みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
今日はいい天気なので近くの公園に
散歩に行ってきました(^_^)
ポカポカ気持ちいいですねとお話されていました。
帰りにもひなたぼっこ
ポカポカと温かいと言ってもまだ2月、防寒対策はかかせません。
玄関に飾っているお雛さんと記念撮影。
はいチーズ
K様もピース✌してくれました。
最後にまたいこーねのピース✌
これから先もポカポカとひなたぼっこに行きましょう(^_^)
記 有賀 勇
みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
今日はいい天気なので近くの公園に
散歩に行ってきました(^_^)
ポカポカ気持ちいいですねとお話されていました。
帰りにもひなたぼっこ
ポカポカと温かいと言ってもまだ2月、防寒対策はかかせません。
玄関に飾っているお雛さんと記念撮影。
はいチーズ
K様もピース✌してくれました。
最後にまたいこーねのピース✌
これから先もポカポカとひなたぼっこに行きましょう(^_^)
記 有賀 勇
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
いきなりですが、さて問題です。
ご入居者は一体何を作っているでしょうか?
大きなボウルに白いものが入っています。
まぜまぜまぜまぜ・・・・・
一心不乱に混ぜておられます。
こちらはお二人で力を合わせての作業ですね。
I様は職員と一緒にまぜまぜまぜまぜ・・・
あれ、こちらのお二人は何か違うものを作っておられますね。
先程の白いものとは違い、
薄く色がついている何かをまぜまぜまぜまぜ・・・
どんな具合かな?と職員と一緒に確認中。
あらら、こちらは味見中ですか( ´艸`)
あ!
何やら見覚えのある形!
柔らかくてふわふわしたやつに、
白くて甘いあれを塗っていくんです♪
うわ~~、ぜったいおいしいやつですね~これ!
ほらっ、黄色くて甘いのも乗せてる🍑
こちらは完成に近づいているようですね。
なんだかカラフルなものが見えております。
やっぱり、アレですね。
そうです、アレですよ。
みんな大好き、美味しいケーキを作っていたのです。
このケーキは、
今月のお誕生日会のため、皆様に作っていただきました。
そのお誕生日会の様子はまた後日。
ちなみに今月は3名の方がお誕生日を迎えられました。
おめでとうございます🎶
記:緒方 麻紀
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます♬
皆さんでピンポン玉ゲームを楽しみました(^_^)
このようにテーブルの上に並べたカップにピンポン玉を入れていくゲームです(^^♪
Y様。カップをよーく見て、狙って。
投げました!(/・ω・)/
そしてコツを掴まれたのかドンドン投げて行かれます(>_<)
いっぱい入れることが出来ました♬
みんなが見守る中、T様もチャレンジです(^_^)
いっぱい入りましたね。皆さん拍手です(^^♪👏👏
今度は男性のY様、女性のY様、M様が3人同時に狙っています( ゚Д゚)
ちなみに反対側からは同じようにK様も狙っていました(*_*)
棒を持ったK様は、今回ピンポン玉を取る係をして下さいました(人”▽`)
記 奥谷 慎吾
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
早いもので2月も半ばを過ぎ、暖かいところでは梅の花が咲いていると言うニュースを耳にします。( ◠‿◠ ) と言っても三田市はまだまだ朝、夕と肌寒い⛄です。
さてさて、楽しかったクリスマス会を思い出し、皆さんの様子をお伝えしたいと思います。今回はプレゼント編という事で、サンタさんからのプレゼントは一体なんだったのか??
「メリークリスマス」とお髭の長ーいサンタさんの登場❕❕
K様❕❕大当たり❕❕といきなり、特賞✨✨✨
「私も、こんなに可愛い猫ちゃんクッションもらいました。」と、とても喜ばれていました。(^^♪こちらも特賞❕❕
プレゼントの中身は何でしょうね??たくさん用意してありますよ!!
N様、何があたったのでしょうか??(≧▽≦)
T様「私はこんな物があたりましたよ!!」と見せて下さっています。\(◎o◎)/!
T様「私は何が当たったのかな??」と楽しみに袋を開けています。→温かいひざ掛けが入っていました。
さてさて、和装した日本のサンタ姫が本日のボックスガールです。皆さん着物姿にうっとり٩( ”ω” )وしながら箱の中のボールを選んでくださっています。
プレゼントを手にし喜んで頂いています。
こちらは、温かい靴下が当たった様子。\(◎o◎)/!
