いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます( ◠‿◠ )
今日はとある日の午前中の様子を紹介させて頂きますね♫
入居者の皆さん真剣な表情で何やら緑の紙を切ったり、貼ってしていますね。
一体何を作っておられるのでしょうか(・・?
皆さんお分かりになりましたか??
では、ヒントの写真です(^^♪
もうお分かりですよね! そうです。12月になったら飾るアレです(^O^)
出来上がりは又改めて紹介させて頂きますのでお楽しみに(^^)
記:奥谷 慎吾
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます( ◠‿◠ )
今日はとある日の午前中の様子を紹介させて頂きますね♫
入居者の皆さん真剣な表情で何やら緑の紙を切ったり、貼ってしていますね。
一体何を作っておられるのでしょうか(・・?
皆さんお分かりになりましたか??
では、ヒントの写真です(^^♪
もうお分かりですよね! そうです。12月になったら飾るアレです(^O^)
出来上がりは又改めて紹介させて頂きますのでお楽しみに(^^)
記:奥谷 慎吾
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます。
11月も半分が過ぎて、今年も残り後1ケ月半になってしましましたね( ゚Д゚)
1年が過ぎるのが年々早くなっていると感じているのは私だけでしょうか(・・?
と言うことで、今日は入居者の皆さんとテーブルホッケーをした様子を紹介させて頂きます♫
このように皆さんでテーブルを囲んで、ボールが床に落ちないように
カップでボールを転がして楽しんで頂きました(^^♪
I様、S様の男性お二人は両手でカップを使って、
上手にボールを転がしていますね!
男性には負けじと女性のM様、F様も両手で上手にボールを転がしています(^O^)
途中まで頭を抱えていたM様ですが
最後はやる気を出して下さり、カップ無しの素手でボールをどんどん転がして
参加して下さいました\(^o^)/
記:奥谷 慎吾
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます👏今回は井沢の郷に、この時期ぴったりの味覚が届きましたので紹介します✨
美味しそうな吊るし柿が井沢の郷にとどきましたー(≧◇≦)
入居者の方々で手に取って眺めておられます👀
S様「懐かしいわあ、子供の頃にはオヤツ代わりに食べてたわあ」
F様「ほんとほんと、甘くて大好きなの」
S様「わしもよう作りよったでなあ」
各々に昔を思い出し、懐かしんでおられました(^^♪
ちなみにお味の方はというと…
F様のOK👌サインがでましたw「程よく甘くて美味しいですよ~」との事でした(*´ω`*)良かった良かった✨「この味この味」「甘いねえ」「こんなん久しぶりに頂いたわあ」「小さい頃は食べ過ぎてなあ」「猿が取りにくるんよ」…
井沢の郷に届いた季節の味覚に舌鼓を打ちながら、お話に花が咲いたティータイムでした( *´艸`)
記:赤井逸男
皆さまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
秋も段々深まって、食欲の秋、スポーツの秋・・・
私は断然っ 食欲の秋です。
井沢の郷の皆様は食べる事も運動する事も大好きなお方ばかりです。
この日はボーリング大会🎳をしました。
「ちょっと遠すぎるわー」
「出来るかなぁ。自信ないわー」等と仰いながらも座ったままで
「えいっ!」と元気よく投げられてました。ピンが倒れると「すごいね!」と皆様
称え合っていらっしゃいました。
優勝はF様(^▽^)/歓喜のガッツポーズ
記:新郷 文
ブログデビューの新郷職員です。写真をアップすることに四苦八苦しながらも他の職員の力を借りアップできました。構想からアップまで1か月かかったのは内緒の話し(^^♪ あたたかく見守ってください(所長:関)
皆さまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
さて。
このブログで何度も登場している井沢の郷の畑、
“井沢の郷ふぁ~む”ですが、
夏から秋にかけて、ピーマンやトマト🍅、枝豆などを育てており、
先日無事枝豆の収穫を終えました。
立派な葉が茂っていたので、さぞ大量の枝豆が出来ているんだろう!と
期待したのですが(笑)
結果はご想像にお任せします・・・(;^ω^)
この収穫の時にI様が
「土が悪い」と仰ったそうで・・・
それならば!!と職員力を合わせて畑を耕したのです。
次の苗を植える前にしっかり耕し、また皆様に楽しんで頂こうと、
職員は一生懸命耕しました。
・・と、そんな職員を2Fから激写📷
最近、“上から撮影する”という技を習得した職員です(笑)
耕した後は、新しい苗を植えます。
S様、しっかり腰を折り植えて下さっていますね。
F様、男性のS様もご一緒に、なんとも微笑ましい光景です。
最後に一仕事終えられた御三方の記念撮影。
Wピースv(*^^)v
左の方から95歳・96歳・93歳・・・
私が一番若いと仰る93歳のF様(^^♪
みなさん。とてもお元気です!!
またこれから日々の水やりをお願いしますね~。
美味しいお野菜が出来ますように。
記:緒方 麻紀
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます( ◠‿◠ )
皆さんは「掴み取り」と言えば何が思い浮かびますか(・・?
魚ですか?? お菓子ですか?? はたまた現金とか??
