2022年4月26日 懐かしい遊び🎵

皆さまこんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今日は、ご入居者様が童心にかえって楽しまれた

お手玉の様子をご覧いただきま~す(^^♪

「何が始まるの??」と外国人留学生が興味津々で見守るなか、

「このくらい簡単よ」

「子供のころよく遊んだから」

と、お手玉を手に取り

「それっ!」と掛け声をかけお手玉を・・・

しか~~し!

「あ、あれっ💦」

「なんで💦」

「昔は出来たのに・・・」と苦笑い。

「ひ、久しぶりにやったから・・・💦」

「ちょっと、目の具合が(笑)」と

皆さまそれぞれ言い訳をされながら

お手玉を楽しまれました。

この光景を見て、

私も子供の頃おばーちゃんが作ってくれたお手玉で

歌を唄いながら(なんの歌か忘れましたが)

お手玉を3つくらいクルクル回して遊んだなぁ・・・と

懐かしく思い出されました。

記:緒方 麻紀

 

2022年4月25日 井沢のお雛様&お内裏様🎎

皆さまこんにちは。

先日に引き続き、井沢大茶会の様子をレポートいたします。

・・・と言っても、すぐにはアップされないのは百も承知でございます。

めげずに書き書きするんだもん(^-^;

以上、書き手の大きな独り言です( ;∀;)

(大人の事情でアップは、この記事はゆっくりと寝かせました。所長より)

 

さて。

飾りいなり寿司のランチを召し上がった後は、

事前に作成していたフォトフレームを使い撮影会📷

そしてお待ちかねのお抹茶とパフェです✨

 

若干アイスクリームがとけていますが・・・(笑)

それでは、井沢の郷お雛様&お内裏様の登場です!!

女性陣はほんのりお化粧もしておられるんですよ♪

にっこり笑顔やおすまし顔

どうですか、お雛様に見えますか?!

皆さま素敵な笑顔で撮影会は進みます🎵

「写真撮りますよ~」と声を掛けると

しっかりカメラを見てくださっていますね。

井沢の郷は女性の方が多いので、

“お雛様とお内裏様”のように男女並んで頂きたかったのですが

ちょっと無理でした(笑)

カメラを向けてもいつもなかなか笑ってくださらない方も

この日は笑顔で撮影出来てよかったです。

これで全員でございます。

やはり女性は、お化粧をするとパッと表情が明るくなりますね。

これからも、このようなイベント時には

少しお化粧して撮影するのもよいのでは・・・??

(・∀・)ニヤニヤ

最後に、お抹茶を召し上がっておられるF様に

「いかがですか?」と感想を伺いました。

「お抹茶・・・こんな味やったかな?

久しぶり過ぎて忘れてるわ」と仰っていました。

少しでも懐かしい思い出が甦ったら私も嬉しく思います(^o^)丿

記:緒方 麻紀

 

2022年4月24日 いつく積めるかな🎵

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます(^^♪

今日は指先の運動も兼ねて、お箸でペットボトルの「ふた」を摘まんで、

容器の中にいくつ入れられるかというゲームをして頂きました!(^^)!

こんな風に1つ1つ根気良く摘まんでは入れて、摘まんでは入れての

細かい作業になります(+_+)

M様は黙々と積み上げていってますね(*´▽`*)

最後はてっぺんにひよこ🐤を乗せて出来上がりです(#^^#)

ちなみにこの写真のM様が積み上げた「ふた」の数は何と「53個」でした(*_*)

記:奥谷 慎吾

2022年4月23日 男性だって負けてません!🍙

みなさまこんにちは。

井沢の郷のお昼ご飯で、人気のあるおにぎり🍙の話題です。

先日もおにぎり🍙を、ご入居者様が作っている写真をUPしましたが、

今日は負けじと頑張る男性ご入居者様の様子をご覧いただこうと思います。

まずはI様。真剣におにぎりを作っておられます。

とても真面目なI様は、何の作業をされる時もとても真剣です。

時々、「男がこんなん出来ん!」と

三角巾やエプロンされないことがありますが

この日は着用してくださいました。

とてもお似合いです(^▽^)

