はじまっていたんですね(*^▽^*)

毎月のお楽しみイベント音楽療法、ふと他の施設のブログ確認中に・・・音楽療法ブログ始めました。という記事が目に入りました。

その紹介のページで 小島先生。多田先生。こばや・・・小林先生?(。´・ω・)?

 

う~ん、わたくし存じ上げておりませんでした。

 

ということで、小林先生ぇ~ふくろくの郷にも来てくださーい(*’ω’*)

(私が来てるの知らないだけだったらごめんなさい)

 

・・・社内連絡しろよ!と思われるでしょうがコミュ症の私には荷が重く・・・

・・・

・・

 

えーっと、こんげつ、今月の記事は (;^ω^)

 

今月も皆様、ノリノリで音楽療法を楽しまれました。

・・・終わり    (;・∀・)

っ少!!

すし?スシ?寿司?

毎月恒例となっています人気イベント握り寿司。

思えば始まりは、コロナウイルス!

コロナ前は月に1度の外食レクがありました。その中でも大変人気だったのがお寿司です。普段施設では食べられない生ものや、変わったネタを皆様毎月楽しみにしていました。

・・・がコロナ禍が始まってからは・・・(;O;)

 

お寿司が食べたければ、作ればいいじゃない

 

っと、誰かが言いました(3年目くらい)

(;^ω^)!!

いっちょやってみるか(*^-^*)・・・♪と始めたのがお寿司レクであります。

 

紀洋会規定6月は生ものの提供を禁ずる!

 

なら、天ぷらにして提供すればいいっじゃない

 

っと、誰かが言いました(2年半前くらい)

 

よーし、ここは料理の得意な職員をサモン(召喚)

という、流れがありまして今日に至ります。

 

やはり最初は、「天ぷら寿司ぃ~」と怪訝な表情をされる方もおられましたが、一口食べると、新感覚な触感に感激されます。

OKサイン頂きました(*^-^*)

その後は皆様、ペロリと天ぷら寿司をたいあげられました。

父の日&脳トレギターコラボ

ふくろくの郷には、各階お一人ずつ男性入居者様がいます。

お二方とも、大変恥ずかしがり屋で2階の男性入居者様に写真はお断りされています。

ということで、このブログでは1階の黒一点入居者様を取り上げたいと思います。

父の日と言うことで、皆様からお祝いや感謝の言葉を頂いてニコニコご機嫌だったのですが、カメラを向けると・・・表情がこわばります(笑)

入居者皆さまで、父の日ソングをギターにのせて合唱し、お父さんクイズで大盛り上がりしました。

最後は、職員による手作りケーキの登場です。

この日の為に、どのようなものが喜ばれるのか色々と研究しました。

そして、出来たのがこちら・・・

う~ん(*´▽`*) アラフォー男子が作ったとは思えないお出来栄えである(笑)

入居者の皆さまより大変美味しいとコメントを頂きました。

・・・作るの30分・・・食べるの1分 ( ;∀;)

今年もきれいに咲きました

今年も、ふくろくの郷駐車場にある紫陽花が咲きました。

満開の紫陽花の前で記念撮影♪

あまりに綺麗に咲いていましたので、「テーブルに飾りましょう♪」と収穫しました。

フロアが華やかになり、入居者様の笑顔も咲きました。

 

 

正規雇用労働者の中途採用比率の公表について

詳細はこちらをご覧ください。

🎅 ふくろくの郷 クリスマス会 🎄

今年もふくろくの郷では、クリスマス会を開催致しました。

ご家族の方も一緒に音楽療法に参加して頂きました (^^♪

 

そして、今年もふくろくの郷にサンタさんがやってきました🎅

サンタさんからのプレゼントに皆さん大喜びのご様子 (*^▽^*)

 

多くのご家族の方にご参加いただきありがとうございました。

今年も楽しいクリスマス会を迎える事が出来ました。