いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます♬
今日は写真の様にたくさんのカラーボールの上に置かれたカボチャを落とさずに
手元まで引っ張るゲームをしました(^^♪
*なぜカボチャが乗っているのかは聞かないで下さい( ´艸`)




引っ張り方も慎重にゆっくりと引っ張る方、勢いで一気に引っ張る方、
それぞれいらっしゃいましたよ(>_<)



T様は職員と一緒に引っ張りました♬
こちらは慎重に引っ張っているY様とT様。


お2人共、見事に成功して笑顔とバンザイです\(^o^)/


記:奥谷 慎吾
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます♬
今日は写真の様にたくさんのカラーボールの上に置かれたカボチャを落とさずに
手元まで引っ張るゲームをしました(^^♪
*なぜカボチャが乗っているのかは聞かないで下さい( ´艸`)




引っ張り方も慎重にゆっくりと引っ張る方、勢いで一気に引っ張る方、
それぞれいらっしゃいましたよ(>_<)



T様は職員と一緒に引っ張りました♬
こちらは慎重に引っ張っているY様とT様。


お2人共、見事に成功して笑顔とバンザイです\(^o^)/


記:奥谷 慎吾
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございますさて今回は「感謝✨感謝✨」でございます❕❕家族様より頂きました贈り物を感謝を込めてブログのテーマとさせていただきますヾ(≧▽≦)ノ
こちらはM様です✨家族様より母の日の贈り物に素敵な色あいとおしゃれなデザインの衣類をプレゼント感謝です✨さらにM様の手には愛らしいクマのヌイグルミが( ◠‿◠ ) 「可愛いねえ可愛いなあ」と愛でながら撫でておられました感謝✨頂いた衣類にはご自身で名前で名前を書かれましたよ
こちらはS様が手にされているのは… S様の家族様より頂きました、たくさんの美味しそうなイチゴです
S様「みんなでよばれようやないかあ」 はーい✋さあ、新鮮なうちにいただきましょう✨
さっそくザルにあけて… 甘い香りが一気に広がります
「それじゃあ私が分けてあげるわね」とN様が丁寧にヘタを外して下さいます
N様「それにしても良く実った大きな苺ねえ、ほらみてごらん」 「それにとっても良い香りよ✨」
N様が丁寧に切り分けて下さいました(^o^)美味しそう~✨✨
「ほなワシが配るわいな」と、さっとトレイを手にイチゴを乗せて運んでくださる紳士なS様いつもありがとうございます✨感謝✨
みなさん口にしながら「美味しい!!」甘いねえ~」「何個でも食べれるわあ」「こら旨いなあ」と大絶賛✨感謝✨とても瑞々しく、甘くて美味しく、どこまでイチゴの豊潤な香りがフロア中を漂っていました(#^.^#)…
みなさん、それはそれば笑顔満開で召し上がっておられました・・・あっという間に召し上がられてしまい??うらやましく眺めていたら?…写真を撮り忘れてしまいました(;’∀’)すみません。
楽しく健やかに井沢の郷の生活が送れるのも家族様の深いご理解とご協力のおかげと職員一同感謝の気持ちでいっぱいですです。これからもどうぞよろしくお願いいたします✨感謝✨感謝✨
記:赤井逸男
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます~
今日は入居者さんにテープを細くさく作業をして頂きました(^^♪
このようにさいてもらいます。

さいて、

さいて、

細く、細くさいてもらいます!
作業の途中にY様。「これは何が出来るんかいな?」(^^♪

「ほんまやねぇ。何が出来るんやろかしら?」とT様(^_^)

その後もさいて、さいてさいて頂きました( ◠‿◠ )



何が出来たかは、改めてお伝え致しますね♬
記:奥谷 慎吾
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
5月第二日曜日は母の日
ご家族様がお母様に会いに来てくださいました。コロナ感染対策が続き
対面での面会が出来ない期間や規制が長くありました。
今年はプレゼントをお顔合わせて渡して頂くことが出来て本当に嬉しいです。
M様は素敵な花束がプレゼント



笑顔が輝いてます
T様は有名な和菓子屋職人さんが作った上菓子と
娘様からの心のこもったメッセージカード



食べるのが勿体ないきれいな和菓子ですが・・・
この後、あっという間にT様のお腹の中へ(*^▽^*)
ペロリと笑顔で召し上がられました。
私自身も3人の子の母親であり、83歳の母親の娘でもあります。
幾つになっても母親にとっては心配が尽きないものです。
母の愛は深く大きいな✨と感じるそんな日でした。
記:山下知帆
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は一生懸命頑張ったM様にスポットを当ててみました💡
いつも、何をする時も一生懸命されるM様。
よく私の腕をさすりながら
「あったかいね~あったかいね~湯たんぽみたいじゃ」
と褒めて(?)くださいます。もしや・・・肉肉しいですか??
この日は何やら制作に夢中のご様子。。。

小さくちぎった折り紙を一枚ずつ糊で貼り付けておられます。

とても集中されていますね。
何が出来上がったでしょうか??

