2022年5月6日 婦人クラブ🌺

皆さまこんにちは。

4月のお話・・・

井沢の郷婦人クラブの皆様の活躍ぶりをご覧いただこうと思います♪

エプロンを付け、準備万端のF様です。

始まる前に、まずS職員と笑顔で記念撮影!

皆さまが見守るなか、大きなお鍋に入れられたのは

みんな大好きあ・ん・こ💓

 

 

M様が早速混ぜようとされています。

仕事をやりきった感のT様とE職員。

さぁ、何が出来るのでしょうか??

T様が見守る横でF様が器に移してくださっています。

こちらMさまも真剣な表情です。

何が出来るのかな~~?

ぜったい、甘くて美味しいものに違いない( ´∀` )

人数分の器に移した後は冷やすだけ。

「見て見て~美味しそうでしょ」と皆さまの笑顔♪

 

冷蔵庫でしっかりと冷やし固められた水ようかんは、

この日のおやつの時間をもって、

皆様の胃袋の中へと消えていきました(*^-^*)

記:緒方 麻紀

2022年5月5日 ハンバーガー??それとも・・・??

皆さまこんにちは。

今日は食事のお話です。

毎日職員手作りのお食事を提供している井沢の郷ですが、

やはり和食が中心になります。

魚の煮付け、茄子の煮びたし、ひじき煮などなど。

そんなある日の昼食に登場したのは・・・!!

なんとハンバーガーとフライドポテトです。

正確に言うと、ハンバーグではなくキャベツやウインナーが入っているので

ちょっと形の違うホットドッグなのですが。

本当はホットドッグ🌭用のパンで作る予定だったのですが、

ホットドッグ🌭用のパンの数が揃わず、

苦肉の策でハンバーガー用のバンズを使うことに(笑)

でも、いつもと違う洋食ランチにご入居者様はにっこり(^^♪

ピースサインのK様。

「美味いな」と、お箸でフライドポテトを召し上がるM様

パンを小さくちぎって召し上がるT様

「なあに、これ??」と少し不思議そうにされていたT様

「ありがたいことで・・・」といつも言ってくださるK様

「どれどれ・・・」としっかり味わってくださったY様

M様はメインよりもサラダからですね。

 

皆さまホットドッグ🌭のようなハンバーガー?

ハンバーガーの形をしたホットドッグ🌭??を

完食してくださいました。

たまにはいつもとはちょっと違うランチも良いですね。

今度は何を作ろうかな( ´∀` )

記:緒方 麻紀

2022年5月4日 ショパン🎶🎹それともベートーヴェン

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

おだやかな春の日の昼下がり
何処からともなく
聴こえてきたのはピアノの音色

N職員の弾くピアノ伴奏に合わせて
入居者様が歌っておりました。

その後
歌声は聞こえませんが
ピアノの音色

そっと覗くと
Y様とk様が並んでピアノ奏でてました

少ししてから今度はもう一人のK様も

N職員がこの光景に

「皆さん、弾けるんじゃないですか」と

話をしておられました。

そのうち本格的なピアノ演奏が聞かれるかもですφ(゜▽゜*)♪

記:山下知帆

2022年5月2日 スナップエンドウ??絹さや?えんどう豆?”(-“”-)”

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

春ですね。(^v^)暖かくなってきました。ウキウキ❤してくるのは私だけでしょうか??季節の中でも春が好き。スタート、始まり、出会い、リセット・・・そして何より旬の食べ物があちらこちらに。💛タケノコ、えんどう豆、🍓いちご。

( ^ω^)・・・

井沢の郷ではお豆さんがたわわに実っています。すごい❕❕

採りたての豆の豆むきをして下さっているのは                 

F様 「この豆、実が入っていないわ。」

 N様 「豆ごはんにしたら美味しいでしょうね。」と

お豆をむきながら、話はとても楽しそう。(^v^)

 いつも仲良しのお二人さん❤

今日も素敵な笑顔をありがとうございます。( ◠‿◠ ) 

記:阪下 真里子

2022年5月1日 お勉強TIME☆

皆さまこんにちは。

気が付けば、もうそこまでゴールデンなウィークがやってきていますね。

いつも楽しいことばかりこちらで紹介していますが、

今日は大真面目にお勉強されていたご入居者様にスポットをあててみました。

なにやらプリントをされているお二人ですが、

よーく見ると計算問題をされています。

しかもこの問題は

「ろくたすご」「ごかけるさんひくに」など、

問題が数字ではなく、平仮名で書かれているのです!

まず読んで、頭の中で数式にしてから解くのか、

それとも読んだそのまま答えを出すのか、

それは人それぞれ・・・だと思いますが( ´∀` )

そんなややこしいプリントを終えたお二人は次の課題へ。

よくある、計算問題です。

「え~~っと・・・」

「これは・・・?」など、ブツブツ言いながらあっという間に

問題を解かれました。

きっとお買い物に行った時など、

パパっと計算しておられたんでしょうね。

いつもは歌ったり体操したり、

おにぎり作ったり散歩したり・・・な井沢の郷ですが

こうやって真面目にお勉強することだってあるんですよ。

記:緒方 麻紀

2022年4月29日 お花売りのお兄さん?!

皆さまこんにちは。

寒かったり暖かかったり、気温のアップダウンについていけない私です(笑)

皆さまは体調を壊されたりしていませんか?

