2022年5月2日 スナップエンドウ??絹さや?えんどう豆?”(-“”-)”

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

春ですね。(^v^)暖かくなってきました。ウキウキ❤してくるのは私だけでしょうか??季節の中でも春が好き。スタート、始まり、出会い、リセット・・・そして何より旬の食べ物があちらこちらに。💛タケノコ、えんどう豆、🍓いちご。

( ^ω^)・・・

井沢の郷ではお豆さんがたわわに実っています。すごい❕❕

採りたての豆の豆むきをして下さっているのは                 

F様 「この豆、実が入っていないわ。」

 N様 「豆ごはんにしたら美味しいでしょうね。」と

お豆をむきながら、話はとても楽しそう。(^v^)

 いつも仲良しのお二人さん❤

今日も素敵な笑顔をありがとうございます。( ◠‿◠ ) 

記:阪下 真里子

2022年5月1日 お勉強TIME☆

皆さまこんにちは。

気が付けば、もうそこまでゴールデンなウィークがやってきていますね。

いつも楽しいことばかりこちらで紹介していますが、

今日は大真面目にお勉強されていたご入居者様にスポットをあててみました。

なにやらプリントをされているお二人ですが、

よーく見ると計算問題をされています。

しかもこの問題は

「ろくたすご」「ごかけるさんひくに」など、

問題が数字ではなく、平仮名で書かれているのです!

まず読んで、頭の中で数式にしてから解くのか、

それとも読んだそのまま答えを出すのか、

それは人それぞれ・・・だと思いますが( ´∀` )

そんなややこしいプリントを終えたお二人は次の課題へ。

よくある、計算問題です。

「え~~っと・・・」

「これは・・・?」など、ブツブツ言いながらあっという間に

問題を解かれました。

きっとお買い物に行った時など、

パパっと計算しておられたんでしょうね。

いつもは歌ったり体操したり、

おにぎり作ったり散歩したり・・・な井沢の郷ですが

こうやって真面目にお勉強することだってあるんですよ。

記:緒方 麻紀

2022年4月28日 🌙就寝前のひととき🌙

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。(^v^)

さて、この箱に入った端切れは??

「何??」( ゚Д゚)❓❓        

 

 F様パジャマ姿で内職です。

「もったいないねぇー。切っちゃうんやね。」(;_;

「けど、捨てられる前に使ってもらえるのなら。」と切りにくいハサミで

一生懸命に着なくなったシャツ等を切ってくれています。

「〇〇とハサミは使いよう」と言いながらヾ(≧▽≦)ノ  「切れました!!」!(^^)!

とっても嬉しそうに見せてくれました。

 「こんなに可愛いのもあるよ!」❤

 

M様も一緒にお手伝い。「切れない。」「あかん」「やめた」(^v^)(笑)

職員一人で黙々と作業するよりも、長い夜のひとときをこうしてお話をしながら少しでも使えるものを再利用できることに喜びを感じました。

これぞ、4つのRのうちの一つ「リサイクル」ですね。✌

いい仕事できました。「ありがとうございます。」(^v^)

今日も一日、皆さんに感謝した良い日になりました。

記:阪下 真里子

4月20日 たきたきカフェ開催!

今回はパステル画にチャレンジしました!

パステル画は「誰にでも出来て手直しが出来る、絵が下手でも出来る、思った以上に集中して楽しめる」との事です。

 
インストラクターの方が優しく、楽しく、分かりやすい様に説明して下さいます😄

仕上げにラッピングして完成です😊 素敵な作品になりました😃✨

自分で思った以上の作品の仕上がりに喜ばれる方、「とても良かった、自分でも材料をそろえてチャレンジしたい」と早速材料や道具を購入しようと張り切っている方もいらっしゃいました!

   最後に記念撮影!!

たきたきカフェは毎月第3水曜日に丹波篠山市立保健センターで開催しています。

次回開催予定は5月18日(水)10時から、音楽サークルを予定しています。

2022年4月21日 続報!5月壁面装飾🎏制作

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日のブログで、端午の節句飾り付け制作の様子

このように経過をお伝えしましたが

今回は別日に制作の様子です。

折り紙を切って

出来上がったのはこちら

折り紙を丸く切ったものに

切り込みをいれて円錐形を作って鯉のぼりの鱗になりました。

K様に出来上がりを見ていただくことにしました。

「どうですか?」😃

凄く喜んでいただき笑顔の写真を撮ったはずなのに

この1枚しかないのはどうして😱なぜですか?誰か教えてください!

そしてもっと笑顔でお褒めの言葉

「よくできてるわ、きれい」と言ってくださったT様の写真は

ピント合ってません😫

鯉のぼりを持って写真撮影をお願いしたら

「ダメです」と言われてしまいました😭😭😭

まだまだ製作は続いております。

続報をお伝えできればと思っています。

記:山下知帆

2022年4月20日 端午の節句の飾り付け🎏

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)

昔、ある方に1月は「行(1)く」2月は「逃(2)げる」3月は「去(3)る」、

そして4月は「死(4)ぬほど長い」と教えてもらったのですが(^^;)

気付けば早いもので、もう4月も半分が過ぎてしまいましたねぇ(*_*)

という事で、今井沢の郷では5月に向けての飾り付け制作に皆さんに励んで頂いています!!

