2023年7月17日ビックプロジェクトその4

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

井沢の郷のビックプロジェクトが始動したことをお伝えした

ブログhttps://kiyoukai.com/wp-admin/post.php?post=21810&action=edit

ここから毎日コツコツ コツコツ コツコツ

途中経過をお知らせした

ブログhttps://kiyoukai.com/wp-admin/post.php?post=21994&action=edit

ご家族からのご支援を受取り

ブログhttps://kiyoukai.com/wp-admin/post.php?post=22381&action=edit

今日、折り鶴を数えるとなんと(≧▽≦*)o

902羽 大事な事なのでもう一度

902羽 折りあがってます

残り100羽を切ってます。

正直なところ(⊙_⊙;)大丈夫か~出来上がるか~と内心思っていた私です。

S様のご家族様からのご協力はもちろん大きいです。

そしてなによりも毎日、コツコツと折ってくださるご入居者のパワー

残り98羽が折りあがりつなぐ作業もしっかりとブログでお知らせします。

ビックプロジェクトはまだまだ続きます。

記:山下知帆

2023年7月15日 大きくな~れッ!🍉

皆様こんにちは。

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

まだ暑くなる前、井沢の郷ふぁ~むにみなさん総出でたくさんの夏野菜を植えたのですが、その中で待望のアレが実を付けているんです!

アレの苗植えを担当して下さったのは、男性S様とI様でした。

そうです、I様が手に持っておられる文字、「スイカ」です。

そうなんです、スイカに可愛い実が付いているんです(^^♪

こちらは7/5のスイカちゃん。

まだ親指大です。

しかし、7/10には・・・

握りこぶし大に成長し、ちゃんとスイカの柄になってる~~(≧◇≦)

若い頃畑仕事をされていたご入居者が多いので、

このスイカをどう育てたらよいのか伺ったのですが・・・

「ほっといたらええ」と、なんとも男前なお返事が(笑)

ですが、水をやりすぎると味が落ちるそうですね。

かぼちゃやトマト、そしてスイカなどの夏野菜は本当に

「ほったらかし」が良いのだそうです。

皆さんに植えて頂いた夏野菜たち、

適度にほったらかし、しっかりと美味しく仕上がって頂きましょう🎵

井沢の郷にはご入居者は18名、只今成長中のスイカは一つ。。。

全員の口に入るためには、これからどんどん成長してもらわなければなりません。

出来れば職員の口にも一口くらい・・なんて思っているので、

直径40センチくらいを目標に?!巨大スイカを目指して見守りたいと思います。

みなさんの口に入るのはいつでしょうね。

楽しみに、これからの成長を見守ろうと思います。

記:緒方 麻紀

2023年7月14日「いよいよ本番🎋🌟間近✨」

みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます👏日々、行事の準備を手伝っていただいておりますが、いよいよ迫ってきました🎋🌟今回もその模様をお伝えします(^^ゞ(7月に入ったころの話しです)

まずはF様👩料理のお品書きをお願いしました🖋               F様👩「こんなようけ頂けるんやねえ」                   「書いてるだけで、お腹減って来たわ」ホントにw                   そして見事な達筆🖌で書き上げて下さいました✨                 ありがとうございます(^^ゞ             

S様👨M様👩にも手伝って頂いています✨                                たくさんの星🌟を描いてくださってます(^^ゞ                            カメラを向けると…M様がこちらにバッチリきめ顔w             ナイスな📷ショットが撮れましたwありがとうございます✨   

こちらはT様👩ですね✨                         みなさんが描いて下さった星🌟を綺麗に切り取って下さっています✂                                「こんなん、なやすいもんやでwww」と笑顔wwwありがとうございます✨  

I様👨ですね👏                                笹飾りを手伝っていただきました(^^♪細かな細工の飾りと輪っか作りです✋   I様👨「どや、よう出来たもんやろお」と両手に✨✨✨                        ありがとうございます(^o^)👏👏👏デコレーションが楽しみですね✨

いよいよ本番が迫ってきました(#^^#)たくさんの星🌟に見事な笹飾り🎋短冊も仕上がっております👏入居者のみなさんと作る、井沢の郷「七夕の会」乞うご期待です❕❕❕❕❕

記:赤井逸男

東中学校から介護体験に来てくれました♪

こんにちは。百寿の郷のサワです。                     百寿の郷でブログを始めて3回目の投稿となります。               今年はムシムシ、じめじめした日が多く梅雨らしい梅雨ですね~。

なんとなく体も重たく感じますが、みなさんはどうでしょうか?

