サービス付き高齢者住宅入居者募集中★入居説明&相談会開催します!

今年8月丹波市春日町にサービス付き高齢者住宅を開設予定です。現在開設に向けて着々と建設工事が進んでおります。

建物はまだ完成していませんが、入居説明会&相談会を6月3日(金)・4日(土)・10日(金)・11日(土)に開催します。詳しくは下記のチラシをご覧ください。相談会場は居宅介護支援事業所みずほ・吉住工務店さんの「こだま館」です。お一人暮らしが不安になってこられている方や入居施設を探しておられる方、サービス付き高齢者住宅に興味がある方などささいな質問やご相談でも構いません。一度お話を聞いてみませんか?上記日程は用事があって行けないという方には、別日でも対応させていただきます。お部屋は全部で30戸。まだ空きがありますので入居をお考えの方はお早めにご相談ください。担当者がご自宅に訪問し、説明や相談の対応もできますので、お気軽にお問合せください。

一年の学びを振り返って

この4月で2年目となった理学療法士です。今回は私の理学療法士としての一年間を振り返りたいと思います。

 

働き出してからは、業務として覚える事から患者様への対応、知識、技術まで全てにおいて毎日が学びと復習の連続でした。苦労もありましたが、同時に新しく知識が身についていく嬉しさを感じる日々でした。

 

セラピストは患者様と関わる中で、その人が何故動けないのか、どうすれば動けるようになるのかを考え、安心して自宅等に帰る為にはどの様な工夫が必要なのかを検討します。この一連の流れを「評価」と言います。

 

私が最もこの1年で苦労したことが評価でした。患者様を前にすると、目の前にある症状に注意を向けるあまり視野が狭くなりやすく、必要な情報を見落としてしまい、正しく評価できない事がありました。先輩のセラピストに不足している視点のアドバイスをいただき、事前に様々な結果を想定し、準備を整えてから評価に臨むことの大切さを学びました。

 

新人にはプリセプターという指導者がつくことになっており、学びのサポートをしてくださいます。プリセプターや先輩セラピストの方々の患者様と関わる姿から医療人のとしての在り方を学びました。

 

患者様と関わる時は、疾患としてみるのではなく、その人個人として見る事が大切だと知りました。患者様は一人一人持っている疾患の状態やその背景があり、複数の視点から捉える必要があるということ、またその評価には患者様の人間性に寄り添い理解しようと努力し続けることが必要だと感じました。

 

またチーム医療に参加する一員として、他職種との繋がりを広げ、情報交換を常に行い、患者様のその時の状態に合わせたサポートを行う事が必要だと学びました。

 

岡本病院のリハビリテーション室ではセラピストで複数のチームが組まれており、毎日の朝礼の後に各セラピスト間で情報交換を行う時間があります。そこでは先輩のセラピストに患者様への介入方法を相談したり、作業療法士や言語聴覚士などの他のリハビリ職の視点からの考えを聞くことができ、より深く患者様について検討できる機会になっています。

 

この1年は毎日新しいことを学び続けたに日でした。気づけば4月、新たな入職者も加わり、一層気を引き締め着実に学びを続けていこうと思います。

4月23日春の大就職説明会開催☆

フレッシュな季節がやってきました。入学式に入社式…新しい一歩を踏み出された方が今年もたくさんおられるかと思います。そんなフレッシュな新入生・新社会人を見て、そろそろ自分も新しい一歩を踏み出そうかなと思われた方、チャンスです☆

4月23日(土)咲楽荘にて就職説明会を行います。紀洋会の介護事業について、説明させていただきたいと思います。個別に説明や相談にも対応しますので、ぜひ興味のある方はご参加ください。

詳細は こちらをクリック してください。

入学に向けて

16年目の理学療法士です。最近は家具作りを楽しんでおります。

我が家の下の子もこの春に小学生となります。上の子の机を作ったのを見ており、自分の机も作って欲しいと…

YouTubeを参考にあれでもないこれでもないと

引出しの取っ手も自分で選んだりしながら、一緒に作りました。

椅子の下にも物が入れられるように制作してみました。

なんとか入学式には間に合いました。将来は何になるのかな?成長を楽しみにしています。

上の子はベッドが欲しいと…

ベッドの高さマットレスを合わせて何cmすれば良いか、かなり悩みました。

結局45cmにしました。

家屋調査の時、患者様の場合も立ち上がりの可能な高さ悩みますが、より良い設定ができるよう頑張っていきたいと思います。

西紀デイサービスセンターの午後の時間

お昼ご飯が終わって、リハビリが始まるまでの時間はいわゆる休憩時間という名の自由時間です。

 

そんな時間は、各職員と手芸をされたり、談話をされたりと寛いですごされていいます。

 

本日は、お花紙を使った制作のタンポポの葉っぱの色を何にするかの色決めを近成副所長とご利用者が真剣に行っていました。

制作がとてもお好きで上手なご利用者の気持ちを尊重し色を決めていっていました。色が決まると、ほかのご利用者にも分かりやすいように

決まった色を絵に乗せていってくださいました。

春らしい制作、どんなものになるのかお楽しみに。

違うグループさんは、職員が図書館で借りてきた園芸・野菜の本を読んでおられました。「今からなら、どんな花の種を蒔いても咲くからいいね」「玄関先に少し花があるといいからね」などと春らしい明るい話題でした。

春らしい、イチゴの折り紙を折ってらっしゃるグループは熱心に挑戦されていました。イチゴの折り紙に白いシールを貼るとイチゴらしくなりました。

同じ空間で過ごしながらも、色んな事を楽しまれていましたが、皆さんとても自然なご様子でした。

 

 

 

 

サービス付き高齢者住宅 令和4年8月開設予定

今年8月開設に向けて、サービス付き高齢者住宅の工事が始まります。

建設地は丹波市春日町野村1995-1(春日中学校の近くです)

木造2階建て、全30室。

入居対象は60歳以上の方、または、要支援・要介護認定を受けておられる方です。

医療・介護と連携した対応で、安心して生活できます。

入居のご相談・お問い合わせは ☎079-590-1025 まで