2023年11月14日 高く積み上げられる赤き箱

皆様、こんにちは。いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は牛乳石鹼の空箱を使ったタワー作りを行いました。

最初は赤い牛乳石鹸の空箱を積み上げていきます。

皆さんお上手で綺麗に積み上げていきます。

タワーが出来上がるたび、皆さんで拍手👏

「おっと…簡単すぎたかな…?( ̄ー ̄)ニヤリ」と職員が赤い箱とは違うものを取り出します。

それは短くしたトイレットペーパーの芯!

そして、紙コップ!

さっきの箱だけと比べて少し難しいようで「あかんわぁ😫」と言われながらも、高く積み上げていかれます。

最後は職員も交じってどこまで高く積み上げられるか挑戦し、六箱積み上げたところで倒れてしまいました。

箱が倒れたら大笑い😁

次は皆さんと一緒に七箱を目指します😎

記:吉田 妃美香

2023年11月11日多趣味S職員のレクチャー

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

夜勤明けにも関わらず皆様に楽しんでいただけたらと
多趣味でアクティブS職員が2階でウクレレ演奏をしてくれました。

紅葉を演奏するとすぐに合唱が始まります。

Y様が優しくS職員の演奏を見守ってくれてます。

「いいね!すごくいいよ」と言ってくれていたに違いないです。

そしてその後はS職員によるウクレレ教室が開かれた模様

T様 良い音がでたのかな~

今日は、ちょっとめずらしいことに触れていただきました。

私も何かやってみよう・・・と思うのですが、思ってはいるのですが・・・

記:山下知帆

「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」更新認定について

 

 

医療法人社団 紀洋会は、 この度 ひょうご仕事と生活の調和推進企業」の更新認定を受けました。

 

 

今後も、より仕事と生活の充実(ワークライフバランス)に向けて持続的に取り組んでまいります。

 

令和5年9月28日

 

 

 

 

 

令和2年9月28日

 

医療法人社団 紀洋会は、 この度 公益財団法人兵庫県勤労福祉協会 ひょうご仕事と生活センターから、

ひょうご仕事と生活の調和推進企業」として認定されました。

 

 

 

「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」とは・・

多様な働き方の導入や、仕事と家庭生活の両立の促進など、「仕事と生活のバランス」の実現推進のために先進的な取組を実施していると認定された企業です。

 

紀洋会の取り組みとして・・

 

◆平成6年開設 事業所内保育園「ぽっぽ保育園」

24時間365日の保育園です。受け入れは職種や勤務形態を問わず全職員の子が対象です。地域の保育園等を利用しながら、台風などの休校時に利用する登録園児制度や勤務日外保育制度、最近ではお孫さんの保育の受け入れなど時代の変化に応じて柔軟な運営をしています。

 

 

◆市内・市外の介護事業所への人員補充やサポート体制を含めた介護保険事業本部のシステム

 

 

◆紀洋会の奨学金制度

医療・福祉系の大学・専門学校の入学を目指す方または在学中で、卒業後に地域医療・介護に携わっていただける方を対象に、勉学に必要な資金及び生活資金を支援する奨学金制度があります。これまで看護師・介護福祉士・リハビリ専門職の方 50名の方が奨学金制度を利用され共に地域に根差す医療・介護を志す仲間となりました。

その他にも、 業務改善・効率化の促進するための制度やシステム導入、平成17年からのノー残業デーの設置、安全衛生委員会の健康増進のための取り組みなど、時代に先駆け 職員の仕事と家庭の両立を支援する制度を整備し柔軟な活用を行っている点が認められました。

 

兵庫県/ワーク・ライフ・バランスの推進について

推進企業認定 ひょうご仕事と生活センター

 

2023年11月10日「歌って🎤踊って💃植えて🌱」の日👏

みなさんこんにちは\(^o^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨✨✨

さて本日は…音楽療法の日~👏♪朝から歌と踊りのフェスティバル🎵でございます(≧◇≦)みなさん、輪になって懐かしの歌謡曲や季節の唱歌を合唱しましたー🎤🎤🎤                                                  鳴子の音がテンポ良く響きます(^▽^)/

                             S様👩が手拍子よろしく大きな声でリードされ、それに合わせみなさんの歌声が響いていました\(^o^)/

 

さて、音楽療法で歌って踊った午後、井沢ふぁ~むと花壇に植える苗花の準備をS様👨とS様👩に手伝って頂きました👏

                           カメラ📷を向けるとS様👨が、すっと手前に出して下さいました(#^.^#)                                                      花に野菜に、様々な種類の苗花です✨またみなさんに本植えを手伝っていただきますね( ´艸`)                                                                     植物の育成には素敵な音楽🎼を聞かせると良いらしいですね(#^.^#)今日の音楽療法の歌声で一段と大きく美しく、美味しく育つ事でしょう(●^o^●)楽しみ楽しみですね✨✨✨

