みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
もう~♪いくつ~寝ると🎵 お正月ぅ🎵
と歌いたくなる今日は、お正月まであと4日です。
ご家族の皆様、クリスマスカードは届きましたでしょうか
先日、井沢の郷ではクリスマスカードを作り、ご家族にお送りしました。
切ったり(^^♪
貼ったり♪
メッセージを書いたり♪
好きな色を塗って、完成しました(^^♪
どんな想いを込めて作ったのでしょう♪
世界に一つだけのクリスマシスカード🎶
記 有賀 勇
みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
もう~♪いくつ~寝ると🎵 お正月ぅ🎵
と歌いたくなる今日は、お正月まであと4日です。
ご家族の皆様、クリスマスカードは届きましたでしょうか
先日、井沢の郷ではクリスマスカードを作り、ご家族にお送りしました。
切ったり(^^♪
貼ったり♪
メッセージを書いたり♪
好きな色を塗って、完成しました(^^♪
どんな想いを込めて作ったのでしょう♪
世界に一つだけのクリスマシスカード🎶
記 有賀 勇
いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます♫
今年も残すところあと僅かとなりましたねΣ(゚Д゚)
今日は入居者の皆さんに年賀状を作成して頂きました!
まずはこのように来年の干支が描かれたイラストを色鉛筆で
お好きな様に塗っていきます(^^♪
皆さん真剣ですね♪
S様はメガネを外して集中されています😲
色が塗れた後は、イラストをハサミでチョキチョキ切って、
切った後は、ハガキに貼っていきます(*´▽`*)
そして、最後にメッセージを書いて
年賀状の出来上がりです(*^^*)
来年も皆さんにとって良い年でありますように(^^)/
記:奥谷 慎吾
今年はクリスマスイヴとクリスマスが土日でしたので12/23(金)にクリスマスの食事を召し上がっていただきました。
Christmasの食事が気になって、厨房をのぞいてみると、別所管理栄養士と松原調理師がクリスマスの食事を作っておりました。この日のメニューは「照り焼きチキン・里芋の煮物・ケーキ・澄まし汁」でした。
別所管理栄養士がブロッコリーとちくわの和え物を作っており、「あれ?メニュー変わりましたか?」と思わず尋ねると「これは、照り焼きチキンに添える野菜です」との返事が返ってきました。色どりを考えてブロッコリーを添えてくれたようです。
いつもは、調理の工程をのぞいたりは、しないのですがこの日は、行事食でしたので出来る工程をレポするべく、何度かのぞいてみました。缶詰から、ミカンを出したり、チキンを切って味付けをしたり、食器の準備をし
ケーキも一人分ずつ、カットして、後は仕上げをして盛り付けです。
ケーキにクリームを絞っている写真を撮りたかったのですがタイミングが合いませんでした。つぎにのぞくと、生クリームとイチゴが添えられておりました。美味しそうですね。
宅食サービスの方のお弁当にも同じように提供されておりました。運転手と、名前を一つずつ確認し合いながら蓋をして渡している姿が印象的でした。
宅食サービスのお弁当が出発してから、ご利用者のお食事の仕上げです。
やはり、照り焼きチキンにブロッコリーを添えると色どりがいいですね。この日は、食事も行事食でケーキがついておりましたが、レクリエーション終わりにも介護職員お手製の三段重ねのミニホットケーキを召し上がっていたさきました。
二度目のケーキに皆さんにっこりしていただきました。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。(^^)/
朝、夕と冷え込みが厳しくなり、三田という土地柄なのか我が家では水道が凍って、お湯がお昼まで出ないという何とも言えない冬の厳しさを感じている今日この頃であります。(>_<)
井沢の郷に仕事に来るとまぁ!!なんて暖房が効いていて温かいのだろうか。と思うくらい我が家は寒いのです。( ;∀;)
そんな私のお家事情より、皆さんの事をお伝えしましょう!!
クリスマス会を23日に控えたある日のことです。
「さぁ!!この輪っかを持って一緒に踊りましょう!!」と私、張り切って新聞紙で作った大きな輪っかを皆さんに配ります。何も言わなくても、輪っかの中から顔を覗いてくれるではありませんか??☺
皆さん、輪っかの中を覗いてくれます。(*´▽`*)「こんな感じかな??」
何をしているかは( ^ω^)・・・(笑)
皆さんの頭にはサンタの帽子をかぶっています。🎅
実は、クリスマス会に向けて職員と一緒に輪っかダンスの練習をしていたのですが、職員よりとても上手に表情良く、輪っかを使って踊ってくれるので、見本とならなくてはいけないのに、逆にお手本を見せてもらっている感じのひとときでありました。
さぁ、クリスマス会まで日がありません。( ;∀;)
皆さんのお手本になれるように輪っかダンスを覚えないと!!(/・ω・)/ファイト一!!
記:阪下 真里子
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今日は12月24日、クリスマスです🎵
井沢の郷ご入居者は12月に入ってからクリスマスツリーを飾ったり、
クリスマス用の壁画を制作したりと
この日を楽しみに待っておられました。
職員と一緒になにやら製作中ですねw
男性のS様は真剣に色を塗っておられます。
そのお隣では・・・
女性のS様が、職員の作業を興味深々で見ておられますね。
こうやって皆で待ちわびたクリスマス当日。
んんん??
なんだ??
赤い服を着た怪しい影・・・
こ、これはもしや・・・?!
“サ”の付く有名なおじいさんじゃないですか🎅
あれ、でも手ぶらではありませんか?!
