2025年2月6日 いつでも働けます?!

皆様こんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

ある日、井沢の郷では皆様が作業に取り組まれていました。

作業といっても、折り紙を折ったり紙を切ったり・・・の

作業ではなく、なんと「ライン作業」( ´艸`)

そうです、工場などでベルトコンベアーの前に並んで作業する

あの「ライン作業」です。

お一人ずつウチワを持ち、それに明太子の人形を乗せてお隣りへ送る、

またまた職員が考えたゲームなのですが、

発案した職員曰く「明太子工場のライン作業ゲーム」らしいです(笑)

ひとつずつ丁寧にウチワに乗せて、

「はい、どうぞ」と声を掛けながらお隣りへ。

テーブルがベルトコンベアーなのでしょうか??

大切な明太子、落とさないようにそ~っと。・・・数匹、落ちてますが笑

なんなら、手も使ってますが、そこはご愛嬌💕

皆様一生懸命作業されましたよ。

たくさんの明太子を送り終えた皆様に、職員が言いました。

「はい、これでいつでも働きにいけますよ~~」

平均年齢90歳越えの皆様が工場で一生懸命働いていたら、

それはそれで微笑ましいだろうな・・・

と思った私でした。

記:緒方 麻紀

鬼はそとぉ~ ふくろくの郷 節分 1階の巻き

今年も早いもので2月になりました。

職員の遠山でございます。

2月 最初のイベントと言えば・・・

はい、節分であります。

ふくろくの郷では1日遅れではありますが2月3日に節分イベントを開催しました。

今年もふくろくのふくろくの郷には鬼がたくさん!!入居者のみなさまにも自身で塗り絵をして頂き、鬼の面を付けて頂きました。

赤鬼親分と仲良く写真撮影・・・だったのですが下剋上の始まりです。

偉そうにしている赤鬼親分をみんなでやっつけます。

入居者様達悪い鬼は~外~!」

こうして今年もふくろくの郷から悪い鬼を退治しました。

 

そんなこんなで皆様と「鬼のパンツはいいパンツ」を合唱。

退治した赤鬼親分にもサプライズで歌っていただきます。

その曲は・・・

「ラムのラブソング」です。 鬼つながり

きっと50代の職員なら・・・(これ以上はいけない)

・・・きっと歌えるだろうと、練習してきました。

ノリノリの赤鬼親分につられ皆様大盛り上がりとなりました。

 

 

お昼には入居者様リクエストの握り寿司を提供!

入居者様「巻き寿司よりは、にぎりがいいわぁ~」というリクエストに応え、この遠山寿司を握らさせていただきます。

 

この握り寿司には、皆様おお喜び笑顔満開です。

なんと恵方(西南西)に向く前に食べきられてしまいました。

 

おやつには身体から鬼を取り除く為、豆を食べます。

みんなで「鬼は―そとぉ、福はうちぃ~」

の掛け声でお豆を頂きました。

 

こうして大好評のふくろくの郷 節分イベントは幕を閉じました。

 

・・・あっ!!

こんなのも作ってました。

さて次はバレンタインだー

お終い

 

 

2025年2月4日🎍とんど焼きへ行ってきました。🍊

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」と言いましてこの3か月はあっという間に過ぎ去ってしまうのでしょう。(‘;’)

あれよあれよと、1月も過ぎ去り、一日一日が本当に早いなぁーと感じる今日この頃。

井沢の郷では只今、2月のイベントに向けて各階で準備中!!

毎月、何かしらご入居者様に楽しんで頂けるようにと職員一同取り組んでおります。(^^♪💓

その様子は後日のお楽しみとして、今日は地域の「とんど焼き」に参加してきた様子をお伝えします。😄

お正月に飾ってあったお飾りを持って「ふれあい公園」へ向かいます。いつもなら歩いていくのですが今日は特別に車椅子に乗って出掛けます。

F様「歩かないって、楽だね」と車椅子を押してくれる職員に話します。

Y様に車椅子を押してもらい、出発です。

ふれあい公園に到着!!

N様、素敵な笑顔で😄

地域の方々による「とんど焼き」

 

井沢の郷も仲間入り(^^♪

所長は今年も井沢の郷の皆さんが元気に過ごせる様にと、とんど焼きで出来た灰をすくって持って帰ります。

※灰を持ち帰って、自宅の庭などに撒く事は『家内安全、無病息災のご利益が授かれます。』

とんど焼きの様子を眺めるO様

「熱いから、火傷しないように」と優しく声をかけてくださいます。

今年も無事にとんど焼きに参加する事が出来ました。

日本の行事って素敵ですね!!とても勉強になりました。(とんど焼きの意味を調べてみました。)

記:阪下 真里子

2025年2月2日 たくさんの円です〇😄

いつも井沢の郷のブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は皆さんに模造紙に円を型取ってもらっています😄

よく見ると色んな大きさのテープで円を型取っているようですね😲

Y様、届かない所には身を乗り出して描いています😝

こんな感じで模造紙いっぱいに円が型取られました🎵

お次は型取った円に色えんぴつで色を塗っていきます✏

果たして、何が出来上がるのでしょうか??完成したら、またご報告しますね😜

記:奥谷 慎吾

2025年1月30日 新しいゲームを思いついたみたいですよ

皆様こんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログで、よく職員考案のゲームを紹介していますが、

またまた何やら新しいゲームを発案したようです( ´∀` )

フロアで、何やら始まった様子です。。。

トントン相撲の土俵や、ティッシュの箱の上に

何かが沢山乗っかっていますね?!

