子育てサポート企業として認定マーク「くるみん」を取得しました

この度、当法人は従業員の子育て支援に積極的に取り組む企業として令和2年6月4日付けで厚生労働大臣による認定「くるみん認定」を取得しました。

 

これは、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し一定の基準をみたした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定(くるみん認定)が受けられる制度です。

 

詳しくは

〇厚生労働省ホームページ くるみんマークについて(外部リンク

〇兵庫労働局ホームページ 兵庫県くるみんマーク認定企業一覧(外部リンク

 

 

ご意見・ご要望に対する回答(5月分)

退院時アンケートやロビー設置の意見箱に、貴重なご意見を頂いております。

頂戴しましたご意見については、出来るところからでありますが、検討し、改善につなげていくべく努力しております。

この度、いただきましたご意見について、以下の通り取り組む所存ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

回答はこちらから

 

 

 

”面会禁止”解除のお知らせ

緊急事態宣言が解除されましたので、6月8日より、面会禁止を解除します。

 

なお、面会時間は厳守してください。

 平 日:午後1時~午後8時

 日・祝:午前10時~午後8時

 

ただし、以下の対策は引き続き行います。

  ・発熱等、体調不良の方の面会は不可

  ・院内でのマスクの着用

  ・面会時の体温測定

  ・手指消毒

  ・面会は少人数かつ短時間でお願いします

  ・不要不急の面会は自粛してください

     ※介護医療院「ふきの郷」も同様です。

2020年度「ふれあい看護体験」開催中止のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止に向けた対策として

2020年度「ふれあい看護体験」の開催をやむなく中止

することを決定いたしました。

 

急な決定に伴い、ご迷惑をおかけいたしますが

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

今の生活

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

 

コロナウイルスにより、世界的に影響が出ています。

 

日本では緊急事態宣言が解除されました。

ほっとされている方も多く、元の生活スタイルに戻りつつあり、丹波篠山市へ来られる方も増えてきたように思います。

しかし、ウイルスがゼロになったわけではなく、第二波のリスクが懸念されています。

言葉や情報に流されず、今をどう生きるかを考えて、今後も注意していく必要があります。

 

ステイホームと謳われていますが、家にじっと籠れば、ストレスにより身体の免疫が低下し、病に弱くなり易いです。

今、出来る事、遊び方など、工夫すれば快適に過ごせるでしょう。

そういった内容の情報を発信してくれている方も多いので、参考に出来るとよいですね。

また、現代の生活も面白いですが、昔を振り返るのも良いかもしれませんね。

個人的には、生きる力が試されているようにも感じます。

 

…でも、やっぱり自粛、自粛と長引くと辛いですね。

私も、ボルダリングジムでの活動を自粛しています。

各地でジムの再開が始まっていますが、とりあえず当面の間は家でのトレーニングや違う活動を続けます。

子供たちも行きたいと訴える声がちらほら出てきています。

子供たちの成長を早く見たいものです。(写真は2月くらいのものです)

 

何はともあれ、早く元の生活に戻れると良いですね。

 

皆で目の前の壁を乗り越えましょう!

 

介護医療院「ふきの郷」開設

昨年4月に就職して2年目の理学療法士です。

2年目になりますがまだまだ未熟な部分がたくさんあり、多くの事を学ばせて頂いています。

これからも身を引き締めていきたいと思っています。

 

さて、4月より介護医療院「ふきの郷」が開設しました。

介護医療院とは要介護者に対して、「長期療養のための医療」と「日常生活上の世話(介護)」を一体的に提供できる施設です。

また「日常的な医学管理」などの医療機能と「生活施設」としての機能も兼ね備えています。

ふきの郷では理学療法士4名が入所者様に合ったリハビリを提供させて頂いています。

介護医療院は生活の場として入所されるので、わずかな変化を見逃すことが、先々、生活困難を早めてしまうかもしれません。そのため、ちょっとしたことでも見逃さない様にしていきたいと思います

これからも、入所者様が心穏やかに過ごして頂けるように精進していきたいと思います。

 

 

 

ご意見・ご要望に対する回答(3月分)

退院時アンケートやロビー設置の意見箱に、貴重なご意見を頂いております。

頂戴しましたご意見については、出来るところからでありますが、検討し、改善につなげていくべく努力しております。

この度、いただきましたご意見について、以下の通り取り組む所存ですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

回答はこちらから