そんな6月ですが・・・                          トライやるウィークということで東中学校から二年生の女の子が職業体験に来てくれました♫1日目はドキドキ、緊張のスタートだったと思いますが・・・          「いや~可愛いねぇ。いくつ?」「ひ孫やな~」と可愛いお客さんに、みなさんとても嬉しそうでした。

お天気が良かったので、一緒に外でラジオ体操!               午後は、のんびりと景色を楽しみながらのお散歩です。「ここの田んぼ大きいね~」「昔は私もよく散歩してたんよ~」とほっこりする会話が聞こえていました。

音楽療法の風景です。音楽療法は毎月4回あります。              珍しい楽器や昭和の歌に触れてもらいました。

5日間の短い期間でしたが、入浴やトイレ介助、訪問に買物支援といった介護体験がたくさん出来ました。                          後日、体験で感じたことをお手紙にして届けてくれました♪           コミュニケーションの大切さ、訪問介護で感じた事など書いてくれていました。 私たちにとっても、楽しい5日間でした。

 

2023年7月12日お誕生日おめでとうございます!

いつも井沢の郷ブログをご覧頂きありがとうございます。

今月お誕生日で94歳を迎えたT様

2階フロアのご入居者と一緒にお祝いをしました。

当日にご家族から届いたカードはメロディが流れるものです。

カードを代読 みんなで一緒にお誕生日おめでとうと歌う

「ありがとうございます」と素敵な笑顔見せてくれました。

 

ご家族からのプレゼントは素敵なお洋服と作りたてのお饅頭

さっそくおやつに頂き「美味しい」と嬉しそうな声が続いてました。

記:山下知帆

 

2023年7月10日井沢ファーム収穫始まりました

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。(●^o^●)

早いもので、一年の折り返しの月に入ってきました。季節の変わり目になりますので体温調節と体調管理を気を付けていかなければと思います。(;^ω^)

今日は以前、入居者の皆さんと一緒に植えたキュウリの収穫に行きました。

生い茂ったキュウリの葉っぱの中から、立派なキュウリがたくさん見られ、収穫するI様の目、収穫を手伝って下さるF様の目は✨キラキラと輝いていました。

 

「こんな所にも大きなキュウリがなってるわ。」とI様の発見でたくさんのキュウリを収穫出来ました。(^^♪

 

F様は「何本とれたかなぁー」と数えてくれていました。

 キュウリ

 

野菜には目が無いM様は採れたてのキュウリを見て嬉しそう。 

「どれどれ・・・」

 

「よーできてる。」とお褒めのお言葉を頂きました。そこへ、実際に収穫してきてくれたI様の登場❕❕

  

「立派なキュウリ。おいしいやろ。」と( ^ω^)・・・

 皆さんでキュウリを持ってはいチーズ✌キュウリが良くお似合いです。( ´艸`) 

こちらのご婦人の方々もキュウリを持ってはいチーズ✌ 

 

収穫したキュウリは「今晩の夕食の一品にしましょう!!」となり、調理がスタートいたします。

「どうやって、切ろうかな??」とT様とF様考えます。  

「おおきいねぇー」

「はい、どうぞ」と・・ 切ったキュウリを早速味見をする、F様とM様 

 

味見メンバーにI様も登場❕❕「はい、どうぞ」

トントントントンと手際よくキュウリを切ってくれています。 

 

と思ったら、何やらまたまたお味見タイム。( ´艸`)「美味しいわぁー」「あんたも食べてみて。」とキュウリの出来栄えにご満悦なお二人。職員Fさんも味見。「美味しいです。」「美味しいからなんぼでも食べれる。」と・・・「キュウリは今スーパーで高いからなかなか手が出せないんですよ。」と楽しそうにお話をしていました。

  

たくさん切ったキュウリに塩昆布を加えて、彩りにカニカマを少々加え、最後に少しだけ便利酢を加えて出来上がり。✨「あとは夕食まで冷蔵庫で冷やしておきましょう!!」

井沢ファームで採れたキュウリは皆さんを笑顔にしてくれました。恵みの雨と太陽に感謝ですね❕❕

次は畑で何が収穫できるかが楽しみですね❕❕

記:阪下 真里子   

PS 私はキュウリが苦手です。:;(∩´﹏`∩);:食べれません。キュウリさんごめんなさい。(”_”)

2023年7月7日「🎵笹の葉~🎋」

みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます✨さて、今回は…「七夕🎋」行事の準備で、ございます(≧◇≦)短冊に願い事を書いて笹の枝葉に結ぶ、あれですねw (6月末の出来事です)

S様👨に歌詞を執筆頂いております👏「ようけ書かなアカンから、大変やでこれは(・_・;)」ありがとうございます✨                      その声を聞きつけてか、N様がエールを✨N様「まあ、大変ねえ~ご苦労様(^^ゞ」そのまま📷へ、フェードイン👌                   さしずめ彦星👨にエールを送られる織姫👩ですね( ´艸`)                 

こちらは短冊を執筆中のS様👩ですね🖊                                    S様👩「ちゃんと書けてるかしら?」                    はい(⌒∇⌒)❕❕思いが詰まっておりますね👏                                  T様も書いて下さってます(⌒∇⌒)ありがとうございます✨✨✨           T様「どうかしら?」                            グッド👍気持ちがこもっておりますね👏                                