今日は、井沢の郷の玄関に現れた

“お花売りのお兄さん?”をご紹介します。

 

お天気の良い日に、日向ぼっこをしておられたM様

キレイなお花が満開のプランターを持ち

ドヤッ(*^^)v

キレイに咲いとるやろ~

ドヤッ(*^^)v

キレイに手入れされとるやろ~

ドヤッ(*^^)v

花がなくてもええか~

ドヤッ(*^^)v

散髪しましてん、ええやろ~

ドヤッ(*^^)v

 

・・・と、仰っていたかどうかはわかりませんが(笑)

玄関先でカメラ撮影に応じて下さいました。

ありがとうございました(^^♪

記:緒方 麻紀

 

 

2022年4月28日 🌙就寝前のひととき🌙

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。(^v^)

さて、この箱に入った端切れは??

「何??」( ゚Д゚)❓❓        

 

 F様パジャマ姿で内職です。

「もったいないねぇー。切っちゃうんやね。」(;_;

「けど、捨てられる前に使ってもらえるのなら。」と切りにくいハサミで

一生懸命に着なくなったシャツ等を切ってくれています。

「〇〇とハサミは使いよう」と言いながらヾ(≧▽≦)ノ  「切れました!!」!(^^)!

とっても嬉しそうに見せてくれました。

 「こんなに可愛いのもあるよ!」❤

 

M様も一緒にお手伝い。「切れない。」「あかん」「やめた」(^v^)(笑)

職員一人で黙々と作業するよりも、長い夜のひとときをこうしてお話をしながら少しでも使えるものを再利用できることに喜びを感じました。

これぞ、4つのRのうちの一つ「リサイクル」ですね。✌

いい仕事できました。「ありがとうございます。」(^v^)

今日も一日、皆さんに感謝した良い日になりました。

記:阪下 真里子

2022年 4月27日 イチゴ🍓イチゴ🍓またイチゴ🍓

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます(*’▽’)

今日はおやつにいただいたイチゴ🍓をお出しした時の皆さんの

笑顔をご紹介します(^^♪

口に入れる瞬間に目をつぶって、イチゴを味わおうとしているK様をパシャリ📷

お次は大きな口を開けて、今まさに口に入れようとしているY様です(*^-^*)

T様とM様仲良く一緒に召し上がっています(*’▽’)

こちらは黙々と召し上がっていたT様です(#^^#)

旬のものは、本当においしいですよね。

ちなみにイチゴの花言葉は「幸福な家庭」と「尊情と愛情」だそうです(*_*)

記:奥谷 慎吾

2022年4月26日 懐かしい遊び🎵

皆さまこんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今日は、ご入居者様が童心にかえって楽しまれた

お手玉の様子をご覧いただきま~す(^^♪

「何が始まるの??」と外国人留学生が興味津々で見守るなか、

「このくらい簡単よ」

「子供のころよく遊んだから」

と、お手玉を手に取り

「それっ!」と掛け声をかけお手玉を・・・

しか~~し!

「あ、あれっ💦」

「なんで💦」

「昔は出来たのに・・・」と苦笑い。

「ひ、久しぶりにやったから・・・💦」

「ちょっと、目の具合が(笑)」と

皆さまそれぞれ言い訳をされながら

お手玉を楽しまれました。

この光景を見て、

私も子供の頃おばーちゃんが作ってくれたお手玉で

歌を唄いながら(なんの歌か忘れましたが)

お手玉を3つくらいクルクル回して遊んだなぁ・・・と

懐かしく思い出されました。

記:緒方 麻紀

 

2022年4月25日 井沢のお雛様&お内裏様🎎

皆さまこんにちは。

先日に引き続き、井沢大茶会の様子をレポートいたします。

・・・と言っても、すぐにはアップされないのは百も承知でございます。

めげずに書き書きするんだもん(^-^;

以上、書き手の大きな独り言です( ;∀;)

(大人の事情でアップは、この記事はゆっくりと寝かせました。所長より)

 

さて。

飾りいなり寿司のランチを召し上がった後は、

事前に作成していたフォトフレームを使い撮影会📷

そしてお待ちかねのお抹茶とパフェです✨

 

若干アイスクリームがとけていますが・・・(笑)

それでは、井沢の郷お雛様&お内裏様の登場です!!

女性陣はほんのりお化粧もしておられるんですよ♪

にっこり笑顔やおすまし顔

どうですか、お雛様に見えますか?!

皆さま素敵な笑顔で撮影会は進みます🎵

「写真撮りますよ~」と声を掛けると

しっかりカメラを見てくださっていますね。

井沢の郷は女性の方が多いので、

“お雛様とお内裏様”のように男女並んで頂きたかったのですが

ちょっと無理でした(笑)

カメラを向けてもいつもなかなか笑ってくださらない方も

この日は笑顔で撮影出来てよかったです。

これで全員でございます。

やはり女性は、お化粧をするとパッと表情が明るくなりますね。

これからも、このようなイベント時には

少しお化粧して撮影するのもよいのでは・・・??

(・∀・)ニヤニヤ

最後に、お抹茶を召し上がっておられるF様に

「いかがですか?」と感想を伺いました。

「お抹茶・・・こんな味やったかな?

久しぶり過ぎて忘れてるわ」と仰っていました。

少しでも懐かしい思い出が甦ったら私も嬉しく思います(^o^)丿

記:緒方 麻紀