2024年5月27日 🎏玉ねぎタワーがあります!!

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

5月も残すところ、あとわずかとなりました。早いですね。(≧◇≦)

井沢農園で収穫した玉ねぎは玄関の皆さんが良く見える所に干してあります。

玄関から一歩外に出るとまず目につくのが玉ねぎタワー(●^o^●)💓

井沢の郷のご長寿🐢K様、じっと玉ねぎを見つめます。

数でも数えているのでしょうか??

   

玉ねぎタワーと📷記念撮影パシャリ😮

お次は、風になびく鯉のぼりと一緒に📷⇓⇓

「インスタグラム始めました!!」のプラカードを持って、井沢の郷の宣伝をします。

 

「ハーイ!!笑ってー!!」」と言った感じで。

早速、皆さんが映っている動画を見て見ます。

「すごいのー」😮

インスタグラムとやらを鑑賞中!! 

インスタグラムも良いですが、手作りの作品の良さはいかがなもんでしょうか??

「上手にできてる。」とお褒めの言葉を頂きました。

ちなみに、アナログ派の私は、新しいものには、なかなかついていけません。💦

新しいものには新しい良さがあり、古いものには古い良さがあるので、良いところを活かしていきたいものです。(*´▽`*)

インスタグラムも勉強中です。

記:阪下 真里子

2024年5月25日 おにぎりコロコロ🍙

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます🌝

今日は久しぶりに「おにぎりコロコロゲーム」をしましたよ🍙

ピンクの四角の中を目指しておにぎりをコロコロと転がします😁

S様、ちょっと弱かったみたいでギリギリ届かなかったようです😥

T様も良く見ると線の上で止まっていますね🤧

M様もコロコロ転がして

ちょうど線の上でした😲

I様。大きくてを伸ばして転がしました

沢山入って笑顔です😀

記:奥谷 慎吾

2024年5月24日せっせっせっの♬

みなさまこんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

今日は入居者様とせっせっせっのよいよいよい〜♬

と リズム遊びをしました。

最初は「私そんなの出来ないわ」と

言われていましたが、リズム良いてんぽでお渡しすると同じように手を合わせてくださりました。

わたくしも楽しそうな中に参加させていただきました。

みなさま、やってみると瞬時に昔を思い出されます♪

上手に返してくれて楽しかったです。

ブログもインスタもわたくし登場しています。

どちらもよろしくお願いします。

記 有賀 勇

2024年5月23日母の日🌸

皆様こんにちわ(^o^)丿

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。(~ ̄▽ ̄)~

今日は、母の日の様子を紹介させていただきます§(* ̄▽ ̄*)§

ご入居者に母の日の事を伝えると皆様の顔が明るくて可愛いらしいです✨

そして、ご入居者から昔の話やご家族の事を聞かせて頂きました。

皆様、大変だった子育て話などを笑顔で話してくださります👏🏻

今となっては良い思い出だそうです。さすが、人生の大先輩👏🏻👏🏻👏🏻

職員の声掛けにニコッと👈(⌒▽⌒)👉K様の笑顔には若者も負けますね🙊🙊

今日は、母の日o(* ̄▽ ̄*)ブ「可愛い嬉しい」とニコッと[]~( ̄▽ ̄)~*

こちらのT様は、花を持って、真面目な顔で何を考えているんでしょうか??━━( ̄ー ̄*|||━━

娘様から頂いた花を抱っこして「ありがとう、キレイ」と喜ばれておられます。§(* ̄▽ ̄*)§

K様は「可愛い花やなどうぞ」と(~ ̄▽ ̄)~職員に上げて下さりました。

K様はなんて優しい\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/

記:タクリマッラアスミタ

2024年5月21日 おじゃみ入れ🌝

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます

今日は輪っかの中におじゃみを投げ入れるゲームをしてもらいました🌝

I様、順調に入れていってますね~

T様は手前の輪っかを狙ってたくさん入れています😜

I様はそれぞれの輪っかにまんべんなく入れていく作戦でしょうか❓

 

S様。連続して失敗して「やってしまったぁ」の表情です😁

最後は1位になってニッコリバンザイのI様です🎶

記:奥谷 慎吾

2024年5月19日風船バレー

皆様こんにちわ(^o^)丿

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

皆様に今日の風船バレーの様子を紹介させていただきます。(~ ̄▽ ̄)~

棒のワクを作って風船をワクの中に入れるゲームです。

職員の声掛けに「どうするの?」と質問されたO様にルール説明すると上手に風船を飛ばして下さります。(⓿_⓿)

風船バレーどこまで飛んだかな??…(* ̄0 ̄)ノ

途中で風船が割れてしまうと、Y様が膨らまして下さります。「これなかなか難しいなぁ」と言いながら最後まで頑張って下さります👏🏻

そして「立った方が割とやりやすい」と元気に立ってゲームされています。

こちらのk様は「遠いな」と言いながら風船を優しく蹴られます(❁´◡`❁)

苦戦されながらもⅯ様はたくさんの風船をワクの中に入れておられました✨

こちらはK様「1,2,3」っと掛け声をかけながら風船を蹴ります。みなさん手足・・・全身をつかってゲームを楽しんでおられました。

記:タクリマッラアスミタ

2024年5月17日 今年の桜🌸

皆様こんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

お花見を楽しんだ時のお話をさせていただきますね。

 