こちらS様は、すっかり女性陣の輪に溶け込んでおられます。

なんなら、お手本を見せておられるのかもしれません。

何をお願いしても、とてもお上手に作業されるんですよ。

そんなこんなで男性ご入居者様も一緒に作ってくださったおにぎり🍙は

この日の昼食として皆様に召し上がっていただきました。

メインは焼きビーフン。

初めてビーフンを召し上がるご入居者様もいらして興味津々と眺められ、

その後きれいに完食されました。

 

記:緒方 麻紀

2022年4月20日 端午の節句の飾り付け🎏

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)

昔、ある方に1月は「行(1)く」2月は「逃(2)げる」3月は「去(3)る」、

そして4月は「死(4)ぬほど長い」と教えてもらったのですが(^^;)

気付けば早いもので、もう4月も半分が過ぎてしまいましたねぇ(*_*)

という事で、今井沢の郷では5月に向けての飾り付け制作に皆さんに励んで頂いています!!

見本を見ながら折って、曲げて、折り返してと皆さん苦労しながら作って下さっています(人”▽`)

そして、素敵な笑顔とともにカブトが出来上がりました(^^♪

記:奥谷 慎吾

2022年4月19日 フルーツバトル?!

皆さまこんにちは。

あれだけ待ち遠しかった桜🌸は

もうすっかり散ってしまいましたね。

今日は、ある日のバトルをご紹介します。

バトル・・・って、ただのゲームですけど(笑)

職員が作ったお手製のカードを使った神経衰弱をしました。

イチゴやバナナ、サクランボなどのフルーツが1対ずつ書いてあるカードを

裏返して置き、絵を揃えられたらカードがもらえるという簡単なゲームです。

皆様の真剣な目つき!!

だって皆さまとても負けず嫌いなんですもん(笑)

きっと留学生もその殺気を感じ取っていると思います。

テーブルが広すぎて手が届かないので、

棒体操に使う棒でカードを指すというアイディアも、

良いと思いませんか?!

「これよ!」

「そっちと違った?」

「わ~、当たり~!!」

と、記憶を辿りながらカードをそろえていきます。

「いやいや、こっちとちゃうけ?」

「それはさっきめくったのに」

見ているご入居者様も笑顔です。

沢山そろえたわよ~とH様。

私も負けてないわよ~とF様も笑顔。

3組揃ったわ!とN様は3のポーズ。

単純なゲームですが、皆様に人気の

フルーツ神経衰弱のご紹介でした。

記:緒方 麻紀

2022年4月17日 井沢のゴルフはちょっと違うぞ

皆さまこんにちは。

突然ですが皆さんは、ゴルフされますか?

私は最近ちょこっとやってるんですけどね(聞いてない?!)

井沢の郷でもゴルフをするんですよ。

一般的なゴルフとはちょっと違うんですけど(・∀・)ニヤニヤ

じゃ~~ん、井沢の郷のゴルフはこんなゴルフです🎵

テーブルの端っこに紙コップを倒して置いて、

反対の端からゴルフボールを転がします。

上手に紙コップに入ると、紙コップが立ち上がるというサプライズ付き✨

M様、ひとつコップが立ち上がっていますね。

 

ちょっとカメラのアングルを変えると・・・

ご入居者様の真剣な表情が見られます。

狙いを定めて・・・

それっ!!

投げる方、応援する方、

どちらも一生懸命ですね。

S様、満足の行く結果でしたか?

T様、笑顔が見えているということは成功したのでしょうか?

職員発案のこのゲームですが、どんどん練習を重ね、

井沢杯を開催してみたいな・・・なんて思った私でした。

 

記:緒方 麻紀

お花見🌸

いつも幸の郷のブログをご覧いただきありがとうございます

 

気付けば前回の更新から2週間ほど経ってしまいました💦

その間にすっかり暖かくなり、桜もきれいに咲きましたね😊

暖かいというより暑い日もあり、今日は夜勤の為15時頃に

家を出たのですが、出勤前の車の温度計がなんと33℃でした😅

車が壊れてるのでしょうか…それとも壊れてるのは地球の方でしょうか…

 

そんなことはさておき、今年も近くにある知る人ぞ知る穴場スポット(?)

