10月に入り一週間経過しましたが、ブログにてお知らせしてみます。
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨
少し前のお話です。
9月も中旬を過ぎましたが、相変わらず日中は暑い日が続いておりますねι(´Д`υ)「暑さ寒さも彼岸まで…」とは一体w
っと言う事で、お彼岸と言えば「おはぎ」ですね👀今回は「おはぎ作り」の様子をお届けします✋
まずは、ご飯をこねるところからw なかなかチカラの要る作業です💪 グネグネwグリグリw
一方、こちらではM様👩がアンコの準備に取り掛かっておられます👀
手際良く、あっいう間にアンコのタネが出来上がりました(^^♪これを先程のこねたご飯の上に乗せて包んでいきます👏 Y様👩「これ楽しいわwこんなんずっと、しときたいw」
こちらはきな粉班です👀M様👩がコネコネ中w
あとは塗して…
完成ですね(●^o^●)まるで和菓子屋さんに並んでいるかの如くの出来栄え👏
さっそくいただきましょう(*^▽^*)
「上手に出来たねえ✨」 「あまくて美味しいわあ✨✨」「 アンコ好きよー✨✨✨」「これきな粉やねえ、懐かしい味よ✨✨✨✨」 「家でよく作ったわ。お供えしたあと家族みんなでよばれたわ✨✨✨✨✨」 「
みなさん各々に今回の出来栄えを褒めつつ舌鼓を打っておられ、また懐かしい思い出話に花🌸が咲いた「おはぎ作り」でございました(≧▽≦)
記:赤井逸男
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日はM様👩のご家族様から頂いた美味しーい💕お芋(安納芋🍠)を食べている所をご紹介いたします。
M様👩たくさんのお芋さん🍠を見て「この芋、うちでなったんか??」と言いながらも嬉しい笑顔。(●^o^●)
「食べるんか??」と・・・
「皆さんでよばれて食べますよ!!」
食べやすい様にすでに湯がいたのを頂いたので、その日の3時のおやつにいただく事が出来ました。
見るからに美味しそう!!(^^♪
皆さん安納芋の美味しさに(◎_◎;)ビックリ❕❕
「甘くて美味しいわよ💕」とN様👩は上品に答えて下さいます。
「甘い(*´ω`*)💕」
「( *´艸`)美味しい」
「なんて言う芋や??」「うーん(・・?」
「おーいし―い💕」「お芋は最高!!」
「美味しいから、なんぼでも食べれる」٩( ”ω” )و
安納芋も嬉しかったようですが
お土産のバナナ🍌のお菓子にも笑顔が(●^o^●)見られました。食べるのが楽しみですね!!
※お芋は皆さんの大好きな💔おやつです次は井沢ファームの芋堀りをして美味しいお芋のおやつを一緒に作りましょう❕❕
記:阪下 真里子
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨早いもので9月も終わりですね🍁朝晩の風も涼しく感じますね✋
さて今月もたくさんのみなさんの笑顔を写真におさめる事が出来ましたので、あらためてご紹介いたします٩( ”ω” )و
まずはⅠ様👩行事での一枚ですね✨最高(≧▽≦)👍 こちらはかぼちゃプリンを手にしたⅠ様👨の一枚です✨口角が上がってニンマリ最高(≧▽≦)👍
つづいては畑での一枚📷ですね✨S様👩とS様👨のお野菜収穫のシーン✋立派な🍆を手に最高(≧▽≦)👍
さらにこちらもお野菜収穫🍆のワンシーン📷✨いまにも吹き出しそうなM様👩が最高(≧▽≦)👍
行事の景品を手にされたT様👩の一枚📷はにかんが様子が最高(≧▽≦)👍
陽気の日向ぼっこ中のM様👨の一枚✨しっかりカメラ目線が良いですね✨最高(≧▽≦)👍
こちらはカット💈したてのF様👩ですね📷自然と笑みがこぼれます👌✨最高(≧▽≦)👍
最後はN様👩こちらもカット💈終わりの一枚ですね📷に笑顔を下さっています✨最高(≧▽≦)👍
