みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます✨
世間も井沢の郷も「衣替え」の季節でございます。そして梅雨の足音がすぐそこまで聞こえてきそうな気配の今日この頃。井沢ふぁ~むでも新しい季節を迎える準備をしています(⌒∇⌒)

ついこの間まで井沢の郷の食卓に上がっていたエンドウ豆をS様が丁寧に片付けて下さってます(*^_^*)
S様「ようけ伸びとるかた、大変やわい」と蔓を一本一本はがしておられます👏
「あら、下にも落ちとるわ」大きな袋ですが、すでにパンパン( ´艸`)
たくさん収穫出来た分、蔓もかなりの量になりました

S様「できたでー(*^▽^*)もう袋がいっぱいやわー」と職員と笑顔でピース❕❕

S様、お疲れ様でした(o^―^o)思えばS様には植え込みから水やりや収穫も手伝って頂き、最後はあと片付けまで…全部に渡って携わって頂きましたね(≧◇≦)ありがとうごさいました👏👏👏
ではではS様、中に入ってお茶にしましょう(*^_^*)お疲れ様でした✨
記:赤井 逸男

なにか書いてますね
こちらでも色鉛筆で書いてます
これは?お花紙でしょうか
こちらは違う色です。
K様の手にも



素敵な紫陽花に笑顔がこぼれます(#^^#)















「これなあに?」とT様
「なーんやSさん来て云うてるわ」
「これを入れていきます」
「何がはいってるの?」
「Sさんスコップで混ぜるのね」
どうやら数種類の園芸用の土だったようです。
「なんやこれ」
「なにができるか楽しみ」






















