みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
もう~♪いくつ~寝ると🎵 お正月ぅ🎵
と歌いたくなる今日は、お正月まであと4日です。
ご家族の皆様、クリスマスカードは届きましたでしょうか
先日、井沢の郷ではクリスマスカードを作り、ご家族にお送りしました。
切ったり(^^♪
貼ったり♪
メッセージを書いたり♪
好きな色を塗って、完成しました(^^♪
どんな想いを込めて作ったのでしょう♪
世界に一つだけのクリスマシスカード🎶
記 有賀 勇
みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
もう~♪いくつ~寝ると🎵 お正月ぅ🎵
と歌いたくなる今日は、お正月まであと4日です。
ご家族の皆様、クリスマスカードは届きましたでしょうか
先日、井沢の郷ではクリスマスカードを作り、ご家族にお送りしました。
切ったり(^^♪
貼ったり♪
メッセージを書いたり♪
好きな色を塗って、完成しました(^^♪
どんな想いを込めて作ったのでしょう♪
世界に一つだけのクリスマシスカード🎶
記 有賀 勇
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます♫
今年も残すところあと僅かとなりましたねΣ(゚Д゚)
今日は入居者の皆さんに年賀状を作成して頂きました!
まずはこのように来年の干支が描かれたイラストを色鉛筆で
お好きな様に塗っていきます(^^♪
皆さん真剣ですね♪
S様はメガネを外して集中されています😲
色が塗れた後は、イラストをハサミでチョキチョキ切って、
切った後は、ハガキに貼っていきます(*´▽`*)
そして、最後にメッセージを書いて
年賀状の出来上がりです(*^^*)
来年も皆さんにとって良い年でありますように(^^)/
記:奥谷 慎吾
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。(^^)/
朝、夕と冷え込みが厳しくなり、三田という土地柄なのか我が家では水道が凍って、お湯がお昼まで出ないという何とも言えない冬の厳しさを感じている今日この頃であります。(>_<)
井沢の郷に仕事に来るとまぁ!!なんて暖房が効いていて温かいのだろうか。と思うくらい我が家は寒いのです。( ;∀;)
そんな私のお家事情より、皆さんの事をお伝えしましょう!!
クリスマス会を23日に控えたある日のことです。
「さぁ!!この輪っかを持って一緒に踊りましょう!!」と私、張り切って新聞紙で作った大きな輪っかを皆さんに配ります。何も言わなくても、輪っかの中から顔を覗いてくれるではありませんか??☺
皆さん、輪っかの中を覗いてくれます。(*´▽`*)「こんな感じかな??」
何をしているかは( ^ω^)・・・(笑)
皆さんの頭にはサンタの帽子をかぶっています。🎅
実は、クリスマス会に向けて職員と一緒に輪っかダンスの練習をしていたのですが、職員よりとても上手に表情良く、輪っかを使って踊ってくれるので、見本とならなくてはいけないのに、逆にお手本を見せてもらっている感じのひとときでありました。
さぁ、クリスマス会まで日がありません。( ;∀;)
皆さんのお手本になれるように輪っかダンスを覚えないと!!(/・ω・)/ファイト一!!
記:阪下 真里子
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今日は12月24日、クリスマスです🎵
井沢の郷ご入居者は12月に入ってからクリスマスツリーを飾ったり、
クリスマス用の壁画を制作したりと
この日を楽しみに待っておられました。
職員と一緒になにやら製作中ですねw
男性のS様は真剣に色を塗っておられます。
そのお隣では・・・
女性のS様が、職員の作業を興味深々で見ておられますね。
こうやって皆で待ちわびたクリスマス当日。
んんん??
なんだ??
赤い服を着た怪しい影・・・
こ、これはもしや・・・?!
“サ”の付く有名なおじいさんじゃないですか🎅
あれ、でも手ぶらではありませんか?!
手ぶらじゃ中に入れませんよ(笑)
でも大丈夫。
“サ”の付くおじいさんは、
プレゼントの入った大きな袋を持ってやってきて、
ご入居者に熱烈歓迎を受けたのでした。
その模様はまた後日(忘れないようにUPしますw)
記:緒方 麻紀
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます
サッカーワールドカップで日本代表が惜しくもベスト8を逃し、「残念だ~」「よく頑張った」と話をしていたその日、日本代表の思いを胸に??
