貸館ご利用者や、デイサービスセンター職員の知人などの協力のもと、第一回文化祭を開催することが出来ました。
コロナ禍での開催ですので、出展者や外部からのご来館者とデイサービスセンターご利用者が接触されることが無いように時間を分けてのご観覧にご協力いただきました。
デイサービスセンターのご利用者の中には会場を何周もしてご観覧になられた方もありました。館内から外出したのではなく、館内で、お部屋を移動していただいただけだったのですが
まるで、どこかにお出かけしたように楽し気にご観覧いただく、ご利用者の姿に職員共々、とても嬉しく感じました。
職員が生けた花をご覧になり心優しいご利用者が「上手ですね」と褒めてくださいました。


「生の花はいいねぇ~良い香りがする」と生の生け花の雰囲気を楽しんで頂けました。「昔は習ってたけど、結婚したらそんな間、無かったわ」とおっしゃられる方も多かったです。

手芸好きのご利用者は、トールペイントや、フェイクスイーッなどをご覧になり「こんな可愛いもんが作れるんやなぁ~」とじっくりと眺めていらっしゃいました。

ご自身のケアマネージャーの作品をまるで娘の作品であるかのように紹介されているご利用者が微笑ましかったです。

ご利用者には、お花の先生のアイデアによりペットボトルで作った花器で花を生けていただきました。バックの書道と花がとっても合っていました。

一般の方50数人にご観覧いただき終了いたしました。出展者の皆様、ご来館いただきました皆様ありがとうございました。






こちらの風船バレーですがルールはただ一つ「床に落とさない」ただそれだけです✨あとはひたすら打ち合うだけという…なんとも激しい競技です❕❕唯一の救いは、全員が味方という事( ´艸`)さあ、協力し合って風船を落とさないように頑張りましょう💪








みなさん、📷を向けると… 各々ポーズをとって下さいます( ´艸`)
早速、M様「綺麗じゃぁ~の~」と上手に花瓶に生けて下さいました。

Y様、「ほら、綺麗でしょ💓」と
K様も「私も、綺麗でしょ💛」と
K様&職員のNさんも一緒に(^^)/💓

出来上がった、Y様と職員Yさんのビーズアートと一緒に(‘ω’)ノ💛とても素敵☺💛














担いで出来を確かめておられますw


F様「糊が引っ付いたわw」T様「肩凝って来たよおw」


S様「これで良いの?また教えてねえ?」不安がっておられましたが、上手く仕上げて下さってます(≧◇≦)