2024年10月11日 今日のおやつは…🤤

皆様こんにちは🤗

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

今回はおやつの準備をお手伝いしていただきました。

今回のおやつはK様の息子様が持って来てくださったピオーネという立派なブドウ🍇です。ありがとうございます。

このピオーネ🍇を綺麗に皮を剥いて頂きました。

Y様👨🏻は「立った方がやりやすい」と言われ立ってやられていました。

「いっぱい持ってきて、どんどん剥くから😏」と真剣に向いて下さるF様👩🏻

M様👩🏻はY様👨🏻に「ちょうだい🙏🏻」と言われ、一緒に皮を剥いてくれました。

剥き終わった後は全員でピオーネ🍇を食べて、

「おいしいね😊」、「自分で剝いたからもっとおいしい😏」と言われながら笑顔で食べられていました。

 

記:吉田 妃美香

2024年10月9日 転がしましょう🥎

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます

今日はテーブルの端に並んだ紙コップの中に上手くピンポン玉を転がして

入れるゲームをしましたよ~😙

もちろん簡単には入らないように下の写真のように途中に

「おじゃみ」や「ペットボトルのふた」で障害物を作りまた(>_<)し

M様、このまま行けば10点の紙コップに入りそうです😛

S様は真ん中の100点だけを狙ってピンポン玉を転がしていました🥎

I様は立ち上がって、テーブルの半分近くまで身を乗り出していますね😝

O様、リズムよくピンポン玉を転がしていたら

気付いたらお皿の中は空っぽでした😜

記:奥谷 慎吾

10月の予定です。

西紀デイサービスセンターの10月の予定をお知らせします。

10月の行事は

10月14日~ハロウィンマジックショーと

10月21~24日までの文化祭のダブル行事です。文化祭は一般の方もご入館していただき見ていただくことが出来ます。場所などが不明な場合は、西紀老人福祉センター・西紀デイサービスの事務所にお声掛けください。

文化祭チラシ2024 令和6年10月予定表

2024年10月7日 今日は日光浴🌞

皆様こんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

ようやく鬼のような暑さがおさまり、過ごしやすい日が多くなってきましたね。

そうなると、そうです。井沢の郷恒例の、玄関前での日光浴が始まります。

真っ先に外へ出られたF様は

「日光浴をするとビタミンが作られる」と教えて下さいました。

「ちゃんと日に当たらなアカンよ」と言いつつ、

よく日の当たる場所へ椅子を移動させて座っておられました。

K様は肌寒かったのか、ブランケットを離しません( ´艸`)

M様は少し眩しそうですね。

K様は、カメラをむけると

「いや~、恥ずかしいわぁ」と笑

そうこうしていると、1階の皆様が順に出て来られました。

O様は、2階の方々に囲まれて、少し緊張されているでしょうか。

皆様で歌を歌ったり、軽く体操をして身体をほぐしていると・・・

なんとも大きなボールが登場しました。

実はこの大きなボール、ビーチボールのようなのですが、

前日に某職員が一生懸命膨らませておりました。

そのボールも使って、身体を動かして頂きました。

あまりの大きさに

「うわ~~っ大きい」と息をのむ方も(笑)

ですが皆様お上手に、この大きなボールを操っておられましたよ。

これからも、お天気の良い日にはどんどん外へ出て頂きましょう🎵

井沢の郷玄関前が賑やかになりますよ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

記:緒方 麻紀

男山吉井松里敬老会に参加しました。

9月の話しになりますが・・・男山吉井松里敬老会へと行ってまいりました。

前回のA地区敬老会とは違い今回は入居者様全員参加です。

朝からドタバタと準備し・・・会場に到着!!

みなさま何が始まるのかドキドキです。

地域の皆様も全員揃ったところで敬老会開始です。

何やら市長やら、区長の話しが続き皆様少しオネム状態に・・・

ですが、第一の催し 太鼓 が始まると・・・

その、大きな音に皆様 たたき起こされたかのように舞台上を見上げました。

大迫力の太鼓の音に皆さま釘付けです。

リズムも相まって、手拍子をする方もいます。大迫力の演技に皆様の拍手がやみません

続いては、コーラスが始まります。

心地よい歌声に、今度は皆様 スヤスヤと寝息を立てる方も!!