この赤い物体は一体何だ?!

ん??

どこぞの明太子のオブジェに似ていますが(笑)

どうも、この赤い物体を落とすゲームのようです。

いろんな高さの台に、いろんな方向を向いた赤い物体、

しっかり狙いを定めておじゃみを投げておられるようです。

皆様しっかり狙いを定めて投げておられました。

途中からは立ち上がり、一生懸命手を伸ばして頑張っておられましたよ。

さぁ、誰が優勝したのでしょうね。

記:緒方 麻紀

2024年1月28日最近の笑顔

みなさまこんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は入居者様の最近の笑顔を集めてみました(^^♪

2階の入居者唯一男前Y様。

良く笑顔くださるK様です(^^♪

職員を良く笑顔にしてくれるT様

良く笑顔くださるF様です(^^♪

良く笑顔でリズムをとられるM様。

 

K様職員と一緒に笑われるO様です(^^♪

職員と一緒にリズムをとられるK様です(^^♪

記:有賀

1月のご様子

あけめして、オメ・・・? あれ何度目の挨拶か混乱中の職員遠山です。

令和7年を迎えましたが・・・アッという間に2月になろうとしています。

入居者のみなさま2月に向けてイソイソと色々製作活動中です。

さぁ、何ができ上るやら♪(右写真は一目瞭然)

製作ばかりしていてもつかれます。息抜きが必要です。

という事で。

みなさまとお菓子つくりをしました。

ホットケーキ作りです。

やはり元おかん!! 皆様手際がすごくよく

まん丸のホットケーキが出来上がりました。

これには、皆様ニッコリピースサインです。

盛り付けが終わると・・・エプロンを外すことも忘れ

一斉に「頂きまーす」

作るの20分 食べるの3分 (;^ω^)

美味しく頂きました。

別の日、入居者様より個人で使用されている洗剤が切れたと申し出がありました。

なので近所のスギ薬局へと買い物に行ってきました。

お目当ての洗剤を物色される中・・・何やらもう一つの狙いが

そう、間食用のお菓子です。

せんべいが大好きな入居者様で色々なおせんべいを前に我慢できず。

大好きなせんべい「ばかうけ」を購入しました。

ルンルン気分の買い物となりました。

 

さぁ、2月もイベント成功させるぞー!と入居者の皆様と息込んでおります。

お終い

2025年1月26日 お手伝い🧹🥬

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日はY様とF様がお手伝いをして下さっている様子を紹介しますね😛

 

Y様。廊下の手すりを端から端までキレイに拭いて下さっています。

防火扉の手すりもピカピカに拭いていきます😝

お次はF様。玉ねぎの皮を剥いて下さいました😄

1つ1つ丁寧に皮を剥いていきます。

見事に全部剥き終わりました\(^_^)/

そしてF様が剥いて下さった玉ねぎを使って出来た料理がこちら、

高野豆腐と玉ねぎの卵とじです😀

記:奥谷 慎吾

2025年1月24日⛩初詣⛩は地元の神社へ

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

1月2日、今年も近くの「春日神社」へお参りに⛩出掛けました。

先ずは出発前に記念撮影📷

「行ってきまーす!!」と元気よく😋

春日神社に到着!!👇

F様はカメラをむけると決まってバンザーイ!!

こちらでは皆さん何をお願いしたのかを楽しそうにお話し中(^^♪💕

みんな揃って、やっぱりバンザイ🙌

行は良い良いと頑張って歩いていたF様だが、帰りの道ではだんだんと息が上がってしんどそうに歩かれていたので、「車で迎えに来ましょうか??」と声を掛けるも、「あと少し」「あと少し」とご自分に言い聞かせ「帰ったら昼ごはんでしょ!」「今日は私の大好きなカレー」って聞いたよ。

そお言いながら・・・・

頑張ってなんとか井沢の郷までたどり着きました。💦

カメラをむけるとやはり・・・

バンザイポーズ!!🙌

「今年も、皆さんのお願い事が叶いますように。」

ちなみに私は大学受験の子の合格をお願いしました。叶うといいのですが・・😝

記:阪下 真里子

2025年1月22日🌼お正月の寄せ植え🌼

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

1月も早いもので、お正月が終わったなと思いきや、成人式が行われ、あっという間に1月も半ばを迎えております。(>_<)

井沢の郷の玄関先には年末に皆さんと一緒に植えたお正月のお花が飾ってあります。🌼

寒さに負けず、頑張っております!!

K様が一番最初に南天と葉ボタンを植えて下さいました。「ここで、良いかな??」と考えながらの手作業です。

 

お次はT様も葉ボタンを丁寧に植えて下さっております。

お花も植えて華やかにします。

N様は、最終のチェックです。綺麗に整えて下さっております。

出来上がりはやっぱり記念撮影📷となります。

今植えたお花を囲んで記念撮影📷

「綺麗に出来ましたね。」

お花はいつ見ても良いものですね!!

春には井沢の郷の花壇に🌷チューリップ🌷が咲く予定です。

記:阪下 真里子