あっという間にお正月を迎えました。皆様にとって2024年はどんな年だったでしょうか。西紀デイサービスセンターは皆さんにとってどんな存在だったでしょうか?
ご利用者に楽しんでいただけるようにと毎月の行事や食事、おやつなどを職員が考えております。ここで、少し2024年の行事などを振り返ってみようかと思います。まず、節分では「なまはげ祭り」を開催いたしました。

「ご飯はちゃんと食べてるか??リハビリしない奴はいねぇか~?」と職員の迫力満点の「なまはげ」でした。
次に、桜の花が咲いた4月にお花見弁当を召し上がって頂きました。毎年食堂より川沿いの桜をご覧になりながら召し上がって頂けます。



4月には西紀デイサービスセンターの標語(モットー)をご利用者と一緒に考えました。「みんな楽しく笑顔の毎日を」に決定しました。



6月は「カエルの合唱団」で職員の演奏を聞いていただきました。衣装と被り物も職員お手製です。

7月は七夕会を行いました。願い事を書いていただき壁面に笹飾りと願い事を吊るしました。



8月は「水族館」の「イルカショー」と「ペンギンの散歩」でした。水槽の中を魚が泳ぐように趣向を凝らしたものをご覧いただきました。

そして、「にしきふるさと祭り」にて屋台を出店。忍者屋敷に多くの方が来館してくださいました。

9月の敬老の日は「ゴレンジャー」の劇を披露しました。赤レンジャーがいっぱいいるという設定で笑いを誘っておりました。

食事も敬老の日メニューは、お弁当箱に入れて提供しました。赤飯を召し上がって頂き、3つのおやつから選べるおやつ付きでした。

10月にはハロウィンマジックショーを行いました。ご利用者には仮装していただき職員がマジックを披露しておりました。


また、西紀老人福祉センター貸館利用者とデイサービスセンター利用者の作品を展示した文化祭も行いました。沢山の地域の方やご利用者家族などにご来場いただきました。

11月の行事は「喫茶店で美味しいコーヒーを飲もう」と言うことで希望者で喫茶美貴(木曜日はビリオン珈琲へ)へ行きました。ご利用者の最高の笑顔を見られてように感じました。

12月は毎年恒例のサンタクロースの秋田さんが来てくださいました。また、12月の行事は年末スペシャルで、(これまでは番場の忠太郎の劇でしたが)紅白歌合戦でした。


振り返ってみると色んな行事を行っております。でもこれで満足する西紀の職員ではありません!巳年は蛇のごとく脱皮をし、新しい自分になったりマンネリを回避するようにする年だとか、
所長の年頭のあいさつでは2025年問題の昔と今について話されておりました。現在の日本の状況を考慮しながらも、いい年にするのも去年と同じにするのも全て自分次第のように感じます。
今の状況に甘んじることなく西紀デイサービスセンターに来てくださる皆様の笑顔がたくさん見れるように職員一同、頑張ります。本年もよろしくお願いします。