にドライブがてらみんなで花見に行きました😊

 

 

七分咲きぐらいの時と、満開になってからも行ったので「前来た時より

ようけ咲いとるなぁ」と仰られている方もいました😊

 

 

ホームの駐車場からも桜が見えるので、おやつを食べながら🌸

 

最後はみんなで記念撮影📷

 

 

2022年4月13日 目で見て、味わって🎵

皆さまこんにちは。

いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今日は、3月に開催された「井沢の郷大茶会」の様子をお伝えしたいと思います。

・・・とはいえ、きっとこの記事がアップされるのは

ご家族様宛のお手紙や広報が届いてからなんだろうな・・・

と思いながら今書いています(笑)→  正解です(所長)

 

2月の終わりごろより、ご入居者様にお手伝いいただき、

まずは春らしい飾り付けをしたランチョンマットを作成。

テーブルに飾るお花もたくさん作っていただきました。

いつもは、ご入居者様にお手伝いいただいて一緒に昼食を作るのですが

今回は“おもてなし”することにこだわりました。

まずは・・・昼食です!

タイトルの通り、

目で見て

楽しんでいただけるように、飾りいなり寿司です。

たくさんのお稲荷さんを作り、

卵、人参、枝豆、桜でんぶを乗せて彩りよく飾り付けます。

どうですか!

この大量のお稲荷さん!!

合計90個ものお稲荷さんを作ったこの日の調理担当は(私です)

「お稲荷さんに追いかけられそう・・・」と思いつつ作っておりました(笑)

ですがその甲斐あって、皆様の前にお出しすると

「わ~~っきれいね~」

「かわいい~~!」と

声が上がりました。

飾りにこだわってお作りしてよかったです!!

目で見て楽しんで頂いたあとは味わって頂きましょう♪

って、皆様待ちきれないご様子( ´艸`)

M様、満面の笑み💓

あっという間に完食していただけ、

調理担当者は大満足でした。

この写真に使っているフレームも、ご入居者様手作りなんです。

春っぽいフレームを作り、写真を撮ろう!!

というS職員の案なんですけど、

・・多分、調理担当者は練習台にされた模様です(笑)

ご入居者様のお写真はたくさんあるので

またこの次の記事でご覧いただこうと思います。

 

乞うご期待✨

記:緒方 麻紀

お針仕事

ご利用者にあずま袋を作っていただきました。以前から、針を持たれることに対して、もしものことがあったらと心配もあったのですが

 

 

皆さんとてもお上手で、「花嫁修業に厳しい先生に教えてもらったんよ~」「何回縫い直しても合格くれてなかった」などと厳しく指導を受けられた話を教えてくださいます。

 

では、あずま袋を作られているご様子を紹介します。本を見ながら説明していると布が足りなくて職員が困っていると

 

パパっと畳んで、「ここに布を足してみて」と教えてくださり、あっという間に縫って下さいました。

 

「戦争中にようさん縫うたから縫えるよ」と頼もしいお言葉でした。

 

針を持ちながら布を扱う動きがとても慣れていらして余裕で波縫いをしてくださっているご様子でした。

 

縫い目もこんなに綺麗です。まるで、ミシンで縫われたような縫い目に感心しました。そこで、冒頭の花嫁修業のお話を教えていただいたのです。

この方も、ささっと縫われてあっという間に完成しました。

また、ほかの方が縫い仕事をされていると「私もしてみようかな」とおっしゃられるかたもいます。早速、縫っていただきました。

やはり、すぐに完成しました。みなさんのお針仕事の上手さに、感動していると「手縫いで何度もほつれた服を縫い直したんやから上手になるよ」とのお言葉でした。

ご主人の分と2つ作られた、ご利用者もいらっしゃいます。ご主人への愛を感じますね。

たくさんの、あずま袋が完成しました。