外来担当医表が完成しました。
こちらをクリックしてください。
令和7年度ゴールデンウィーク診療のお知らせ
詳細はこちらです。
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
皆様が楽しみにされている時間、そうです、お食事の時間です🎵
今日は、ある日のランチタイムの様子をお伝えしましょう。
お味噌汁を召し上がっているのはK様です。
今日は何の具が入っているのでしょうか。
さぁ、今日のメインメニューは・・・
K様はじめ、皆様が大好きな“お好み焼き”です✨
この日は一階のご入居者総出でキャベツや人参を刻んでくださったようで、
二階のご入居者は食べる専門でした(笑)
S様に召し上がった感想を伺うと
「美味しいよ!昔は家でも作ったんやけどねぇ」と
懐かしんでおられました。
お隣に座っておられたK様は、
「美味しい!美味しい!」と夢中でしたよ( ´∀` )
やっぱり関西人はお好み焼きが大好き💓
いえいえ、関西人だけではありません。
関西以外の出身の人も大好きですよね💛
もぐもぐ食べながらお話をしていると、
Y様が仰いました。
「今度は作る方に参加してみようかな」
ええ、ぜひともお願いします。
次回はぜひ、刻んで混ぜて、焼くまでお願いします(#^.^#)
記:緒方 麻紀
いつも井沢の郷のブログをご覧いただきありがとうございます。
4月に入り辺りを見渡すと🌸桜並木が見事に咲き誇っているではありませんか!!
桜を見ていると今年も綺麗な桜を見る事が出来たなぁー。と感謝の気持ちでいっぱいです。「綺麗に咲いてくれて、ありがとう!!」🌸
S職員が持って来て下さった、新鮮なお野菜を綺麗に仕分けし、食べやすい様にひとまとめにする作業をお喋りをしながら取り組んで下さっております。
O様「このほうれん草、柔らかくて美味しそう」と言いながら綺麗にお掃除をして下さいます。「今日のお昼に食べるの??」
S様も綺麗にほうれん草を包む準備をして下さっています。
↓ここからは別の種類のお野菜です。↓
あまりの立派さに驚き様( ◠‿◠ )
本当に立派なお野菜です。
Q・さて、このお野菜は何でしょう??
答えは後ほど・・・(*^▽^*)
皆さんでたくさんの野菜を目の前にして写真撮影📸
O様とY様は「あんたこれ、多いからそっちで包んで!!」と「そやな。こっちで包もうか」と話をしながら仕分けて言って下さっております。
S様、とってもきれいに野菜を包んで下さっています。
手分けして新聞紙に巻いていきます。
お店屋さんでお野菜を買ったように綺麗に仕分けする事が出来ました。!!
お見事です。\(^o^)/👏♪♬
このお野菜は高菜でした。💕
井沢の郷の食卓をホウレンソウや高菜が彩りを添えてくれることでしょう!!
記:阪下 真里子
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、先日実施した消防訓練についてお伝えします。
井沢の郷では、万一の事態に備え、定期的に消防訓練を実施しています。
今回の訓練は、“1階で昼食調理中に地震が発生、その後調理場より出火”です。
所長よりご入居者に、消火訓練が始まることを伝え、訓練開始です。
職員が「火事です!避難します!!」と大きな声で伝えます。
日中の想定ですから、フロアにいらっしゃる方、
お部屋で休んでおられる方、順に声をかけ誘導します。
2階のご入居者は廊下奥の非常口付近へ避難。。
全員誘導し、フロアと廊下の間の防火扉を閉めて点呼。
1階のごご入居者は玄関先への避難完了。
そして、今回の訓練では、職員が水消火器を使う訓練も実施しました。
1階ご入居者に見守られながら訓練開始です。
全員が消火器を触って、勢いやレバーの強さなど確認。
大事に至らない様に日頃から消火器を触っておくことも大切です。
今回は日中の想定でしたが、また次回は違った想定での訓練になります。
火災だけではなく、地震や大雨の災害など、井沢の郷ではいろいろなパターンの訓練を実施しています。
記:緒方 麻紀
みなさまこんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
すっかり春めいて来て、日中は暖かく過ごしやすくなってきましたね😊
井沢の郷の皆様も毎日お元気に過ごされています。
本日はそんなある日のレクリエーションの様子をご紹介します✨
真剣な表情で取り組んでおられるこちら。
紙コップとバトミントンで作ったパターゴルフです⛳
始まる前に皆様にゴルフの経験を伺ったところ、「やった事ないなぁ。」「少しだけなら。今は出来ないと思うよ」「私はあかんねん」と自信無さそうなご様子。
ですがひとたび始まると、真剣な眼差し。パターを持つ手にも力が入ります。
小さな紙コップ目掛けてボールを入れるのは、なかなか難易度が高いのですが、
「もうちょっと右かな」「少し強すぎたか」と微調整を重ねながら、
段々とコツを掴み・・・多い方は5球中4球ホールイン!!
カップに入ると皆様とてもよい笑顔💓
最後は拍手と万歳で健闘をたたえ合いました😄🌟
記:木川 さやか
世の中にはたくさんSNSがあります。
その中の1つに「インスタグラム」があります。
個人で楽しんだり、たくさんの介護施設や企業も多様に使われ情報を発信されています‼‼
紀洋会でも各事業所がそれぞれアカウントを持ち様々な情報や日々の様子をアップしています✨
時代に遅れてはいけないΣ(・□・;)
・・・と思いながらも全く分からず時間だけが過ぎていきましたが、
ついに✨✨ふくろくの郷もインスタグラム始めました💓
4月9日現在で2個アップしています😊
これからも、日常の様子やイベントなどたくさんアップしていきます🌞
ぜひぜひ、フォローして楽しんで見て頂けると嬉しいです🥰
もちろんブログは続けますので、こちらも引き続きよろしくお願い致します🌟
今日からブログを始めました。職員の安田と申します。
ブログ初投稿は散髪の様子を投稿します😊
春らしくスッキリしたヘアースタイル
にご満悦💕
気分も春らしくなりました🌸
おしまい
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
みなさん!!ようやく!ですよ。ついに!!ですよ。
井沢の郷近くの桜が咲き始めました(*^▽^*)
桜の様子を見に、お散歩に行った様子と共にお伝えしましょう🎵
公園近くの花壇に到着すると、早速歓声が上がりました。
「うわ~、咲いてるよ~」とO様
一生懸命目を凝らして桜の花をご覧です。
ここ数日で一気に満開になりそうです🌸
「あっちの木も咲いてるわ」
「もっといっぱい咲いたらいいのに」と
皆様桜の様子をしっかり観察してくださいました。
桜をバックに記念撮影も忘れませんよ。
ミャンマー出身の二人の職員にも満開の桜を早く見てもらいたいです(^▽^)/
〜〜🌟お知らせ🌟〜〜
ご入居者とご家族の皆さまが一緒に桜を楽しんでいただけるよう、
Instagramとブログで開花情報を発信してきましたが、
もう数日で満開になることが予想されます。
ぜひ、今年はご家族もご一緒に、満開の桜を楽しんでいただければと
思っています✨
ご希望の方は、お電話にて来所される日時をお知らせ下さい。
車いすの貸し出しも出来ますので、お電話の際お申しつけください。
お待ちしてまぁ〜す🌸
記:緒方 麻紀