I様 「私も真っ赤な靴下もらいました!!」と見せて下さっています。
皆さんそれぞれ、色々な物を手にしておられます。
F様「見て見て!!こんな可愛いくまのぬいぐるみが当たったよ。」と大喜びです。
Y様はなんと、夫婦箸が当たりました。もちろん、奥様にとのことで片方はお渡ししました。愛ですねうらやましい。
I様は、なんとも可愛らしいクッションが当たりました。ソファーでよく寛がれるI様にピッタリのアイテムが当たり、喜んでおられました。早速、背中に置いてもたれてみよう。と言った様子。
最後にサンタさんと、サンタ姫のお二人と皆さん握手をして、無事にクリスマス会のお楽しみプレゼントの会が終わりました。
いくつになっても、(私もそうですが)プレゼントを貰うのって本当にワクワクドキドキして嬉しいものですよね!!
来年もまた、サンタさんに会えますように。☆彡✨願いを込めて。
記:阪下 真里子
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
井沢の郷では、毎日15時におやつTIMEがあります。
コーヒーや紅茶、昆布茶など皆様にお好きな飲み物を選んで頂き、
お菓子と一緒に召し上がって頂くのですが、
ある日、こんなおやつをお出ししました✨
「たこせん」です!
もちろん、このまま召し上がっていただかないのが井沢流( ´艸`)
先ずは職員がお手本を。
ソースとマヨネーズをそれぞれラップに包み、
爪楊枝でプスッと穴をあけます。
それを使ってたこせんに落書きをするのです。
「何が出来るの??」
「なにをしてるの??」
「早くおやつ食べたい?!」など、皆様の視線が集中。
職員のお手本を見て、おひとりずつ挑戦です。
「こう?これでいいの?」ととても慎重だったF様。
出来栄えは??と伺うと
「難しいわ、こんなん」と苦笑い。
でもお隣のT様に
「これ、こっちやわ」など教えてくださっていました。
T様、マヨネーズを手に、ドキドキの瞬間です。
S様は「ここけ??」とまずはソースで書くようですね。
「どないや?」と言いながらも
これは目でしょうか??
N様は目と鼻を書いておられます。
次はマヨネーズにするのでしょうか?
完成のご様子。
S様は職員と一緒に、どうやって書こうか考え中。
I様はご自身の作品を満足そうに眺めておられます。
M様は、職員の声掛けに
出来上がったものを見せて下さいました。
こうして皆様にソースとマヨネーズで落書きをしてもらった
たこせんですが、
「おいしい!」と嬉しい感想を頂きました。
ちなみにこんな感じでしたよ。
どなたの作品かわからなくなりましたが、
皆様とてもお上手に仕上げて下さり、
そして楽しんでいただけたようでした。
記:緒方 麻紀
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨さて今回は… 見事な青空に晴れ渡った午後のひと時に 日向ぼっこを楽しんだ様子をお届けします(⌒∇⌒)
T様「良い天気やねえ、眩しいくらい👀」 K様「ありがたいですねえ、あなたも気持ち良いでしょ?」はい( ´艸`)眩しそうw
こちらは、S様とこの2月に誕生日を迎えられたI様です(^▽^)/ S様「誕生日け、そらめでたいなあ👏」I様「いやいや、年だけ取っとるだけやw」S様「ほな酒の一本でもでるんかいなw」I様「それやったらもっと年とらなあんかんなあw」男同士、楽しく会話をされていました( ´艸`)
もうすぐ3月、ようやく暖かい季節がやってきますね✨ こうやって外に出る機会がどんどん増えてきますね👟 青空の季節を楽しみましょう👏 梅は咲いたか~♪桜は咲いたか~(^^♪もうすぐ、もうすぐです✨
記:赤井逸男
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
実は・・・
アップするのが遅くなってしまったのですが、
F様、年が明けてすぐにお誕生日でした✨✨
昨年末から「年が明けたら私の誕生日」と仰っており
とても楽しみにされていたのでした。
(それなのにアップが遅くなってごめんなさいm(__)m)
当日は職員が持ってきた冠(なぜ持ってる?!)と
「本日の主役」タスキを付けスタンバイ。
お正月に井沢の郷にやって来た獅子さん(職員お手製)に
居残っていただき、F様の頭をガブッと。
これでまた一年元気に過ごせますね💕
男性ご長寿NO1のS様よりお祝いメッセージが描かれた色紙が贈呈されました。
あれ、S様も王冠を付けておられますね。
今回のコンセプトはお城の舞踏会でしょうか?!
・・・じゃぁ獅子舞は?!