つづいては…んー…これは一体(・・?                    F様「こまかく割いて欲しいっていわれたのw」                  T様「そうそう、こんなふうに」                            F様「だいぶ、出来たよー…で、これ何?」                          T様「ふぁ~あ(´Д`)ちょっと疲れて来たわ」                   一体なんでしょうねw気になるところではありますが、ここでおやつ休憩です✨

お二人ともありがとうございますwそしてみなさんも、ありがとうございます(≧◇≦)ここらで一服しましょう☕さあ、今日のおやつは…わらび餅風ゼリーに梅ゼリー✨暑い季節にぴったりのおやつですね(●^o^●)                    さあ、ゆっくりと召し上がって下さいませ(^^ゞおやつの後も、たくさん手伝っていただきますのでwみなさんのお力添えにて、素敵な行事にしましょうね🎋🌟では、いただきまーす👏

記:赤井逸男

2023年7月5日 輪っかを使って~

いつも井沢の郷のブログをご覧頂きありがとうございます。

今日は輪っかを使ったゲームレクリエーションの様子を紹介させて頂きます♬

まずはテーブルの上に置かれた輪っかの中におじゃみを投げ入れるゲームです

Y様。職員と一緒に投げています(^^)

M様も上手く狙って投げ入れていましたよ(^_^)

お次はたこ足ハンガーに輪っかを投げ入れるゲームです(^^♪

K様どんどん投げていますね~

いっぱい成功しました(^^)

T様、K様もお上手ですね(^^)/

T様は慎重に慎重にされていました(^_^)

記:奥谷 慎吾

2023年7月3日ヾ(≧▽≦)ノ美味しいおやつ💕

いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。

6月ももう終わってしまいました。1年って本当にあっという間と感じる今日この頃。(;^ω^)

今日はこれからの季節にピッタリのおやつを召し上がっている様子の写真を挙げたいと思います。

  

「この美味しそうな涼し気な食べ物はさて、何でしょう??」と職員に見せて下さるのはI様(#^^#)

 

「(._.)どれどれ、一口食べてみよう。」

「これは、冷たくて程よい甘さできな粉との相性が💕ピッタリの美味しいもんだ。」「これは何や??」と食べながら考えます。(^o^) 

「美味しいい((((oノ´3`)ノ」と満足そうに召し上がっておられます。 

S様も「これは、美味しい。」と。

 

皆さん、美味しい時は黙ってもくもくと食べ終わるまで静かです。( ´艸`)

 

「本当に、のど越し良くて食べやすくて美味しいね。」とN様&F様 

「もっと、食べたいね。」と( ^ω^)・・・もっと食べたいくらいが、また次の食べる楽しみになって良い加減。💕

ところで、今日の美味しいおやつはと言いますと、I様の息子さんが仕事の途中に保冷バッグに入れて持って来て下さった出来立てのプルンプルン💛の美味しい「わらび餅」でした。\(^o^)/「ありがとうございました。」(”_”)

これからの季節にはピッタリのおやつでした。

美味しい物を食べている時は本当に幸せを感じます。一緒に美味しいものを食べて笑顔でお過ごし頂きたいと思う今日この頃です。

記:阪下 真里子

2023年7月2日「今月のスマイル(*´▽`*)」✨✨✨

みなさんこんにちは(^▽^)/いつも井沢の郷ブログをご覧いただき、ありがとうございます✨さて今回は6月もあとわずか…梅雨真っ盛りの今日この頃☂入居者のみなさんの笑顔で、晴れ晴れ気分になりましょー👏👏👏

まずはM様👨手作り楽器を手にすまし顔ですねえ(≧◇≦)                   続いてはI様👨まさに破顔一笑(≧◇≦)                              お次はI様👩公園での一枚📷ナイススマイルです(≧◇≦)                   こちらはS様👨下拵えを終えての一枚「どやぁw」(≧◇≦)                    こっちはN様👩キメ顔を📷(≧◇≦)                                塗り絵中の一コマはS様👩笑顔いただきました(≧◇≦)                         お声掛けした途端の笑顔はM様👩口角が👍(≧◇≦)                         T様👩のこぼれそうな笑顔w説明不要w(≧◇≦)                  淡竹を手に笑顔のF様👩たくさん剥いて下さいましたね(≧◇≦) 

どーです?いかがでしたでしょうか(≧◇≦)みなさんのスマイルで梅雨空も吹っ飛び、晴れ晴れ気分になられましたでしょうか(⌒∇⌒)みなさんの笑顔は我々の元気の源です💪笑顔の数だけ元気になります✨来月もいっぱい笑顔になっていただき、スマイルチャージしましょうねえー(≧◇≦)それでは✋

記:赤井 逸男