今月もみなさんから、たくさんの笑顔をいただきました\(^o^)/井沢の郷の生活を通して笑顔になってもらえる…なんてありがたいことでしょうか✨皆さんの笑顔が日々の励みになります💪これからも笑顔があふれるよう関わってまいりましょう✨最高(≧▽≦)👍
記:赤井逸男
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
9月も早や終わりを迎えると言うのに、まだまだ日中は日差しがきつく、暑い日が続きます。
秋と言えば「食欲の秋」「芸術の秋」「運動の秋❓❓」色々とワクワクし挑戦したくなりますね。(^^♪
暑かった今年の夏。井沢ファームこと井沢農園では見事に雑草がたくさん成長する中でたくましく秋の野菜がスクスクと育っております。(●^o^●)✌
「秋茄子🍆は嫁に食わせるな」と言うことわざがあるくらい秋茄子はおいしいのだろう。( ´艸`)このことわざの意味を調べていたら、🍆ナスは身体を冷やす食べ物に分類され、特に女性にとって体の冷えは健康によくない為、子供を産んで欲しい嫁に茄子を食べさせ過ぎてはいけない。と言うことと書いてありました。なるほど!!と思いながらナス🍆を収穫している姿と、たくさんのナスを持って嬉しい笑顔を見せて下さった井沢の郷の皆さんをご紹介いたします。
※前置きが長くなってすみません。(+o+)
お天気の良い日に足腰のしっかりしたS様お二人👨👩が収穫しているのは🍆ナスです。
S様👩、「たくさん立派な🍆ナスがなってるよ!!」と手際よく収穫して下さいます。
「どやぁー」とS様👨
二人揃って、🍆ナス持って、ハイポーズ(*‘ω‘ *)🍆
こちらのお二人はナスを🍆持って、またまた素敵なポーズをとって下さっています。( ´艸`)💕
こちらでも🍆ナス持って。(^^♪
とっても、みずみずしく立派なおナス🍆です。
I様「どれどれ(._.)」と立派なナスを品定めしております。
「今日、食べるんか??」「それにしても、立派な🍆ナスや」と以前畑をしていたI様は嬉しそう。(^^♪
こちらのI様も実は両手に大きなナス🍆を持っているのですよ!!わかりますか??( ´艸`)
井沢ファームで収穫した野菜は皆さんの手によって下処理され今晩の晩御飯のおかずになりました。💕
※このご時世、物価高騰のためスーパーへ行っても野菜も高い。井沢ファームではナス🍆、ピーマンがたくさん実っております。ありがたいことです。収穫したピーマンを見て、M職員「ピーマン貰っても良いでですか(*’ω’*)」と所長に聞くと所長は笑って「あかんよー💕」と楽しそうに話をしているのを見ていると、ほのぼのした気持ちになりました。(*´ω`*)
ちなみに、ここだけの話し私はナスもピーマンも苦手です。٩( ”ω” )و🙇
記:阪下 真里子
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は、先日の訪問理美容の様子をご覧いただきましょう✂
美容師さんが準備をしていると
「なにしてるの?あれ、今日は散髪してもらえるの??」とF様がやって来られました。
前回の訪問理美容からけっこう間が空いたので、皆様髪の毛が伸びておられます。
「うわ~~、真っ白けやん!!」と鏡の中のご自分を見て驚いておられたのはK様
「あはは~~白い毛ばっかりやわ」とK様はいつも楽しそう(笑)
お次のS様は、
子供の頃お母さまに髪の毛をとかしてもらっていたお話をして下さいました。
T様はこの後ご家族が来所され、短くなったヘアスタイルを見ていただけました。
M様はなぜかとても神妙な面持ちですね。
緊張されているのでしょうか。
待っている間、私の腕とご自身の腕を見比べて
「・・・立派じゃ」と私の腕を褒めてくださいました。
いつも褒めて下さいます・・・
(あれ、褒めてますよね・・・??)
