皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
『寄せて♪植えて♪🌼』
クリスマスを終え、お正月を間近に控えた、ある日の午後のお話です。
テーブルの上に新聞紙が敷かれ職員の声が響きました。
「今から、お正月用の寄せ植えを作りたいとおもいま~す」


色鮮やかなお花と、可愛いサイズの葉牡丹。

「あら~、可愛いねぇ」
「綺麗に咲いとる」と皆様笑顔(^▽^)
まず最初に植木鉢に土を入れます。

すると皆様、説明しなくても
「これはこっちやな」と、手際よく植えてくださいます。

「どう??こっちでええね」など
お隣同士で相談し合いながら、
なんとも微笑ましい💕


せっかくなので、そのまま記念撮影📷

こちらの植木鉢は・・・

M様が熱心に覗きこまれています。
あら、職員の手付きがぎこちなかったのでしょうか(笑)
S様は、「私こんなん出来へんよ」とご謙遜。

ですが、色のバランスを見ながらお花を植えてくださいました。
完成したところで皆様と記念撮影📷

早速出来た寄せ植えを玄関先へ。

ペットボトルを使い水やりをしてくださったのはS様。

実は寄せ植えについている
「迎春」「井沢の郷」の文字を書いて下さったのはS様なのです。

こんなかわいい寄せ植えが玄関に飾ってある井沢の郷は、
きっと新しい年も素敵な一年になると思った私でした。
記:緒方 麻紀
職員が沢山ブログを作ってくれています。たくさん過ぎてリアルタイムでアップすることが出来ない、嬉しい悲鳴です。時系列がバラバラですが「こんな日もあったんだな」っという気持ちで読んでいただけたら嬉しいです。所長:関知佐子
 079-594-1616
 079-594-1616 GoogleMapを見る
 GoogleMapを見る
 
	









 さあ、お手を拝借( ´艸`)
                      さあ、お手を拝借( ´艸`)         「あらよっとオ~(^O^)」
                 「あらよっとオ~(^O^)」        軽妙なリズムと楽しい振り付けで…                     この笑顔ww
                  軽妙なリズムと楽しい振り付けで…                     この笑顔ww              大きく息を吸い込んだら…                         ぷう~~~っと吹き出しましょう( ´艸`)…
                  大きく息を吸い込んだら…                         ぷう~~~っと吹き出しましょう( ´艸`)…       今度は太鼓のリズムで…                             今回はM様が叩いて下さってますね
                         今度は太鼓のリズムで…                             今回はM様が叩いて下さってますね                 景気よく「東京音頭♫」を歌われています(^O^)
                          景気よく「東京音頭♫」を歌われています(^O^)

 
	



 
	
















 
	




 
  
 
 


 こんな感じになります。
こんな感じになります。 女性職員も参加
女性職員も参加


 ファンデーションに始まり
ファンデーションに始まり 口紅
口紅 アツアツのソバから
アツアツのソバから 生クリームまで!
生クリームまで!







 
	



