたから上手に編めますね~」と感心しておりました。

手芸は、昔されたことのある作業を取り入れると、皆さん、自然に手先が動いているご様子です。編む行為が難しいとおっしゃられる方はシンプルなデザインのコサージュにしていただきました。

たまたま、ご利用者とテレビを見ているとオリンピック選手の授賞式の花束もひまわりでした、「オリンピック選手と一緒やなぁ~」「私らぁも金メダルもろたみたいで嬉しいわ」と喜んでいただきました。

 

 

壁面に飾るととっても可愛らしかったです。

最後に、もう一つの夏の花「朝顔」も和紙で色を染めて作りました。お上品なタペストリーが完成しました。