見事なヒマワリ🌻の完成です!
折り紙をちぎる作業からずっと一人で黙々と集中されており、
きれいなヒマワリ🌻が出来上がりました。

お上手ですね!と声を掛けると
「そんなことないわ~」とご謙遜。
いえいえ、本当にとてもお上手です✨
次はもっと難しい原案をお渡ししてみようかしら( ´艸`)
記:緒方 麻紀
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます✨さて今回は「5月と言えば?」…はい、もうネタバレしていますねw
そう端午の節句です✨井沢の郷にも素敵な鯉のぼり🎏が泳いでいますよ(^O^)空を覆う…いえ、天井を覆うw見事な鯉のぼり🎏達です👏
そして端午の節句といえば「五月人形✨」
みなさんで作り上げます💪
F様「昔、ようけ折ったよ~いっぱいカブト拵えて」 T様「ほんとー?私も折ったわ✨懐かしいねえ」 
N様「今どきのカブトに仕上げないとねw」 青色が鮮やに彩っていますね👏
F様「とりあえず、被ってみようね」 T様「似合うかしら」刀を持ってポージングw良くお似合いですw 
五月の行事間近の井沢の郷の光景です✨毎度の事ながら、ご入居者の皆さんに手伝っていただき一緒に作り上げる…まさに井沢の郷ならではの光景ですね👌
皆さん、いつもありがとうございます(#^^#)カブト作りもあと少し✨
さあ本番が楽しみですね(*^▽^*)
記:赤井逸男
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
早いもので、世間でいう“ゴールデンウイーク”とやらも終わってしまいましたね。
井沢の郷職員は、ゴールデンウイーク中も元気に何やら・・・
テーブルの上に白い模造紙を置いていますが
何が始まるのでしょう??

「うわ~~っ大きい」とI様びっくり。
しかしこれは序の口、ここからが井沢流。

今度は床に置いていますが。。。

一枚じゃ足りず、何枚も合体させています。
えぇ、とにかく“大きく”作りたがる井沢の郷(笑)

1F2Fのご入居者、揃って行く末を見守っておられますが、
一体何が出来るのでしょう?

実は巨大なアレを作っているのですが、
作り始めるとなぜか
どう見てもA職員が土下座しているようにしか見えず( ´艸`)

「ごめんなさい。許してください?!」と
ご入居者に謝っているようです。

「ほんとうに、申し訳ございません」
みたいでしょ?!(笑)
そんなA職員の様子をご入居者も温かく見守って下さいます。

それにしても、一体何が出来上がったのでしょうか。


途中からは職員総出で頑張って作った力作は・・・?
それはまた次のブログでお伝えします♫
記:緒方 麻紀
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます。
今日はフロアに飾る藤の花作りの様子をご紹介しますね(^^♪
紫の折り紙に書かれた楕円に沿ってチョキチョキ切っていきます( ◠‿◠ )

真剣な表情のY様(>_<) いっぱい出来上がりましたね♬

M様もチョキチョキ切っておられます(^^


キレイに切れたら、今度は丸めて糊付けをしていきます♬

手先が器用なM様。上手に丸めておられますねぇ~

キレイな藤の出来上がりです(^_^) 来月は何が飾られるのか、楽しみですね♬


記:奥谷 慎吾
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
先月の事ですが、おめでたい事が重なったある日のことをお伝えします。
まずは・・・。
今月のお誕生日、N様のお祝いです。
他のご入居者にケーキ作りを手伝っていただきました。

「クリーム塗るの、上手になったでしょ」
「手慣れたもんよ」とF様とM様。

その上にフルーツを乗せてくださるのはT様。

皆さますっかりお手の物ですね( ´艸`)
では、N様のお祝いです✨

95歳のお誕生日です!

おめでとうございます🎊
お祝いの後は、お楽しみのケーキ💕
・・・と言いたいところですが、
今回は別にもう一つおめでたい事がありました。
井沢の郷の職員2名が介護福祉士の国家試験に合格しました~!

S職員(左)&A職員(右)です。
S職員は子育て真っ最中。
A職員はネパールからの留学生。2人の頑張りに拍手👏👏
人生の大先輩方から「よく頑張ったね」「おめでとう」とねぎらいとお祝いの言葉をいただきました(*^▽^*)
・・・ということで、ようやくのケーキです(笑)

皆様大好きなケーキですから
無言で完食されました( ´艸`)
最後に、本日の主役N様のバースデーフォトです📷

記:緒方 麻紀
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
ご入居者、ご家族様でもゴルフの経験者もいらっしゃると思うのです。
井沢の郷ではゴルフも色々とバージョンがございます。
大きなトンカチのようなもので打つパターゴルフなんかも手作りし楽しんでいただきますが今回はちょっとアレンジしてます。
ご覧いただけますか?カップの中にゴルフボ
赤テープで囲ってあるところを狙ってカップを滑す

ホールインワン(/≧▽≦)/やったー!


力加減が難しくて こんな風にカップからボール飛び出すことも


よく狙って うまく入ってM様ダブルピース✌です

ゴルフボールをジッと見つめてY様
もしかするとゴルフ場でプレイしておられたのかもしれません
こんどお聞きしてみようかな(^^♪
記:山下知帆