井沢の郷では秋にちなんで「柿」の掴み取りを入居者の皆さんに
挑戦して頂きました\(^o^)/
このようにマジックハンドを上手く使って柿をいくつ箱の中に入れられるかを
競ってもらいました(≧◇≦)
M様、片手で手際良く柿を箱の中に入れていっておられます(^^♪
N様は片手で渋柿をまとめて掴んでいますね(>_<)
あれ?良く見るとT様は柿ではなく「おにぎり」を掴んでいます(≧◇≦)
F様は慎重に両手で狙いを定めて掴んでおられます(^^♪
ちなみに1位は25個の柿と6個のおにぎりを見事に掴んだS様でした\(^o^)/
記:奥谷 慎吾
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
今回は芸術の秋にちなんで、色々と作品作りに挑戦する中MY茶碗作りに挑戦してみました。
その様子をお知らせしたいと思います。(*´▽`*)✌
K様、「どうやるの??」と職員に聞き、その後はスラスラとペン先を動かしていました。「これで、いいの??」と聞きながら照れ草そうにされていました。(^^♪
T様「どうしたらいいか、わからないなー??」とお茶碗を持ちながら考えます。(‘;’)
K職員が丁寧にサポートしています。「こうしたら、どうですか??」「そうねー」とお話をしながら。(^^♪
M様「好きに書いたら、ええんじゃね。💓」とペンを動かします。(/・ω・)/
Y様「こんな感じでいいかな??」とご自分のイニシャルを英語で入れています。「今日はせっかくの誕生日記念日🎂だから、日付も入れておいたら素敵じゃないですか💓」と職員のアドバイスに嬉しそうに「そうね~💓」と今日の日付も丁寧に書かれました。
Y様 ご自分の名前の一文字「山」を上手に茶碗の後ろに目印にと丁寧にゆっくりと書いておられます。(^^)/
みなさん、とても熱心に取り組まれています。凄い集中力。(・o・)
「出来ましたー(‘ω’)ノ」
あとは職員の出番です。さてさて、割らないように、I職員が、自宅から持って来たオーブントースターの中に入れて15分焼きます。
「まだかな?まだかな?」( ◠‿◠ )
チン♬
出来上がったみたい。💓と我先に取り出そうと一番楽しみにしていた私。☺
「あちー( ;∀;)っ。❕」目から🌟🌟が飛び出るくらいの熱さ。素手ではなかったものの、かなりの熱さにビックリ。出来上がったお茶碗は割ることなく、上手に出来上がりました。
火傷して学習。( ;∀;)2回目からはチン🎵となっても直ぐには触らず。
素敵な個性あるお茶碗が出来上がりました。(*´▽`*)💓
今日も皆さんと楽しい1日が過ごせたことに感謝いたします。「ありがとうございます。」
記:阪下 真里子🐧
皆さまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は、穏やかな午後の一コマをご紹介いたします。
いつも座って出来る体操をしていますが、なるべく体を動かしていただきたいと思い、今日は立ち上がり運動もとりいれました。
強制ではないですよ( ◠‿◠ )
みなさまが立ち上がり、そろってから
✨いち✨から✨じゅう✨まで数えて座ります。
立つと言う事は、若い頃は当たり前すぎて運動とは言えませんでしたが、高齢になってくると、筋力が弱ってくるのでと段々と立つことが重労働?にもなってきます。
【立ち上がり1から10まで数えて座る】を10回セット。
膝、背筋を伸ばすことを意識して立ちます。
簡単なようで難しい……。
私にも十分な運動になり、運動不足を感じました。
ご入居者のご年齢は、私の倍相当・・・皆様素敵です✨
記:有賀 勇
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます✨昼間はぽかぽか陽気も、朝・夕はめっきり秋らしい季節になってきましたね🍁さて井沢ふぁ~むでも新しい野菜の季節がやってきました(#^^#)
ご入居者みなさんの手でたくさんの玉ねぎの苗🌱が植わっていますね✨
今日はI様が水やりをなさって下さってます✨
しっかりと…
すみずみまで…
丁寧に…
水やりをして下さいました\(^o^)/
I様「玉ねぎの苗はな、水のやりすぎはアカンけど乾いてしもたらもっとアカンから、しっかり水やりしとかななあ」「玉ねぎはなんでも使えて旨いなあ」👌
I様、ありがとうございます(≧◇≦)きっと淡路島産玉ねぎもびっくりの美味しい美味しい井沢ふぁ~む産の玉ねぎが出来る事でしょうね😋収穫の時期が楽しみです👏みなさんと一緒にりっぱに育てましょうね( ◠‿◠ )
記:赤井逸男
皆さんこんにちわ!
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます(^^♪
今日は1階のご入居者が秋の壁画制作に取り組んでいる様子を紹介させていただきますね。
M様とS様、何やらちぎった青い折り紙を模造紙に貼っているご様子・・・
M様、お次はオレンジ色の折り紙の半分を細く切っています(^_^)
そして今度は赤の折り紙をちぎっています。
一方、F様は薄茶色の折り紙を模造紙に貼っておられます。
そしてT様は貼られた薄茶色の折り紙の上に先程、M様がちぎった
赤い折り紙をまばらに貼っていっています(*^^*)
ちょっと手を止めて頂き、記念撮影しました\(^o^)/
一体何が出来上がるのでしょう??
完成まで今しばらくお待ちください(>_<)
記:奥谷 慎吾