見本を見ながら折って、曲げて、折り返してと皆さん苦労しながら作って下さっています(人”▽`)

そして、素敵な笑顔とともにカブトが出来上がりました(^^♪

記:奥谷 慎吾

2022年4月15日 光栄です

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログの詳しい内容は大人の事情((笑)により詳細には書けませんが

皆様にお読みいただけるその時、「あ~そうゆう事だったのね」と

ご納得いただけるはずです。
4月5日のことです。
私の介護職歴ウン十年で初めてのとても光栄な経験で
素晴らしい場面に立ち会わせていただきました。

その日の昼食は御祝い膳

気になるところですが

今回はここまでお伝えしておきます。

記:山下知帆

2022年4月14日 何が起こった!?

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

デジカメにこんな写真がありました

😱なに・・・何事

バトル勃発した

とは報告なかったので

たまたま神妙な表情だったのかな

ご入居者は女性が多くお二階はY様とM様

お二人ともとても優しいです。

職員にも「大丈夫か」と気遣いの言葉をかけて下さいます

実は先ほどは「夜中にご苦労さん」と温かい言葉に感激してました。

本当にうれしい一言です。

記:山下知帆

2022年4月13日 目で見て、味わって🎵

皆さまこんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今日は、3月に開催された「井沢の郷大茶会」の様子をお伝えしたいと思います。

・・・とはいえ、きっとこの記事がアップされるのは

ご家族様宛のお手紙や広報が届いてからなんだろうな・・・

と思いながら今書いています(笑)→  正解です(所長)

 

2月の終わりごろより、ご入居者様にお手伝いいただき、

まずは春らしい飾り付けをしたランチョンマットを作成。

テーブルに飾るお花もたくさん作っていただきました。

いつもは、ご入居者様にお手伝いいただいて一緒に昼食を作るのですが

今回は“おもてなし”することにこだわりました。

まずは・・・昼食です!

タイトルの通り、

目で見て

楽しんでいただけるように、飾りいなり寿司です。

たくさんのお稲荷さんを作り、

卵、人参、枝豆、桜でんぶを乗せて彩りよく飾り付けます。

どうですか!

この大量のお稲荷さん!!

合計90個ものお稲荷さんを作ったこの日の調理担当は(私です)

「お稲荷さんに追いかけられそう・・・」と思いつつ作っておりました(笑)

ですがその甲斐あって、皆様の前にお出しすると

「わ~~っきれいね~」

「かわいい~~!」と

声が上がりました。

飾りにこだわってお作りしてよかったです!!

目で見て楽しんで頂いたあとは味わって頂きましょう♪

って、皆様待ちきれないご様子( ´艸`)

M様、満面の笑み💓

あっという間に完食していただけ、

調理担当者は大満足でした。

この写真に使っているフレームも、ご入居者様手作りなんです。

春っぽいフレームを作り、写真を撮ろう!!

というS職員の案なんですけど、

・・多分、調理担当者は練習台にされた模様です(笑)

ご入居者様のお写真はたくさんあるので

またこの次の記事でご覧いただこうと思います。

 

乞うご期待✨

記:緒方 麻紀

お針仕事

ご利用者にあずま袋を作っていただきました。以前から、針を持たれることに対して、もしものことがあったらと心配もあったのですが

 

 

皆さんとてもお上手で、「花嫁修業に厳しい先生に教えてもらったんよ~」「何回縫い直しても合格くれてなかった」などと厳しく指導を受けられた話を教えてくださいます。

 

では、あずま袋を作られているご様子を紹介します。本を見ながら説明していると布が足りなくて職員が困っていると

 

パパっと畳んで、「ここに布を足してみて」と教えてくださり、あっという間に縫って下さいました。

 

「戦争中にようさん縫うたから縫えるよ」と頼もしいお言葉でした。

 

針を持ちながら布を扱う動きがとても慣れていらして余裕で波縫いをしてくださっているご様子でした。

 

縫い目もこんなに綺麗です。まるで、ミシンで縫われたような縫い目に感心しました。そこで、冒頭の花嫁修業のお話を教えていただいたのです。

この方も、ささっと縫われてあっという間に完成しました。

また、ほかの方が縫い仕事をされていると「私もしてみようかな」とおっしゃられるかたもいます。早速、縫っていただきました。

やはり、すぐに完成しました。みなさんのお針仕事の上手さに、感動していると「手縫いで何度もほつれた服を縫い直したんやから上手になるよ」とのお言葉でした。

ご主人の分と2つ作られた、ご利用者もいらっしゃいます。ご主人への愛を感じますね。

たくさんの、あずま袋が完成しました。