気づくと、あれ終わってたわ(;´・ω・)とビックリされる方もいました。

他にもダンスなどもあり会場は大盛り上がりです。

ですが、楽しい時間はアッという間に終わりを迎えます。

ふくろくの郷に到着するとそこに待っていたのは?

敬老の日の為に準備した、豪華手作り懐石?料理です。

うなぎの押し寿司や 天ぷら エビフライ 出し巻き かぼちゃ煮 生ハムのイチジク添え 柿 などなど

これをご覧になられた皆様 大感激

手を洗って うがいをして 頂きます。

みなさま相当お腹を空かせていたのか お皿の上はみるみるうちになくなり・・・

ごちそうさまでした。っとあっという間にたい上げられました。

敬老会の帰りにはお土産もいただき

入居者様からは 楽しい敬老会でした、と喜びの声を頂きました。

お終い

2024年10月5日㊗みんなで準備します㊗

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。(*^-^*)

今日もあるイベントの準備をしている様子をご紹介します。

皆さんで少しずつ、準備をして当日のイベントのお楽しみを一緒にワクワク💓しながら取り組んでいます。(^^)/

「さぁ、何のイベントの準備でしょうか??」

Y職員、いよいよ本番を目の前に大忙し!!

皆さんと一緒に楽しく準備をします。

K様も丁寧に手伝って下さいます。

お次は、何やら綺麗な折り紙を細かく切っている様子ですね。

「手をきらないようにね!!」

F様、とにかく仕事が早い!!何をするのも追いつけません( ;∀;)

M様も皆さんの様子を見ながら出来上がりを楽しみにしています。

「何ができるんじゃろか??」

何のイベント行事かは、またアップしますのでお楽しみに( ´艸`)💓

記:阪下 真里子

2024年9月30日 お花を生けました🌼

みなさまこんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

ここ数日は涼しく過ごしやすかったですね。

そんなある日、N様のもとに東京に住むお孫さんより敬老の日の

プレゼントが届きました。

大事そうに抱えていらっしゃる所を写真におさめました✨

とても喜んでおられました。

そんなN様に職員が持ってきたお花を生けていただきました。

「できるかしら」とご謙遜されながらも手際よく生けてくださいましたよ。

手頃な花瓶が無くペットボトルなのはご愛嬌(*^^)v

フロアが一気に明るくなりますね!

記:木川 さやか

2024年9月28日🍃散歩は楽しいね!!🍃

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。(*´▽`*)💓

暑かった夏も何処へやら、少しずつ過ごしやすい日になって来ました。

「待ってました!!」とお外へ!!

今日は井沢の郷、お散歩コースの一つ「田園風景の中を通ってふれあい公園コース」へ皆さんと出掛けてきました。( ◠‿◠ ) ✌

k様、一生懸命に車椅子を自走しますがY様がそっと、手助けされています。「押していくからね」

良い景色の中、素敵な後ろ姿💓

散歩途中で「はい!!✌ぴーす!!」

 

目的地の「ふれあい公園」到着!!みんなでバンザーイ✋✋

K様、素敵な帽子がお気に入りの様子💓よくお似合いですね!! 

M様は外で心地よい風と車椅子の揺れに吹かれて気持ちよく眠っておられます。

これからはもっと散歩に出掛ける機会が増えて、皆さんの笑顔にたくさん出会えそうですね。( ◠‿◠ ) 💓

記:阪下 真里子

2024年9月26日 足を使いましょう~

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます

今日はI様が足の運動をしている様子を撮らせて頂きました😙

手前の箱に入った沢山のボールを足を使って奥の箱に入れていってもらいました🥎

1つ1つを足で挟んだり、蹴り上げたりして奥の箱に

ドンドン入れていっているI様です😛

下の写真は一休み中です🤭

最後は箱一杯にボールを移されていましたよ🎵

記:奥谷 慎吾