記:赤井逸男

祝・100歳

今日は、西紀デイサービスセンターのご利用者が100歳のお誕生日を迎えられた時のお祝いをご紹介したいと思います。

 

今年(2023年)は、100歳のお誕生日を迎えられた方が4名いらっしゃるという非常に喜ばしい年でした。今年100歳をお迎えになられる大正12年生まれの方は、男性1名、女性3名でした。

 

そこで100年前の大正12年(1923年)について調べてみると9月1日に関東大震災が起きています。そして、丹波篠山市では、大正ロマン館が建築された年のようです。ちなみに11月の行事で大正ロマン館にお出かけします。

 

それでは、100歳の方の誕生日会がどのようなものであるかご紹介します。まず、お昼食のお名前のところにお誕生日&100歳おめでとうございます!とメッセージカードをお付けします。

 

そして、お誕生日会の日に音楽療法士がおれば、音楽療法士が誕生日の歌を伴奏し、職員・ご利用者で唄っております。これは、通常のお誕生日の方の時も同じようにお祝いしております。

 

 

100歳のお祝いの時はお誕生日の方のお名前をお呼びして前に出てきていただき

お名前を読み上げ、職員からのメッセージをお読みして、誕生日カードをお渡しし、誕生日の歌を歌います。この時に挨拶をされる方もあるのですが

この日の、お誕生日の主役は、嬉しさのあまり感極まり、挨拶の言葉が出なかったそうです。そこへ、職員お手製の食べれないフェイクスイーッ(紙製)の誕生日ケーキが登場します。

涙と感動で声が出なくとも「ありがとうございます。」とおっしゃられていることが伝わりますよね。

最後に職員と記念撮影をして終了です。

 

西紀デイサービスセンターでも、開設当初からすると、何名ものご利用者が100歳を迎えられ一緒にお祝いさせていただきました。「次は私や、その年までおれるかな」「100歳あやからしてもらお」などと、皆さん励みにされます。

 

私達がこれまでお祝いさせていただいた方は10名程度でしょうか。「一緒に100歳祝いましょうね」とお声をかけて約束がかなった方が全てではありませんが、「ほな頑張ろか」とおっしゃって前向きになっていただいているのではないでしょうか。

 

リハビリや歩行訓練、入浴、食事など、生活に無くてはならないものや、現状維持することに大切なことが沢山あるのですが、デイサービスセンターに通われている皆さまには、とにかくデイサービスセンターを楽しいところと感じていただき楽しんで頂きたいなと思います。

 

2023年11月9日 大運動会!!・・・でした(回想)

みなさまこんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

先月のことですが・・・

第三回目となる、井沢の郷大運動会が盛大に開催されました。

その時の様子をお伝えいたします。

第一回・第二回は、一階・二階のチーム分けだったのですが

今回初めて一階二階を大シャッフル🌀🌀しての開催です。

紅組白組キャプテンによる選手宣誓で運動会スタート。

まずは、職員お手製のラグビーボール(みたいな球)送り。

ワールドカップにも負けませんよ!

「はいっ」「それっ」と掛け声をかけながらお隣へ。

お次は、恒例の玉入れです。

そう、井沢の郷の玉入れはカゴがやってくる変則玉入れなんです。

たくさんの玉を持ち、スタンバイ。

ちなみに、はちまきを可愛く結ぶのも井沢流です💓

丁寧に一個ずつ入れる方、豪快にまとめて全部入れる方、

性格の現れる玉入れです( ´艸`)

玉入れの後はピンポン玉スプーンレース。

ピンポン玉を、紙コップやお玉、本物のスプーンを使って送るレースです。

この競技、実はもっと上手くいかなくて、笑いを誘うはずだったのですが

事前の練習の成果か、皆様涼しいお顔でどんどんピンポン玉を送って行かれます。

「はい、ゴーーール!!」とキャプテンF様。

そして最後は今回初登場の棒サッカーです。

足ではなく、棒を使ってボールをゴールに入れるのです。

紅組と白組ボールの取り合いになると、

かなりヒートアップ🔥🔥🔥

「バッシ~~~ン!!」と、ボールが破裂するんじゃないかと思うほどの音が💦

なかなか難しかったようでしたが

日頃のストレス発散にもなったのではないでしょうか笑

「いや~難しいわ」と苦笑いのM様ですが、

ゴール前でしっかりボールをコントロールしておられましたよ。

K様は黄色いポンポンを手に、応援を頑張っておられました。

ちなみに今年は紅組が優勝✨✨

賞状を手ににっこりキャプテンです。

せっかくの運動会だから・・・と

この日のランチはいつもとちょっと違ったのですが、

それはまた次回。

記:緒方 麻紀

満開のコスモス

11月なのに24度もあるポカポカ陽気!