3月末からずっと心待ちにしていた桜が、ようやく咲きましたね。

井沢の郷近くの桜並木を覚えておられる入居者もおられ、

「桜、咲いたかな?」と気にしておられたんです。

・・・しかし。

今年のこの変な気候のせいで、なかなか咲かず・・・

おまけに雨、風が強く、このまま咲かずに終わってしまいそうでしたが

ようやく咲きました🌸🌸

「桜がやっと咲きましたよ~」と職員が報告。

「今日はあまり寒くなさそうだから、見に行けるかな~」と言いながら

TVで天気予報を見ていたら、

今日は晴れるけど、明日も明後日も雨予報☔

ならば、「今日、お花見に行きましょう!」

「なんなら、今から出かけましょう!」という事で、

早速皆様とお花見に出かけました🎵

その時の様子をご覧ください📷✨

桜並木を並んで歩く、とてものどかな良き光景ですね。

こちらは、桜並木をバックに撮影。

K様、ちょっと表情が硬いですよ~(笑)

今度は、桜の木の下で皆さんで撮影・・・

と思ったのに、職員以外違う方向を見ている残念な写真(笑)

「こっちで~~す!」と撮影者が大きな声で呼びかけ、

なんとかカメラの方を向いて下さった一枚。

カメラが遠いとわかりにくい・・・という事で、

カメラの方から寄って行って

桜と一緒に収まった一枚。

撮影中、なぜか祈りだすM様。

カメラをむけると「え?あたし??」とT様。

しっかりカメラ目線を下さいました。

そんなT様の横では、やっぱり祈っているM様が(笑)

祈っているんじゃなく、綺麗な桜に感謝されているのでしょうか。

さぁ、集合写真です。

人を入れると桜があまり入らない・・・そこはご愛嬌( ´艸`)

桜🌸をご覧になって大満足の皆様です!!

記:緒方 麻紀

2024年5月15日 輪になって色々⚽🛸🎵

いつも井沢の郷のブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は皆さんに輪になってもらって色々なことをしましたよ~

まずはビーチボールサッカーです!M様すごいキック力ですね😲

お次は輪投げです😁

S様、T様お二人とも上手くいって笑顔です😆🙆

 

最後は皆さんで童謡を唄いました🎵

記:奥谷 慎吾

2024年5月14日 童心に返って・・・(^^♪

皆様こんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は、先日皆様一緒に盛大に行われた?!

“ひなたぼっこ”の様子をお伝えしようと思います(笑)

とてもお天気の良い午後、風も心地良い日だったのですが、

井沢の郷玄関前に椅子を並べ、ひなたぼっこをしておられたご入居者。

「気持ち良くって眠くなってくるわ」なんて声も聞こえてきたので、

何かしていただこうと考えた職員が、まず持ち出したのは歌の本。

これは職員が作ったお手製の歌の本です。

「くつが鳴る」や「春よ来い」「どんぐりころころ」など、

皆様お馴染みの曲の歌詞が書かれています。

S様は大好きなプーさんのぬいぐるみを抱えて熱唱ですね♪

O様は、そんな皆様の熱唱に少し驚かれたのでしょうか。

そのうち、別の職員が持って来たのは魔法のステッキ・・・??

「ちょっとこれ何??」とお隣に尋ねておられるのはK様

「ちょっと、なんやのこれ?!」と笑い声が聞かれたのはT様

なんだか変わったものを持っておられますが、

実はこれ、シャボン玉が噴き出るのです。

私が子供の頃は、ストローでふ~~っと吹いてシャボン玉を作っていましたが、

今は可愛いし、一度にたくさんのシャボン玉が作れるんですね😲

I様は長いステッキを振り回してたくさんのシャボン玉を飛ばしておられました。

途中から立ち上がって、何度もステッキを振り回しておられましたよ(笑)

最後にはまた全員で輪になって歌を歌いました。

この日の様子はInstagramでも発信しています。

ぜひご覧くださいm(__)m

記:緒方 麻紀

2024年5月11日🌼『オレンジガーデニングプロジェクト』参加いたします!!🌼①

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

5月になり、過ごしやすい季節になりました!(^^)!

今日は三田市社会福祉協議会が啓発活動の一環として取り組まれている『オレンジガーデニングプロジェクト』に【井沢の郷】として参加します。

https://drive.google.com/file/d/1YoT1idYOW08HuIpPFvvcpCso1HVbkY8-/view

まず最初の取り組みとして、黒いポットに土を入れ、その中に種を2~3粒撒いていきます。

「何の種を撒くのかな??」💓ワクワク(*´▽`*)💓

「オレンジガーデニングプロジェクト」参加賞としての説明書&オレンジの種🍃🌱

 

※皆さんでしっかりと説明書を読んで( ^ω^)・・・📚

 (._.)どれどれ・・・」💦

「オレンジの🌱種をしっかりと土に埋め込みます。」ネームプレートも差し込みます!!

 

「この、オレンジの花の種を撒きますよー!!」

「ちゃんと、芽が🌱出て来てくれるかな??」

カメラに📷向かって真剣なお顔(●^o^●)

職員も一緒に・・・

無事にオレンジの花の種を皆さんで撒く事が出来ました。種まき終わったらみんなで写真撮影📷

 

「皆さんの笑顔が綺麗なオレンジ色の花を咲かせてくれるのを楽しみに💓育てていきたいと思います。」

※ちなみに( ^ω^)・・・オレンジの花の名前はマリーゴールドです。

☆彡皆さんが暮らしやすい街を目指して!!井沢の郷〜オレンジガーデニングプロジェクト発動いたしました。こうご期待!!

<✨お知らせ✨>

Instagram 開始しました。

「井沢の郷」で検索してみてください💕

記:阪下 真里子