I様、ベリーショートカットがとてもお似合いです。
すっきりされました。
こちらのK様もけっこう伸びておられますね。
美容師さん、一日に全員のカットをしてくださって、
きっと腕がパンパンになったでしょうね。
いつもありがとうございますm(__)m
でも見て下さい、おかげでこんなに素敵なおすましさんに出会えました💕
皆様スッキリされました✂
次回は12月の予定です。
記:緒方 麻紀
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨
随分と陽射しも穏やかになってきましたね🌞風も爽やかに過ごしやすい本日は玄関前にて日向ぼっこを…楽しんでいたのですが…
いきなりのいきなりw ある職員が体操で使用するようなリボンを手に、軽やかに踊りだしましたwww 軽快なリズムに惹かれてw S様👨がリボンを手に、流れるような手さばきを✨ 「わあ、上手やねえ」「綺麗、綺麗👏」と声が上がります(^^♪
それなら一緒にとN様👩とI様👨がリボンを、T様が手拍子👏✨ 一気に新体操?wの舞台となりました(*^▽^*) F様👩のリボンが長く伸びますw「それっ」
こちらはS様👩 「こんなんで良いの~?」と言われながら上手に円を描いておられました(*´ω`*)
みなさん、各々でリボンを操られて綺麗な弧を描かれておられます✨
ひとしきりクラブ活動?wを終え、15時の☕です(^▽^)/穏やかな新秋✨外でのティータイムは格別ですねえヾ(≧▽≦)ノ
こちらは猫じゃらしを手にされたI様👨空はすっかり秋らしさが(●^o^●) 日向ぼっこにリボンに秋の空とwいろいろ楽しまれたみなさんでした( ◠‿◠ )
記:赤井逸男
今年は「いつまで夏が続くの…」と思っていましたが、彼岸花が咲いていたり、
朝晩少~し涼しかったり、ちょっとだけ秋の気配を感じてきましたね。
百寿農園では夏野菜の収穫が大詰めです。
まだまだギラギラな太陽のもと収穫したのは…
見て見て!立派に育ったカボチャ!👀
この白いカボチャは『雪化粧』と言う品種です。
実はしっかりしていて炊いてもべちゃっとならずホクホクでしたよ☺
たくさん採れたので”食欲の秋”に大活躍してくれそうです🎵
メダカもすくすく成長中。結構大きくなりました!
カエルさんに食べられないか心配でしたが何とか無事です💦
(猫と仲良さそうにしてますね…🐸)
さて、皆さんに重大発表がございまして…なんと!
城東味まつりに出店します!
4年振りに再開する「城東味まつり」と「百寿の郷 開設15周年」が重なって
これはもう!出店するっきゃないよね!と参加を決意しました!
丹波篠山牛カレーを販売いたします!カレーの横で介護相談もしますよ~!
職員達は経験した事のない量のカレーを作る事が出来るのかっ⁉
オラ、ワクワクすっぞ!!
みなさま是非お越しくださいませ💗
作成:ハマサキ
皆様こんにちは。
いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。
まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、
お元気にお過ごしでしょうか(^▽^)/
井沢の郷ご入居者は皆様お元気にお過ごしです。
そんな井沢の郷にまたやって来たのです。
えぇ、なんだか分からない集団が!!
・・・せ、制服着てる・・・
カメラ係の職員も、あまりの恐怖にピンボケ(怖)
こっちの人は分厚い唇が・・・
なぜかマスクの上に付いている(‘Д’)
あれ、セーラー服の人、巨大な唇が増えてる💦
2人そろったら尚最強
・・なんて思ってたら前に出て踊りだすし
衣装を変えて再び皆様の前に出て来るし
この人たちそういえば去年も現れたような・・・
そうこうしていると赤いもじゃもじゃが現れました。
この赤いもじゃもじゃは、もじゃもじゃの大ベテランとの噂で
太い眉毛がお気に入りで、この日一日眉毛を付けていたらしい(笑)
最後に、初登場の黄色いもじゃもじゃ
ある日の休憩中所長に呼ばれ
「赤、黄色、緑の中で何色が好き?」と聞かれ
素直に「黄色」と答えたら黄色のもじゃもじゃで出演になったそうです。
「えっ、何かくれるのか思った」と黄色いもじゃもじゃは思ったそうです。
そんな集団が大活躍だった楽しい一日の様子は
また後日💕
記:緒方 麻紀
みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます✨さて今回は…🎼音楽療法の模様をお届けします👏👏👏
音楽療法士の小島さんによる楽しい音と歌の時間です♬
さあみなさん、楽器を手に懐かしの歌でも…と思いきや今回はなんと先日リーグ優勝を果たした「阪神タイガース⚾」の「六甲おろし」からスタートですw
S様👨は太鼓🥁を手に、景気よく始まりますwドンドンドン❕❕「どや、良いやろ?」はい(⌒∇⌒)
I様👨は鳴子を手に👌
S様👩とM様👩もリズム良く鳴子を振りながら朗らかに♬
N様👩は真剣な面持ちで♬
M様👨も鳴子をしっかりと握って下さってます💪
こちらはF様👩歌詞を追いながら鳴子がテンポよく動きます👏
青春の覇気麗しくI様👩とT様👩が高らかに歌っておられます🎤
楽器をおいてからはS様のまるで祈るような歌声が🎵これで阪神タイガースはクライマックスシリーズも安泰ですねw
このように懐かしの歌だけでなく、話題になっている曲や季節に応じた曲などを取り入れながら歌に楽器に談話、豊富な内容で音楽療法を楽しまれたみなさんでした(*^_^*)
記:赤井逸男