手ぶらじゃ中に入れませんよ(笑)
でも大丈夫。
“サ”の付くおじいさんは、
プレゼントの入った大きな袋を持ってやってきて、
ご入居者に熱烈歓迎を受けたのでした。
その模様はまた後日(忘れないようにUPしますw)
記:緒方 麻紀
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます✨いよいよ今年もあとわずかになってきましたね👏井沢の郷も🎄シーズン突入でございます(≧◇≦)
F様「色を変えな目立たへんわあ」 T様「しっかり押さえとかないと剥がれたら勿体ないで」
N様「これで良しっと」
各々で素敵なクリスマスカードを仕上げてくださってます(*´ω`*)
一方、こちらはイベントの看板ポスター作りです👏 「これ、こまかいのう(; ・`д・´)」「ここも塗らないとアカンね( ゚Д゚)」
入居者全員で協力して作って下さってます( ´艸`)細かなところを集中して丁寧に…ありがとうございます✨さあ、もうすぐイベントですね🎈ご覧の皆様も風邪など引かれないように、楽しい「🎅クリスマス🎄」を迎えましょう👏
記:赤井逸男
みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。
今日はボーリング大会をしました。
みなさま集中して投げておられましたよ(^^♪
当たっても危険がないようにペットボトルのピントと中くらいのゴムボールで
みなさま集中して楽しまれていました。
一人二回づつ投げて
二セットゲームをしました。
最後は結果発表
ホワイトボードに点数を付けて
みなさまと一緒に足し算をして合計を出しました。
誰が優勝はないです(*^^*)
楽しくみなさまと一緒にゲームができて
良かったです。
記:有賀 勇
12月も半ばを過ぎました。日本列島に寒波がやって来て大雪の被害も出ているようですね。西紀デイサービスセンターのご利用者の様子をブログに掲載させていただいてから3年以上経過していると思われます。
月に3回以上更新させていただくことを目標に掲げてやらせていただいておりますが、なかなか更新できない月もあります。ネタに困ると、他の法人グループ事業所のブログを拝見し参考にさせていただいたりしています。
そんな中でも、西紀デイサービスセンターのブログの更新はわりと頻繁に出来ているのではないか?と思っておりましたが、数年前から、それを脅かす存在があります。
それは、井沢の郷のブログです。更新頻度も、頻繁で内容もとても充実していて西紀デイサービスセンターの職員間でも話題に上り、参考にさせていただいている次第です。
12月のブログで「🍙ころりん、お腹いっぱい」というゲームをされており、早速、アイデアをいただき、ご利用者と一緒に、ゲームに使うおにぎりと口を作り始めました。
おにぎりの形が出来ると「大きなおにぎりやね~」「お腹が空いたね」などと盛り上がりました。西紀デイサービスセンターのゲームは「🍙パクパクお腹いっぱい」にし、転がさずに投げていただくように新聞紙でボールのようしました。
口の部分はまだ、未完成なのですが卓上でササっと出来るゲームなのでリハビリ前に時間があったので試験的にゲームを行ってみました。井沢の郷でも夕飯前の空いた時間にされておりました。
ゲーム内容が、井沢の郷では、おにぎりをコロコロと転がし、枠の中に入るかを競うゲームでしたが西紀デイサービスセンターのゲームは、ボールを投げるようなものが人気なので、おにぎりを転がさず、投げていただくゲームにし、段ボールで作った口は職員がパカパカと開け閉めして難易度をあげました。
理学療法士の渡辺先生にもゲームにご協力いただき、ご利用者もいつも以上に盛り上がっておりました。
おにぎりが沢山お口の中に入り、お腹いっぱいになりました。
さらに、口の部分を仕上げて、ご紹介したいと思います。井沢の郷のみなさん、関所長、西紀デイサービスセンターの「🍙パクパクお腹いっぱい」はいかがだったでしょうか?
いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます。
最近、TVで「この冬一番の寒波が訪れている」というニュースを目にしますが、あと何回「この冬一番」が更新されることやら・・・と憂鬱になっております😅
久しぶりの更新になりましたが、今回はクリスマス会で使用するイラストの色をみんなで塗っている様子です!
「何色にしようかな~」
「トナカイてどんな色で?」
みなさん集中して黙々と塗っておられます(笑)
「こんなもんにしとこか!」上手に塗られています!
塗り方や色使いなど、みなさんそれぞれ特徴があり、個性豊かな仕上がりになっています(*^_^*)
作品が使われている様子は、後日公開する予定なので乞うご期待ください(^O^)/
スタッフも何か作っている様子です・・・
こちらもいずれ正解をお知らせするのでお楽しみに(笑)
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧頂き、ありがとうございます✨朝晩の冷え込みが厳しく来ました。いよいよ本格的な冬到来ですね( ◠‿◠ )
井沢の郷でも昨年に続き、冬支度が始まっています👏入居者みんなで貼り合わせて作った雪だるまにF様がそれぞれに違う表情の笑顔を書き入れて下さいました⛄
F様「この子はすまし顔(*^_^*)」
「この子は大きな口で笑顔よ(^O^)」 たくさんの可愛い雪だるま✨
ちなみに雪だるま⛄に立派な『おヒゲ』を書き入れて下さったのは、今年も…
M様でした(*^▽^*)みなさん、ありがとうございます✨
作って楽しく見て楽しい井沢の郷の雪だるま⛄の完成です👏可愛いく大切に飾らせて頂きますね(^_-)-☆
記:赤井逸男