若干私の頭の中が混乱しておりますが(笑)
みんなでお誕生日をお祝いしました。
最後は獅子さんと、一緒にハイポーズ。
ちなみに手に持っておられるのは、巨大なゆず。
井沢の郷では、ゆずやカボチャ、スイカなど
大きな野菜や果物には顔を書く風習があります(ほんとですw)
この日も大きなゆずに可愛い顔を書いてF様のお誕生日を
一緒にお祝いしました。
F様、お誕生日おめでとうございました。
これからもたくさんの笑顔を見せてくださいね(*^▽^*)
記:緒方 麻紀
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は皆さんにウクレレを弾いてもらおう❕❕と自前のウクレレを持参し、どんな音がするか体験してもらいました。\(^o^)/
「ちょっと、下手くそですけど、私が弾いてみますね。」と手始めに。(^^♪
S様、「私、こんなの触ったことがないから、無理です。」と言いながらも上手に音色を奏でておられました。🎵
男性S様、「わしも、触った事ないわ。」と言いながらも、興味津々。(^O^)
F職員も一緒に自前の本場(ハワイ)のウクレレを持って来てくれました。
🎵一緒に、「うれしい ひなまつり」を演奏しました。
F様の一言・・・「やっぱり、練習しないとだめやねー。」と厳しいお言葉を笑顔で笑いながら仰って下さいました( ´∀` )
優しい眼差しでF職員のウクレレ演奏を聞いてくださっています。(^O^)
いつも仲良し💕お二人さん💛一緒にウクレレを持って音を鳴らしてみます。🎵
ちなみに、F職員と私は練習があまり好きではないので、なかなかウクレレは上達はしませんが、目標は皆さんと一緒に楽しく歌って音色を奏でる事です。
笑顔で優しく見守って下さる皆さんが居てくれるから、次は何の歌を練習して一緒に歌ってもらおうかな??と思えます。そんな井沢の郷が私は大好き💕です。
「ありがとうございます。」と、いつも感謝( ◠‿◠ ) しています。
F職員、一緒にもう少し練習しないとね❕❕( ´艸`)(笑)
記:阪下 真里子
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
井沢の郷には「婦人会」があるのを皆様ご存じでしょうか?
このブログでも何度も登場しているので
「あ、あの人たちね!」と気が付いた読者様もいることでしょう( ´∀` )
その婦人会の方々に、
この日はお昼ご飯の準備を手伝って頂きました。
今日のお昼ご飯は??
そうです、お稲荷さん🎵
お稲荷さんを皆様の人数分×3個、
作るとなれば調理担当職員一人では大変です💦
しか~し!
皆様の手にかかればあっという間です。
小さく丸めた酢飯をお渡しすると、
器用にお揚げさんの中に入れて下さいます。
「美味しそうね」なんてお隣同士お話しながら、余裕です( ´艸`)
すると男性I様が
「なんや美味そうなもんが出来とるな」と
後から様子を伺っておられます。
そんなI様をよそに、婦人会の面々はどんどんお稲荷さんを作って行きます。
一生懸命作って下さっているのに
「写真撮るからこっち向いてください」という
職員の方も向かないといけないし、
「はいチーズ」と言われたらピースサインもしなきゃいけないし
皆様大忙しです(笑)
ですが、皆様難なく大量のお稲荷さんを作ってくださいました。
それでは、この日の精鋭たちをご紹介しましょう(^^♪
M様、作って頂いた大量のお稲荷さんを前に満足気ですね。
N様、キレイに形を整えて下さったお稲荷さんが並んでいます。
T様、わざわざ2Fから駆けつけて下さいました。
「上手に出来るかしら」と仰っていましたが
お見事です✨
婦人会代表3名に作って頂いた大量のお稲荷さんは、
「いただきま~~す」の挨拶とともに
全ご入居者の胃袋へと
あっという間に消えていきましたとさ。
記:緒方 麻紀
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます👏さて今回は…
はい、風船バレーですよ(⌒∇⌒)決して某TVドラマではございませんのであしからずw
まずはT様とS様が風船を打って、高く舞い上がりました( ´艸`) T様「なんで、私んトコ着たで」 F様「ほな任せてー、それっっ!!」
ドンピシャでT様のお顔と風船が重なりましたwww
そのまま風船は斜め向かいのS様👨のもとへ…「よいしょー!!」ナイスレシーブ👏✨✨✨
放たれた風船が今度はN様の正面へ向かいます✋
N様「任せてー、はいそーれ!!」
美しいトスの姿勢で風船が見事に舞いあがります(≧▽≦)
しばらく空中を漂ったあと…
M様の目の前に!!「パーンッ」…
M様に弾かれた風船はさらに舞いあがるのでした( ´艸`)
みなさん流石でした(^▽^)手元に落ちて来るタイミングを見計らって見事に打ち返しておられました✨今日は小雨がパラパラして寒空でしたが、井沢の郷では熱い熱い風船バレーが展開されていたのでした👋
記:赤井逸男