お天気も良いので枚方までコスモスを見にドライブへ🚗

 

天気も良く、青空の下に咲いているコスモスはキレイでした💖

「きれいやね~✨」と感動しきりでした。

次は何を見に行きましょうかね~( *´艸`)

2023年11月8日「おだやかな日差しのもと🌞」

みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨さて11月に入り秋の長雨など、全く感じさせない穏やかな日が続いていますね(#^.^#)

フロアで、みなさんで集まっていましだが…この陽気🌞                              もったいないとばかりに玄関前へレッツゴー👟👟👟

空気の清々しさと爽やかな風が心地いいですねで(⌒∇⌒)自然と笑顔が(#^.^#)                 Y様👨に📷を向けると…                                           ばっちり📷目線👀いただきましたw

                               さあ、みなさん集まった事ですし何しましょ(^▽^)/朗らかに歌でも歌いましょうか🎤                                                      と、青空コーラス大会が始まったのでした\(^o^)/

変わりやすい秋の天候ですが、晴天に恵まれ気持ち良く過ごせますね✨このまま温かい季節がずっと続けば良いのに(”_”)しかし、この地は「関西のシベリア」と呼ばれる地域🥶…今のうちに、このおだやか日差しを堪能しましょうね✨✨✨

記:赤井逸男

2023年11月7日🍊柿食えば( ^ω^)・・・🍂

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

井沢の郷のテーブルを囲んで憩ひて・・・食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺」という有名な正岡子規の俳句がついつい柿を見ると出て来ます。(^^♪

今日の井沢の郷の皆様はと言いますと、秋の味覚の柿を満喫しております。💕

柿は柿でも以前、皆さんが頑張ってヘタや皮むきをして下さった小さな久保柿の干し柿です。

小さな干し柿が出来ました。(^O^)カビも生えず、美味しそうに出来上がりました。💕

F様👩 「美味しそう、ひとつちょーだい!!」と長ーい手が干し柿めがけて伸びてきます。( ´艸`)

 

「美味しいよー(^O^)」

T様「美味しいね」「上手に出来てる。」✨✨

「もうひとつ、いただきまーす」

「パクリ」

 

 

「甘くて、美味しいね。」「懐かしい」

 

M様「私も、ひとついただきます。」

 

「種があるけど、甘くて美味しい」と皆さんからお褒めの言葉を頂きました。

「本当に、😋美味しいから、あなたも食べてみて!!」とF様( ^ω^)・・・ 

うーん、(._.)どれどれ・・」「甘いな」

 

 

干し柿を両手に持って美味しいお顔(^O^)💕

みーんな揃って、干し柿持って記念写真📷

写真を撮った後はもちろん、美味しく頂きました。皆さん笑顔で干し柿を召し上がっておられました。

また、渋柿が来た時には、皆さんで干し柿作りをしましょうね❕❕

記:阪下 真里子

2023年11月6日「これを食べなきゃ🍁」

みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨朝晩は涼しく🍂、昼間は夏日🎐という…あまり季節感のない日が続いておりますが(;’∀’)それでもやっぱり秋は秋❕❕ってな事で井沢の郷に届いた秋の味覚で舌鼓といきましょうか😋

はい!!お鍋いっぱいの黒豆でございまーす👏👏👏✨✨✨この時期には欠かせない秋の味覚👀❕❕                                              香ばしい匂いとともに茹で上がったあとは…F様👩とT様👩に鞘を剥いていただきます(^O^)ありがとうございます👏

                              T様👩「これ、見てみ👀大きい粒よ」F様👩「ああ、良い匂いやねえ✨早く食べたいわ( ´艸`)」                                              茹で上がった豆が次から次へとwT様👩「あら、また来たwいつんなったら食べれるのー?w」F様👩「ほんとよーwそれに味見しとかないとねえ」                                                                        ほんならワシがとI様👨がw                                 「こらあ、上手いのーwwwアレがいるわいな、アレがw」そーですね( ´艸`)コレはアレが一番ですねwww🍺❕❕                                                                       T様👩「ほら、出来たよ~」こんなにたくさん剥いて下さいました(#^.^#)F様👩T様👩ありがとうございました✨✨✨                               それでは、アレ🍺とはいきませんが、温かい緑茶🍵も黒枝豆に合いますので、みなさんでいただきましょう(^O^)

                               「大きいねえ✨」「香ばしくておいしいわあ✨」「ほんま、旨いなあ✨」「懐かしい味ねえ、よく食べてたわあ✨」みなさん、舌鼓を打たれ大いに秋の味覚を堪能されていました(#^.^#)

記:赤井逸男