急遽、井沢の郷カップを開催しました。
「それー」
「こっちこっち!」
みなさん声かけてパスを廻していきます
みなさんボールをうまく蹴りゴールにむかって
シュート┗|`O′|┛おりゃーーーー
決まるとハイタッチしたり喜びの舞
ニッコリ
楽しいひとときでした。
記:山下知帆
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます✨いよいよ今年もあとわずかになってきましたね👏井沢の郷も🎄シーズン突入でございます(≧◇≦)
F様「色を変えな目立たへんわあ」 T様「しっかり押さえとかないと剥がれたら勿体ないで」
N様「これで良しっと」
各々で素敵なクリスマスカードを仕上げてくださってます(*´ω`*)
一方、こちらはイベントの看板ポスター作りです👏 「これ、こまかいのう(; ・`д・´)」「ここも塗らないとアカンね( ゚Д゚)」
入居者全員で協力して作って下さってます( ´艸`)細かなところを集中して丁寧に…ありがとうございます✨さあ、もうすぐイベントですね🎈ご覧の皆様も風邪など引かれないように、楽しい「🎅クリスマス🎄」を迎えましょう👏
記:赤井逸男
みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
今日はボーリング大会をしました。
みなさま集中して投げておられましたよ(^^♪
当たっても危険がないようにペットボトルのピントと中くらいのゴムボールで
みなさま集中して楽しまれていました。
一人二回づつ投げて
二セットゲームをしました。
最後は結果発表
ホワイトボードに点数を付けて
みなさまと一緒に足し算をして合計を出しました。
誰が優勝はないです(*^^*)
楽しくみなさまと一緒にゲームができて
良かったです。
記:有賀 勇
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧頂き、ありがとうございます✨朝晩の冷え込みが厳しく来ました。いよいよ本格的な冬到来ですね( ◠‿◠ )
井沢の郷でも昨年に続き、冬支度が始まっています👏入居者みんなで貼り合わせて作った雪だるまにF様がそれぞれに違う表情の笑顔を書き入れて下さいました⛄
F様「この子はすまし顔(*^_^*)」
「この子は大きな口で笑顔よ(^O^)」 たくさんの可愛い雪だるま✨
ちなみに雪だるま⛄に立派な『おヒゲ』を書き入れて下さったのは、今年も…
M様でした(*^▽^*)みなさん、ありがとうございます✨
作って楽しく見て楽しい井沢の郷の雪だるま⛄の完成です👏可愛いく大切に飾らせて頂きますね(^_-)-☆
記:赤井逸男
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます
k様ご家族が持って来て下さったリンゴ
おやつにとコンポートを作りました。
まずは記念撮影からです
蜜がたっぷり入っていそうですね
では、皮をむいていきましょう
さすが❗手際がいいですよね
続きまして次なる工程に
N職員と一緒にM様、お砂糖を大鍋に入れています。
コトコト コトコト
美味しくな~れ 美味しくな~れ
出来上がりましたので
どうぞ☆*: .。. .。.:*☆♪(´▽`)
「おいしいです」とK様
近いうちに息子様へご報告しましょうね
記:山下知帆
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
井沢の郷では、普段の生活の中でご入居者が出来ることを
いろいろとお手伝いして頂いています。
例えば・・・
洗濯物を干したり畳んだり、調理に使う野菜を切って頂いたり、
お部屋の掃除などもそうです(⌒∇⌒)
このブログでもよく登場する『手すりの消毒』もその一つ。
廊下や部屋のドアなど、コロナウイルス感染対策として一日2回消毒しています。
この日はF様にお手伝いをお願いしました。
「ええよ~、ちょっとは動かないとね」と快く引き受けて下さいました。
そして、どんどん手すりを拭いてくださり、
後から追いかける職員が追いつかない(笑)
仕事が丁寧で早いF様でした。
午後からはM様にお願いしました。
以前はこの手すりの消毒を日課にされていたM様、
久しぶりにお願いしようと道具をお見せすると
「あぁ、アレですな。はいはい」とお引き受けくださいました。
車いすに乗っておられますが、
ゆっくりとご自身の足で前へ進みながら手すりを拭いてくださいました。
職員と一緒に、ハイポーズ📷
とても真剣なM様です。
このようにいろいろなお手伝いを皆様にお願いしています。
洗濯物のたたみ方や消毒の仕方など、
1人ひとりやり方が違って
あぁ、こんなやり方もあるのか・・・と
職員が勉強させていただくこともあるんですよ。
ご入居者は人生の先輩です。
これからもよろしくお願いします!!
記:緒方 麻紀