☔🐸いつも井沢の郷ブログをご覧いただきありがとうございます。🐸☔
今日は、湊川女子短期大学の実習生お二人と涙の:;(∩´﹏`∩);:お別れ会の模様をお伝えしたいと思います。
6月12日(月)~16日(金)までの5日間、朝から夕方まで井沢の郷の入居者さん、職員と一緒に過ごしました。慣れない場所での実習は2人を見ていて緊張の毎日だったと思います。でも、井沢の入居者の方々の優しい口調と笑顔で緊張していた実習生二人の表情が日に日に和らいでいくのを身近に感じていました。若い2人から元気と新鮮さを頂きました。(^^♪やっと、井沢の郷に慣れて来たなぁーという所で…。
あっという間にお別れの日😢
S様、井沢の郷を代表してお二人からメッセージカードを頂きました。(^^♪
とても可愛い🐦素敵な手作りのカードです。井沢の郷の事業所理念の「笑く・和く・輪く」をちゃんと取り入れてくれていたカード💕大事に飾らせて頂きますね❕❕
そしてお二人からは手作りの飾りをお1人ずつにプレゼントに頂きました。( ◠‿◠ )
お二人から優しく丁寧にお話をしながらお1人ずつに🎁プレゼントです。
F様、とっても嬉しそうに喜んでいました。
I様も「えっっ、私にくれるの??」といった感じ。ヾ(≧▽≦)ノ 
S様、「寂しくなりますね。」「ありがとうございます。💕」
I様も「ありがとう」💛
「身体に気を付けてお元気でいて下さいね。」「短い間でしたがお世話になりました。」とお一人づつに挨拶です。

Y様「わざわざ、作ってくれたの??ありがとうね。」と声を掛けます。

T様もお話をしながらプレゼントを受け取ります。「ありがとうございます。」( ◠‿◠ ) 💕
T様&Y様「大切にしますね❕❕。ありがとうございます。」と嬉しい笑顔で見せてくれました。(^O^)🌼
井沢の郷からも手作りのメッセージカードをお二人に🎁プレゼント❕❕
「本当に、寂しくなるね。また、遊びに来てくださいね。」と涙涙に😢お別れの挨拶をします。
☔また、会える日まで皆さん元気に過ごしましょうね❕❕🐸湊川女子短期大学の実習生のお二人に教えてもらった体操「幸せなら手を叩こう♬」で身体を動かして、忘れないように・・・・。٩( ”ω” )و
記:阪下 真里子

T様はウチワ作り(^^♪
M様はウチワ作りの真っ最中(^^♪
S様👨は祭ウチワを手にキメ顔?ドヤ顔?(^^♪www
もちろん歌の練習にも熱が入ります(^^♪
S様👩 の歌声が聞こえてきそうですね(^^♪
リズム良く手拍子されるI様(^^♪
楽器を手にされたN様(^^♪ 
そしてもう一つ、手元には…
T様「今開けるから、ちょっと待ってなあ~」はい、待ちますとも待ちますとも( ´艸`)
箱一杯の「どら焼き」でございましたー👏👏👏
はいw大好きなの、よーくわかりますw
T様「ほな、食べよかいな~✨」
T様「こらあ、美味しいわあ❕❕❕甘くて良いなあ👏」 大絶賛で…( ´艸`)
ぺろり👅と平らげておられました(≧▽≦)✨
「それじゃあ、私らも…」と、みなさんでいただきました( ◠‿◠ ) 「こんなに分厚いわよ✨」「甘い薫りやねえ✨」「あー美味しいわあ✨ありがとうね、Tさん✨」と口々に感想とお祝いの言葉を述べておられました👏👏👏 


S様「何や色々してもらって、ありがたいこっちゃで(^O^)」





一通り、折り終えると今度は…何でしょうか?ペットボトルの容器に見えますが?おそらく次の行事との関連性が伺えますなあ(・∀・)
T様「こんなんで良いんけえ?あ!ちゃんと音がするわあ」はいw音がしますw
そしてS様👩はイラストに色付けをして下さってます✨S様👩「こんな色で良いのー?」はーい✋可愛く塗ってもらい、ありがとうございます(⌒∇⌒)
I様「こらあ、肩凝るなあw」丁寧なお仕事、ありがとうございます( ´艸`)
制作も順調に進んでいます!(^^)!そんな中、ふとM様に目を向けるとw「ああ、くたびれたあ~」と言わんばかりのご様子wお疲れ様です(;^ω^)
そろそろ3時のおやつですね☕ゆっくり休憩しましょうか(*’ω’*)






























